
先日、中国でモーテルと名のつく宿に泊まりました。
単身で、普通のホテルとの認識で利用したのですが、以下の特徴があり、昔で言う連れ込み宿のようなものなのかと気になりました。
<疑われる点>
・フロントの前を通らずに、客室に入れるような作りになっている。
・キングサイズのベッドひとつで、二人の宿泊を想定している(アメニティは二人分用意してある)。
・バスルームと部屋の仕切りが曇りガラスとなっているが、曇りガラスの一部が透明になっており、部屋からバスルームの中が微妙に見える。
・夜、ドアの下の隙間から、買春斡旋と思われる(中国語読めず定かではありません)チラシが入ってくる。
<その他特記事項>
・フロント、ロビー、レストラン、その他各種サービスは普通のホテルと同様にあり。
・部屋の中の但し書きには、「宿泊者以外は23時以降部屋に入れるな」とあり。
‥‥ということで、中国のモーテルは、ラブホテルや買春斡旋宿に該当するものなのかどうか、教えてください。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのモーテルというのは「MOTEL168」というホテルではありませんか?
これは基本的に日本で言うところのビジネスホテルチェーンです。ただ日本でもビジネスホテルチェーンが観光客にも普通に利用されているように、中国でも「安くてそこそこきれいで設備の整ったホテル」として老若男女問わず利用されています。自分もよく普通に宿泊で利用します。
日本でツアーの冊子を見ていると、ランク別ホテル一覧の中で安い所に記載がある場合もあります。とういうことは安いツアーならここの利用もあるということでしょう。
公式サイト
http://www.motel168.com/
>フロントの前を通らずに、客室に入れるような作りになっている
そういう店舗もありますが、そうでない店舗もあります。MOTEL168に限らずこの手のホテルは最初からそのホテル用に建設されたわけでないビルやマンションの一部を改造している店舗が多いので、そういう構造のものも多いです。
>キングサイズのベッドひとつで、二人の宿泊を想定している(アメニティは二人分用意してある)
そもそも中国のホテルにシングルルームはほとんどありません。ツイン(ベット2つ)かダブル(ダブルべト1つ)の2種類が大半です。どちらも最大2名宿泊用ですが、部屋当たりの料金は同じことが多いので、一人の場合ツインにするかダブルにするかは好みが分かれます。
自分はこういう場合ダブルにしますが、ある友人はもう一つのベットの上に服などの荷物が広げられるのでツインにすると言っていました。
>バスルームと部屋の仕切りが曇りガラスとなっているが、曇りガラスの一部が透明になっており、部屋からバスルームの中が微妙に見える
これはMOTEL168のほぼ全店舗に共通の構造ですが、まあおしゃれだと思ってやっているのだと思います。MOTEL168はこの系統のホテルチェーンの中では内装が一風変わっていて若干使いづらい面があるのですよね。自分は同じ系統のチェーンでは「漢庭連鎖酒店」や「7天連鎖酒店」の方が部屋がシンプルで使いやすいと思っています。
>夜、ドアの下の隙間から、買春斡旋と思われる(中国語読めず定かではありません)チラシが入ってくる
これは売春斡旋ですが安いホテルならどこでもあります。この手のチェーンに限らず1~3星ホテルなら可能性としてありますよ。(特に田舎)
なかには安いチェーンホテルでもドアの下の隙間を埋めるような工夫が施されているホテルもあります。
ただ宿泊利用や夜行のバスや鉄道利用者向けに昔からある数時間休息利用(自分もよく使います)で、実際はラブホテルのように利用する人がいるのも確かです。
そうです、MOTEL168です!
ツアーではないのですが、安かったので利用しました。
ところで、売春斡旋のチラシについてですが、ああいうチラシがハニートラップにつながっていることもあるのでしょうか?
別に利用しようと思っている訳ではないのですが、少々気になりましたので、ご存知でしたら教えてください。
No.5
- 回答日時:
NO3です。
最初からボッタクリ目的のものはあるでしょうけど、まあハニートラップは・・・普通はないでしょう。そんな所に泊っている一介の旅行者に情報機関が用があるとは思えないので。
なおMOTEL268はキッチンや電子レンジを備えたサービスマンションタイプの店舗であって、MOTEL168の豪華版ではありません。
実際はMOTEL168と言っても、168元で泊れるのは少数の特価価格の部屋だけで、上海の場合200元前後が一般的です。地方へ行くと特価が138元とかで普通の部屋が168元という店舗もありますが。
ありがとうございます。
MOTEL168が168元から来ていること、またMOTEL268があることなど、tac48さんのご回答で始めて知りました。
しかし168元て中途半端ですね。。
勉強になりました!
No.4
- 回答日時:
出張族です。
上海は、けっこうな回数行ってます。MOTEL168は、市内あちこちにある有名な元ビジネスホテルチェーンです。
モット安いのは、招待所って書いてある宿です。さらに安い個室のない
宿もあるらしいですが、看板を見たことがありません。
元と書いたのは、まだ中国の発展が騒がれていなかった頃は、168元なんて
若いカップルが払えるお金ではなかったので、ラブホとして使う人なんか
昔はいなかったらしいです。昔は、私の友人もビジネスホテルとして泊って
ました。豊かになってきたので、そういう使い方をする人も増えたらしいです。
上海で、ビジネスホテルといえば、MOTEL268(268元)の方が主流になっている
気がします。
逆さから見ても、政府高官には見えない私ではあります(笑)。ハニートラップ
とはまったく縁のない男であります。で、で、でも売春の押し売りみたいなの
に何度も遭遇したことがあります。一例を言うと、ホテルのスパに申し込んだら
今はベッドは一杯だから部屋でマッサージする言われて、・・・部屋に来た女性
がいきなり1000元くれと言いだして・・・フロントに電話はしないから帰って
くれとお願いする貧乏おっさん丸出し対応に・・・トホホ・・。売春に関しちゃあ、
日本より厳正な法律・・・でも日本よりビジネスチャンスを逃さない輩も多い・・
それが中国です。あまり冒険されずに、ゆっくり事情をお知りになったら良い
ですよ(笑)。チラシなどかわいいものです。
ありがとうございます。
実は数年前に中国で「授業料」を払ったことがありますので、チラシがかわいいものであることは身を持って知っております。。
No.2
- 回答日時:
毎年のように中国に行っているものです。
安いので、質問にあるような宿泊施設に泊まることも多いです。中国にはラブホテルというものが存在しません。
日本のビジネスホテルをかねた感じのものです。一階から五階までがビジネス、六階以上がラブホテルもどきのようなホテルがたくさんあります。そのような場合、六階以上には生理用品(避妊具)などのアメニティも置いてあります(ほとんど有料ですが)。
最近になって日本のラブホテルのような、ご休憩メインの施設は、大学の周辺にできています。ただ、これは一般の旅行者が泊まれる感じではないですね。
「日本のラブホテルのような、休憩メインの施設」は、日本のラブホテルがモデルになっているのでしょうね。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 3 2023/06/22 11:33
- 東海 名古屋のホテル 2 2023/01/30 11:21
- その他(国内) 多くの出会いがあるドミトリー、ゲストハウス ゴールデンウィークに屋久島にゆき、フレンドというドミトリ 1 2022/09/25 20:47
- ホテル・旅館 ビジネスホテルで一人宿泊ですが 15分ぐらいだけ友人を部屋に入れるのは大丈夫でしょうか ホテルのロビ 9 2022/09/04 01:34
- ホテル・旅館 札幌すすきのでホテルを探しています。 2 2022/06/03 09:38
- 兄弟・姉妹 狭いアパートで一人暮らししてる男子学生のアパートに出張で来た姉が泊まったのはいいけど、一人暮らし用の 2 2023/06/17 09:47
- アジア 韓国入国手続きについて 4 2023/08/01 19:00
- 飲食業・宿泊業・レジャー ビジネスホテルのカードキーのトラブルです。 1 2023/07/11 07:30
- ホテル・旅館 旅館(かホテル)のご紹介願 (小田原~熱海~沼津~富士で土地の魚料理、できれば富士山を望める) 1 2023/01/27 15:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロンドンのおすすめB&B
-
中国式ホテルの部屋の鍵管理の...
-
シェムリアップ空港からタプロ...
-
楽天トラベル海外ホテルのキャ...
-
今年の9月上旬にタイのチェンマ...
-
バンコクのGH(ゲストハウス)...
-
上海の格安ホテルについて
-
ホテルの、キャンセルミスについて
-
中国・青島 安いホテル
-
友と旅行・宿泊施設
-
バリ島旅行
-
NYのホテルチェルシーの予約
-
中国のホテル宿泊者への手紙の...
-
韓国の鬱陵島(ウルルンド)行...
-
台北のホテル
-
ホテル代金の支払いに時間制は...
-
韓国の平沢(ピョンテク)駅の...
-
夫の出張についていく際の部屋...
-
中国で夫婦以外の男女が同じホ...
-
ニューカレドニアのル・サーフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国で夫婦以外の男女が同じホ...
-
夫の出張についていく際の部屋...
-
海外ホテルの朝食サービスの受け方
-
Booking.comでの不明な差額につ...
-
中国のホテルでの同室について
-
agodaで追加料金
-
海外ホテルの予約で、クレジッ...
-
ホテルへの問い合わせメール
-
CITY TAXとは何ですか?
-
ホテルの予約とキャンセルについて
-
今年の9月上旬にタイのチェンマ...
-
ホテルの予約にクレジットカー...
-
中国に詳しい方にお伺い致します。
-
タイ・バンコクのホテル事情(...
-
台北ホテル朝食抜き
-
ソウル中心部コネクティングル...
-
中国のホテル宿泊者への手紙の...
-
Agodaの予約で困ってます
-
ホテルの電話 使用料
-
北京のホテルに結婚前の二人(日...
おすすめ情報