dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週末から、香港に旅行に行きます。
費用削減のため、安宿を取ろうと思い、ユースホステルに予約しました。

まず、予約した時点で10%のデポジットを取られました。

その後のことです。
おそらく私が、
「飛行機の到着時刻の都合で、予約した時間よりも遅くなるかもしれない」
とメッセージを入れたせいだと思うのですが、
予約をしたサイトから、
「3月は香港の旅行者が多い時期」ということと、
「もう10%のデポジットを払えば、予約した時間より遅れて宿に来ても部屋を確保しておけます」
というような内容のメールが届きました。

そこまで高い金額ではないので、別に支払っても問題ないのですが、
ここでいう"デポジット"とは、つまり"extra fee"という意味ですか?
それとも、宿に泊まった後で払い戻しされたり、そのまま残りの宿泊金額を支払えばいい…というものですか?

どなたか詳しい方お願いします。

A 回答 (4件)

#1の方のいうとおりですが、保証金です。



万が一来なかった場合に、返金できないということ。(通常は、1泊分とられますが)なので、残りを払うだけです。

旅行者が多い時期なので、あまり遅くまで、ノーショーかもしれない予約を入れておきたくないのでしょう。

街中なら、飛行機の到着時間から、1時間半は見ておいたほうがよいです。
遅い時間は、割とまたずに入国できますが。
    • good
    • 0

一日をゆったり過ごされるようであればユースも良いかと思いますが、5日以内程度の旅行であれば、街の中の安いホテルやホステルに泊まったほうが、経費が掛からなくて済むかと思います。



デポジットは前金となりますね。宿泊後残金を払います。
    • good
    • 0

他の回答者と同じ意見になりますが、"deposit"と言われたのであれば、宿泊料に充当されると考えて間違いないと思います。



…ところで、ユースホステルに宿泊されるんですね。
私の記憶と手元にある(ちょっと古い)地図が確かなら、香港のユースホステルはどこも交通の便が極めて悪いところにあると思いましたが…。もし、旅の目的が山歩きとかではなく、観光地など街中を回る事をお考えの場合、時間的に非常に大きなロスをこうむると思います。

質問者さまは、おいくら位で予約されたんでしょうか?
もし、日本円で1泊4~5千円程度であれば、それと同じかもう1~2千円足すだけで、街中にあって交通の便の良い宿が(今からでも)取れると思います。

gooやYahoo!の「旅行」のコーナーからでもその様な宿の検索・予約はできると思いますので、もしユースの方の取り消しがまだ効くようであれば、再検討する価値はあると思います。
大きなお世話とは思いますが、ご参考まで。
    • good
    • 0

宿泊代に充当されるものです。


そのまま残りの宿泊金額を支払えばいい・・・ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!