dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今アメリカに旅行中で、
お金を払うときカードをつかっているんですが、
最近二重請求の存在を知ってちょっと怖くなりました。

カードは手数料がかかりませんが、
二重請求があるかもしれないことがデメリットですよね?

もし帰ってから二重請求せれていることに気づいた場合どうすればいいのでしょうか?
レシートを保管しとけばなんとかなるものなんでしょうか?

A 回答 (5件)

 レシートの保管に加え、パスポートに押された出入国スタンプや、


航空券のコピーを用意するといいでしょう。これらを手元に用意して、
カード会社に電話連絡することになります。

 なお、レストランやショップでの支払いで二重請求になる恐れはまず
ありません。その場でカードを機械に通し、出てきた伝票にサインする
手順なので、二重請求が発生するタイミングがないからです。

 逆に怖いのは、ネットを使った予約のケースですね。たとえばホテルを
ネットで予約し、あとで日付の変更などをしたケースなどです。この場合、
電話で変更を依頼すると、オペレーターのスキルによっては最初の予約が
そのまま残り、変更後の日付で2つめの予約が発生する恐れがあります。

 この場合、最初の予約はノーショー扱いになるので1泊ぶんが引かれ、
さらに本当に宿泊したぶんも引かれる、なんてことがあります。実際、
私も予約変更したわけではありませんが、ネット予約したホテルで二重
請求されたことがあり、返金まで数ヵ月を要しました。

 なお、ラスベガスなど一部のホテルでは、ネット予約時に1泊分の
料金が引き落とされます(デポジット)。キャンセルや予約変更の際
には返金されますが、実際の返金まで3ヵ月程度かかることもあります。
これはホテル側の責任ではなく、カード会社の問題です。通常の引き
落とし処理に比べ、返金処理はなぜか時間がかかってしまうんですね。

 このような場合、デポジットが戻ってこないうちに実際に宿泊した
ぶんの料金が請求され、一見二重請求に思えることがあります。この
対策ですが、多くのカードがネットで明細を見られるサービスを提供
していますので、ぜひご利用ください。そうすれば、請求書がくるの
を待つことなく、不自然な請求を発見することができ、早い段階で
カード会社に対応を依頼することができます。
    • good
    • 0

 ホテルの宿泊では時々ありますね。

この半年以内だけでも2回ありました。

 私の場合ですが、不明な引き落としがあった時には、まずホテルに確認します。英語が可能なら電話が一番ですが、e-mailやFax、手紙でも可能です。ただし、手紙などを使うのであれば`間違いだから返金してくれ`という書き方よりも、`請求の内容を教えて欲しい`という書き方のほうがいいでしょう。相手からの返事が得られる=相手に伝わっているという確認になるからです。
 返金してくれという内容だけであると、相手は何の連絡もしてこず、ある日突然クレジットカードに返金されます。

 悪意を持って不正請求するようなホテルはほとんどありませんので、きちんと返金してくれます。
 もしこれで解決できなければ、カード会社へ連絡すれば補償してくれます。

 日本からであればカード会社に頼むほうが楽かもしれませんね。


 レシートは全てとっておいたほうがいいですね。レシートをチェックして、忘れていた買い物が見つかることがあります(...つまり自分の勘違い)レシートにはたいてい電話番号や住所などが載っているので、あらためて調べる手間も省けます。
 レシートが証明になるか....という点では、余分に請求されている分にはレシートがないので意味がありませんが。

 毎日の支払いのほぼすべてをクレジットカードで支払っていますが、トラブルはほとんどありません。あまり心配はしなくていいと思いますが、請求書のチェックだけは忘れずに行ってください。
    • good
    • 0

考えられること


ホテル等のデポジット
後はカード会社に照会したところ、私のサインが入った伝票を送ってきて、確認しました。(私のミスで、別の分を忘れていました)
カード会社はきちんと対応してくれます。
電話で、内容を確認してもらってください。海外だと時間がかかりますが確実さをチェックしています。
    • good
    • 0

こんにちは~☆



レシート保管していれば後で照合出来るので、それで大丈夫です。

あまりに多額が金額を使った場合などは、電話や郵送で内容を確認下さい・・・などの連絡が来たりします。

以前に海外旅行に行った際に、ホテル代のみカードで払おうって思ってて、『これだけカード犯罪があるので、事前にココでしか使わないから、登録してそれ以外についてはブロックしてもらうとか、対策は無いのでしょうか?』って聞いたのですが、何も出来ない、発生して対処するしかない、お客様には迷惑かけないようにする・・・との回答でした。

どうにかならないんでしょうかね~。
    • good
    • 0

請求書が来たときに、チェックをして覚えがないもの、


間違いを指摘すれば、いいと思います。
以前、海外旅行で身に覚えがない請求があったのですが、特に何も証明しないで、使用していないという連絡だけで、すみました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!