
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> #1
待った待った!
「昭」は、シンガポールが旧日本軍の軍政下にあった頃の名称「昭南島」にちなんだ略称ですから、今は全く通じないどころか、使ってはいけない略称とすら言えます。
現在の日本語では、シンガポールに対する1字略称は存在しませんし、漢字で書くこともありません。
ちなみに『朝日新聞の用語の手引き』によると、朝日新聞記事で使用できる国名等の1字略称は、
米、英、独、仏、伊、加、豪、比、欧
あと、「日米」など国名を列記する場合にのみ使用できる
印、越
だけです。
ちなみに中国語では、北京語「新加坡」より「新」、または広東語「星加坡」より「星」と略すことが多いです。
No.4
- 回答日時:
「物書き」のひとりです。
各国を漢字一字で表すことってできますよね? →→→ まず、ご質問のこの前提ですが、「ごく一部の国名を除いては」『できません』もしくは『一字に略すことはありません』というのが実情です。
ご存じでしょうが、米は、「米国」の最初の文字であって、アメリカの漢字表記による亜米利加の最初の文字ではありません。英は、「英国」の最初の文字であるとも言えますし、英吉利(イギリス)の最初の文字でもあります。
しかし、仏は仏蘭西(フランス)の最初の文字ではありますが、『一般には』この国を「仏国」と表現することはありません。独(ドイツ=独逸)なども同様です。英国と言いながら仏国などと(一般に)言わないのは、長い間の慣例で、こんにちではそのように定着した結果と言えましょう。
また例えば、今話題になっているイラクは漢字での表記がありません(当て字で表記する場合が無いわけではありませんが・・・)。シンガポールも、ほぼこれと同様と考えていいかと思います。新嘉坡は、「漢字でこのように表記できる」というだけで、一般的用法ではなく、したがって、この国を漢字一字に代えることはありません。←これが、ご質問に対する直接の回答です。
新聞では、インドネシアをイネ、アフガニスタンをアフガンと略すことがありますが、これは日本だけの現象です。アフガン(Afghan)という単語が英語に存在しないワケではありませんが、それは「アフガニスタン」の省略形ではありません。
また新聞では、イタリアを「伊」と略すことがありますが、「日伊関係」「伊首相」などと『見出しで』用いるだけです。記事本文では「イタリア首相」のような表記となります。これは「伊」字が常用漢字ではないことによるものです。
何らかの事情で、シンガポールがひんぱんに新聞に登場するような事態になったときは、イネ(インドネシア)のように、「シン」「シガ」のような新語(?)を新聞社が考え出す可能性は、考えられますが、これを「新」などとすることは、あり得ません。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/07 01:24
一字で表すことはできないんですね。
意外でした。
こう考えてみると、略語って何が正しくて何が正式なのかわかりませんね。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか?
- 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要?
- 韓国人は漢字を読めますか
- 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね?
- 読めない漢字
- 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって
- 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使
- 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか?
- 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか?
- 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
着信番号の頭に+がついている...
-
お小遣い
-
インドネシアに行くのにレトル...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
海外の電話番号検索
-
海外旅行の手配は何ヶ月前から?
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
至急!この時期にビーチサンダ...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
旅行に行こうかと思っています...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
地震は多い?(グアム)
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
来月香港旅行に行きたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
着信番号の頭に+がついている...
-
至急!この時期にビーチサンダ...
-
Amazonからの英語メール
-
【アジアの都会度対決】東京23...
-
お小遣い
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
世界中でよく揺れる飛行ルート
-
インドネシアに行くのにレトル...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
飛行機に荷物を預ける時のビニ...
-
「来星」の由来
-
11桁の香港の電話番号は正し...
-
バンコクからプーケットまでの...
おすすめ情報