幼稚園時代「何組」でしたか?

お尋ね致します。
今までvista でwindowsメール6を使用しておりました。
一番上のタブには
[ファイル] [編集] [表示][ツール][メッセージ][ヘルプ]の項目のみで
その下には[メールの作成] [返信][全員に返信][転送] ・・・
等の極めてシンプルな表示になっております。記憶は定かではないのですがXPから買い替えた時も
最初はカレンダーなどが表示されておりましたがOutlook Expressのときのシンプルな表示形式に変更したような気がします。

今回、windows7のPCを購入してwindowsメールを開いたところWindows Liveメール2011が入っておりカレンダーなどが表示されていて上部も全く違う表示形式です。この形式をwindouwメール6の私が使用している形式に変えることは出来ないのでしょうか?


ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。

質問番号:6743213

A 回答 (4件)

>この形式をwindouwメール6の私が使用している形式に変えることは出来ないのでしょうか?



できないですね。
Office Outlookもそうですが、Microsoftの趣味で、メニューはリボン方式になっていますから、慣れるしかないです。
アカウントフォルダが個々になるのは、Office Outlookも一緒です。

メニューバーがあって、OEやWindowsメール方式のUIで、かつ、ローカルフォルダ以下のトレイを複数のアカウントで共通して使ったり、個々のアカウントフォルダでも使えるのは、フリーではThunderbirdになると思います。
Win7で、ユーザー増えてますよ。
http://mozilla.jp/thunderbird/
http://www.dougamanual.com/blog/228/1355/e6303.h …

この回答への補足

お忙しい中、ご回答を頂きまして誠にありがとうございます。
以前の形式に来ていますね。これはカスペルスキーの迷惑メールなどにも対応しているのでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂ければ助かります。宜しくお願い申し上げます。

補足日時:2011/05/17 15:46
    • good
    • 0

#3です。



>これはカスペルスキーの迷惑メールなどにも対応しているのでしょうか?

カスペルスキーが、Thunderbirdに対応しているか、だと思いますが、Thunderbirdには、学習型の迷惑メール判定機能(ベイジアンフィルター)が付いています。

次のページの「煩わしいスパムを自動判別、迷惑メール対策」の項目には、Thunderbird/Windows メール/Outlook/Outlook Express に対応と記述がありますので、大丈夫ではないかと思います。
Thunderbirdの判定機能を無効にはできますが、こちらだけでもよいと思いますが。
http://mozilla.jp/thunderbird/support/tutorials/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thunderbirdをインストールしてみました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 03:57

Microsoft Officeもそうですが、ツールバーからリボン表示に変わりました。


(Officeは以前の表示にするアドインがフリーで配布されていますが…。)

Windows Liveメールでは
先の方が紹介した違うメーラーにする。か、リボンに慣れるかのどちらかになります。

この回答への補足

お忙しい中、ご回答を頂きまして誠にありがとうございます。
購入したWindows7のPCにはMicrosoft Officeが入っております。
その場合、以前の表示に出来るということでしょうか?

補足日時:2011/05/17 15:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/20 04:01

こんにちは



シェアウエアですがBeky!にでもメーラーを変えて、
お気に召す形にカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。
Windowsメールとまったく一緒の表示形式にはならないと思いますが。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、ご回答を頂きまして誠にありがとうございます。
ほかのソフトを入れるしかないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/17 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!