
pdfpdfpdfというpdfの結合ソフトを使っていますが、最近、破損と判断されるPDFファイルが増えてきて使えないことが多々あります。
調べてみると、pdfpdfpdfでは、PDF1.5以上のファイルは「破損」として表示されるようです。
本当はPDF1.5以上のファイルを扱えるように、pdfpdfpdfのバージョンアップされるとうれしいのですが、バージョンアップはされていないようです。
仕方がないので
方法1: PDF1.5 以上のファイルをPDF1.4に変更して、pdfpdfpdfで結合する
方法2: PDF1.5 以上の結合ができる別のフリーソフトに乗り換える
を考えています。で質問ですが、
PDF1.5 以上のファイルをPDF1.4に変更する方法、
PDF1.5 以上の結合ができるお勧めのフリーの結合ソフト
ご存知でしたら、お教えください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私は、PDForsell(フォルセル)を推薦します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se479 …
解凍するだけで(インストールしないで)すぐ使えます!
>困るわけではありませんが気になったのは、どういうわけか、1ページ減らしたはずなのに、出来上がったPDFファイルサイズが増加する点です。
面白いお話なので、私も試したところ、ConcutPDF ではファイルサイズが増えました。でもPDForsellではちゃんと1ページ分(?)、ファイルサイズが小さくなりましたよ。
またConcutPDFで大きくなったPDFファイルを、PDForsellに読み込み、何もせずにそのまま出力すると、ファイルサイズが小さくなりました。
ConcutPDFでは、何か操作するとゴミデータが付加されるのでしょうかね。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se479 …
回答ありがとうございます。
実験までしていただき恐縮です。
PDForsell(フォルセル)もなかなか良いソフトですね。
選択肢に加えます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ConcutPDF というフリーウェアを使っています。
操作が明快で使いやすいと思います。
確か 1.6まで対応していたような気がしますが
確認してみてください。
参考URL:http://www.ujihara.jp/ConcatPDF/ja/
回答ありがとうございます。
ダウンロードして使ってみました。
操作が明快で使えそうです。
分割して、不要なページを取り除くのもできてうれしい機能ですね。
困るわけではありませんが気になったのは、どういうわけか、1ページ減らしたはずなのに、出来上がったPDFファイルサイズが増加する点です。
便利なソフトの御紹介、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「FFTの基本は、DFTはサンプル数Nが偶数なら 2つのDFTに分解できるということ。 分解するとD 3 2022/03/31 21:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) VBAで特定の場所にあるCSVファイル(複数)から特定場所を抜き出してExcelに転記したいです。 11 2023/05/23 16:29
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- Excel(エクセル) 隣り合っていないセルを まとめて税込表示したい 8 2022/09/25 14:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) 専用のACアダプタはUSB PDに取って代わられ今後なくなりますよね? 専用のACアダプタはデータを 1 2023/08/25 11:57
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- バッテリー・充電器・電池 パソコンの充電器について,65wか45wか悩んでます。 4 2023/01/13 12:41
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
【PDF結合】PDFをフリーソフト...
-
ただ動画と動画を結合できれば...
-
mp3directcut とか言うソフトで
-
FAT32でファイルが分割されてし...
-
GIMPで、まとめたレイヤーを元...
-
インデザイン 自動流し込み 拡大
-
A4 の PDF ファイルを A3 に印...
-
photoshopで複数レイヤーの画像...
-
ビデオdiskファイルの結合...
-
PDFファイルの結合がうまくいか...
-
動画の結合が出来ず困っています。
-
秀丸を使い複数のテキストファ...
-
結合したファイルを元に戻す方法
-
ドラッグ&ドロップでPDF文書の...
-
分割されたメールの結合方法!
-
ISO ファイルの結合方法を教え...
-
CSVファイルの結合(行項目を削...
-
スキャナーでPDFを作成して、抜...
-
動画ファイルの結合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
【PDF結合】PDFをフリーソフト...
-
【マクロ】フォルダ内にあるPDF...
-
GIMPで、まとめたレイヤーを元...
-
ISO ファイルの結合方法を教え...
-
秀丸を使い複数のテキストファ...
-
ただ動画と動画を結合できれば...
-
iMovieでクリップ結合ができません
-
分割されたメールの結合方法!
-
jpg の結合方法
-
Primo PDF の結合,分割について
-
複数のMP3ファイルを一つに結合...
-
A4 の PDF ファイルを A3 に印...
-
【無劣化で動画ファイルを結合...
-
2つの曲を1つにつなげる方法(...
-
「MP3 direct cut」の使用方法...
-
複数のm4aファイルを結合したい...
-
いきなりPDFのファイルの結...
-
結合したファイルを元に戻す方法
-
m2vとwavファイルを結合したい
おすすめ情報