dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も1度質問させていただき
皆様のご回答すごくアドバイスになりました。
(質問番号:6736913です。)

気持ちを切り替えてたのですが
少し私の予想とは違う展開になってきて戸惑っているので
再度質問させていただきます。


「過去が重い」と別れを告げられて、一旦彼が決断を出すまで関係を保留にし
連絡は変わらずとっていましたが
彼は電話とか普通にかけてきて、帰宅メールもいつも通りで
態度があまりにも普通すぎるので
なにを考えているかよくわからず、私から「結論は出た?」と昨日聞いてみました。


彼の出した結論は
「別れたい。でも友達としてこれからも連絡を取りたい」
でした。

なぜそういう結論に至ったのか聞いたら

「別れたからはいサヨウナラ、って言うのはなんか違うと思った。
付き合った期間は短いけど、出会ってから今まで考えて、近くにいたのが当たり前で
その間に積み重ねてきたものがあるから、連絡を絶ちたくない」

と言うことです。

正直私はもう気持ちを切り替えはじめていたので
彼がそんなことを望むなんて想定外で、戸惑ってしまいました。

「私は友達としてあなたに接することができるかわからない。
関係を絶つのは辛いけど、絶ったほうがお互い前向きになれる気がする」
と伝えたのですが
「なんで関係切る必要あるの?今までずっと一緒にいたのにそこまでする必要なくない?」
と彼は不服な様子です。


散々話して結局明日会って話すことになったのですが

「2人きりで会ったら別れたくないと思うから、あまり2人きりで話したくない」

と彼は最初話し合いも拒みました。

「2人で会って別れたくないとか思う程度の気持ちで別れようって言わないで」

と私が言ったら

「2人で会ったら誰でも別れたくないって思うだろ」

と言われました。
そんなものなのでしょうか。
私は別れはもっと揺るがない気持ちで決意するものだと思ってたのですが
私の頭が固いのかなぁと考え込んでしまいました。



友達に戻るというのも私の中では微妙な選択肢なのですが
彼が寂しいとか辛い思いをするなら、傷つけた責任として受け入れるべきなのでしょうか。

まだモヤモヤが残っている彼と明日会った時
どうすれば彼の気持ちを軽くできるでしょうか。


私はどんな行動をとっていくのが最善なのでしょうか。
どうかアドバイスお願い致します。

A 回答 (9件)

お礼読ませていただきました。

24saijinです。

話し合いの結果と男性の意見を読んで感じたことは質問に回答し始めた当初の男性イメージよりもしっかりした男性だったみたいですね。

回答当初は幼いから甘えてるのかな?ってイメージでしたがきちんと意思を確認した結果は質問謝さまを心配しての事だったと・・・。

今回の決断がよかったか悪かったかは多分質問者さんが数年後に過去を振り返ったとき・・その時、今の決断から先に進んだ人生の道のりを眺めて判定が出るんじゃないでしょうか。
人って誰しも今の自分は過去の決断の積み重ねた結果が具現化した人間性になりますからね♪
    • good
    • 0

そうですね・・・



royalmilk68さんの重い過去がどういう内容か知らないですし、聞いた所でネット上の私との関係には影響がございませんのであえて聞きませんが・・・

単に嫌われたくないんでしょう
もしくは仲間内から「懐の狭い男」と思われるのがイヤなのでは?
悪い見方によっては「キープもしくはセフレ候補にしてるのか?」とも見えなくもなかったりします
どのような形であれフッた事には変わりがないのですから、あえて自分(男)が悪者になるのも男の優しさかと四十路のおじさんは思うんですよね

「傷付けたくないはある意味自らも傷付きたくない」の裏返しだったりもします

ストーリー的にroyalmilk68さんがふられた立場なのですからそこまで相手の気持ちを重視されないくても良いかと思いますし、そういう部分がroyalmilk68さんのお優しい心のように感じます
royalmilk68さんが逢いたくないのなら逢わなくて良いですし、彼を甘やかすことは彼の心の成長にとって良い事ではないように思います
人は苦しい思い、哀しい思いを経験した人ほど自らに厳しくなれるし他人に対して優しくなれるし厳しくもなれるんですよね

royalmilk68さんの心を受け止めて下さる男性にめぐり合う事を願ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去についてはNO.3で少し書いた通りです。


彼は恋愛について友達には話さないと言っていたので
仲間内ではむしろ彼に彼女がいることを知っている人のほうが少ないと思います。
キープ・・・は考えようによってはそう考えることもできますが・・・
違えばいいのですが。。私は彼じゃないのでなんとも言えないですね;;


昨日の話し合いで友達には戻らない、もう連絡はとらないで
一応お互いに合意はしました。
彼のことは今も大好きですが
私は私なりの道を新しく作っていけるように頑張るつもりです。


>royalmilk68さんの心を受け止めて下さる男性にめぐり合う事を願ってます
ありがとうございます。
今はまだ新しい恋愛、という気分になれませんが
いつかそう言う相手に巡り会えればいいな・・・。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/21 11:54

お礼読ませて頂きました。

24saijinです。

>縁が続くと私が復縁などを期待してしまう、というのはその通りです。・・・
そうですね、質問者さんが復縁を考えてしまい先に進めない、元カレさんが別の人を好きになっていく過程を見たくないし、見れない。そこまで結論が出ているならば元カレさんを傷つけたとか考えずにまずはご自身の事を考えるべきだと感じました。
ちなみにですが、今回質問者さんが打ち明けたことは私の感覚では「傷つけた」の範囲に入らないと思います。私がリアリスト気質の為、そういった過去を持つ女性との出会いも存在すると考えるタイプだからだと思いますが、今回質問者さんが傷つけてしまった傷つけてしまったとお考えでしたら前にも書いた通り元カレさんを甘やかしている、過保護の感覚を覚えます。

>私自身はそこまで過去を重いものとして現在も認識してる訳ではないので・・・
ご自身の中で過去を清算出来ている事は人として凄い事だと私は思います。
人が聞いたら・・・ある程度将来を見据えた交際をする間柄ならばそういった傷すらも受け止められると思います。
そこらへんも男性が幼い、恋愛を恋愛としか考えておらず、先を見ていないと私が書いた理由です。

>明日はできるだけ私の考えを伝えられるように、頑張って話してきます。
この部分が一番気になって再度回答してしまいました、話し合いはうまく進みましたでしょうか?
質問者さんが優しい為、元カレさんの要望に流されないかが心配だったためお節介な回答をしていてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、再度の回答ありがとうございます。

>元カレさんが別の人を好きになっていく過程を見たくないし、見れない
全くおっしゃる通りです。
彼にも言いましたが彼は他の子を好きになったりすると
多分私との連絡を控えようとすると思うので
2度別れるみたいになってしまいそうでそれは辛いです。


>男性が幼い、恋愛を恋愛としか考えておらず、先を見ていない
そう言う部分はあったのかもしれません。
でも昨日彼が話した内容によると
「この先一緒に住んだりした時、幸せにしなきゃっていう責任に押し潰されそう」
と言っていました。
彼は彼なりに先々まで考えて、むしろ私にしては考えすぎてくれたのかと思いました・・・。


話し合いですが、一応終わりました。
友達には戻りません。
彼が友達に戻ろうと私に言った理由は
「俺がいないと○○(私)は潰れてしまうから」
だったみたいです。
私が精神的に弱いから、連絡を絶つのは今は無理だと彼が考えたようでした。
彼自身もまだ辛い・寂しいと言う気持ちも私を好きだという気持ちもはあると言っていましたが
「俺は気持ちを切り替える、考えてると多分ずっと立ち直れないから。
電話とかすると多分忘れられないし、○○が俺が近くにいると逆に辛くて、俺がいなくても平気って言うなら、俺もそのほうがいいと思う」
と言っていました。


正直これで良かったのかと少し迷いもまだありますが
でもしっかり頑張っていこうと思ってます。


回答も夜には締め切らせていただくので
なにか聞きたいことありましたら遠慮なく聞いてください。


気にかけていただいてありがとうございます><

お礼日時:2011/05/21 11:50

 彼の友達連中に対する見栄です。


 女友達の一人として、あなたも数のうちに入れておきたいわけです。
 「別れたからはいサヨウナラ、って言うのはなんか違うと思った。・・・」は、彼がゴタクを並べたに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は友達には恋愛のことは話さないと言ってました。
なので友達連中に対する見栄、というのがどういう意味なのか
ちょっと私には諮りかねます・・・。
友達が多ければいいってことでしょうか?

「別れたから~」の部分がゴタクを並べただけというのは
その通りかもしれないですね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 21:02

僭越ながら、こういう相談は前の質問を貼ったほうがミスリードしなくなる。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6736913.html

それで、思ったことだけど、
彼は自分を悪者にしたくないんだなってことだ。
このまま完全に連絡を切ると、つまり、
彼女の過去を受けて止めれない器の小さな男、その程度しか思ってなかったということを認めなければならなくなる。それに耐えたくないということだよ。
だったら、聞かなきゃ良かったんだよ、せめて途中で、そこまでで辞めてくれとしておけば。
彼はまだそういう意味では未熟すぎるんだろう。
本来なら、これで君が去って、ほろ苦い思いを抱えるべきなんだろうね。
何でも全て話してくれと言ったのに抱え切れなくて、ふってしまう、相手の子は傷心で去る、、、、恋愛ストーリーとしては、男として本当に惨めだと思うよ。
そこで、そういう失敗を乗り越えて大人になっていくものなんだけど、
うーん、そいつ、甘ったれ過ぎ。
すぐに切らないことで、暗黙の許しを求めてるんだろうな。それは君のためにではない、自分のためだよ。

どっちかといえば、見損なったくらいパンチ利かして別れたほうがそいつのためになるような気もするが、さあて、理解力があるかどうか疑問。10年くらい経ったらわかるんじゃないかね。

そうだね、君が今憎まれても彼のためにきつく言ってもいいけど、そこまでの義理もないだろうから、
元に戻れないのなら、付き合うことは自分にとって苦痛だと言ってやればいいのじゃないかな?
そういえば、少しは己の失敗に気が付くんじゃあるまいか。

それと、男は意外と心が狭いよ、全てを知りたがる割に全ては引き受けたくない動物だよ。
そういう点では女のほうが思い切りがいいと思う。いわゆる、男前のいい女というものは存在する。
男はどうかなぁ、、、漢は少ないぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りかもしれません。
彼が友達関係を維持したいと言うのは
私のためにはならないことであるのは感じていましたが・・・。

彼を傷つけてしまったので
これ以上責めるつもりは一切ないのですが
責めるのではなくて私の気持ちを知ってもらえるように
できるだけ本音で話をしてこようと思っています。

友達には戻りません。
その点は本当に女(私)のほうが思い切りが良かったみたいですね・・・。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 21:00

「今は」でしょうが、彼は質問者様自身の存在が重いのではありませんか?


彼女として大切にしなければ、でも責任を負うのは嫌だ。

もしかすると彼は責任感があり過ぎるのかもしれませんね。
質問者様との時間は楽しい。失いたくない。
好意は持っているが、恋愛感情とはいえないかもしれない。

なにか葛藤を抱いてしまったのかも?

>まだモヤモヤが残っている彼と明日会った時

「ごめんね。傷つけて。でも友達に戻ることは無理なの。私はあなたをもう友達としては見れないのよ。今でも好きなの」
こんな感じで伝えてください。(例えが下手で申し訳ありません)

友達関係はきっぱりと断るのがよろしいでしょう。

縁があれば彼は必ず戻ってきます。
どんなことも、ふたりで乗り越えようとしない人には、ご自分の未来を託さないでくださいね。

僭越ですが、お互いに相思相愛ですよね?
そう受け取れました。
押したり引いたり、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の存在が重いというのはその通りかもしれません。
彼は学生さんで忙しいので、もし何もなく付き合ってたら、
当分会う時間とれなかったかもとも言ってました。

彼は恋愛にはすごく真面目な感じなのはありますね。
あまり恋愛経験ないようなので、付き合ったら結婚、と言う意識も少なからずあったような気がします。


私のまだ好きという気持ちも伝えて
でもおっしゃる通りに友達は無理だとも言おうと思います。


相思相愛、、は今は正直自信がもてなかったのですが
そう見える方がいらっしゃることは嬉しかったです。
駆け引きは得意じゃないのですが
悔いが残らないようには頑張ってみるつもりです。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 20:57

こんにちわ


私(男です)の意見です。

前回の質問も読ませて頂きましたが、詳細にどんな質問者さんの環境、どんな内容の告白によって重いと言われたのかが明示されていない為に若干「重い」の度合いが測りかねております。

まずは今回の状況を読んで感じたことを順を追って回答致します。
>少し私の予想とは違う展開になってきて戸惑っているので再度質問させていただきます。
今までの流れとして彼氏さんの回答って一応保留で終わったんですよね?前回の質問を読む限りは質問者さん的に別れることにほぼ100%なるだろうと考えていたようですが・・・。

>彼の出した結論は「別れたい。でも友達としてこれからも連絡を取りたい」でした。
多分ですが、単純に彼氏さんの考えが幼いんだと思います。
真面目で自分に嘘が無く、質問者さんの事も考えているものの急に縁を切っちゃうなんて寂しいし悲しい、質問者さんの過去を重いと思うし別れたいと思うけどもしかしたらそのうち受け止められるかもしれない気がする・・・。そんな甘い考えなんだと思います。
言ってしまえば質問者さんのように次に進むことを焦らないタイプなんでしょう。
そして完全に縁を切らなくても恋愛と交友を分けて考えられるタイプなんだと思います。その点質問者さんの立ち位置は男性から見ると恋愛→交友(通常の交友よりももっと親しい)へと見方が変わったんだと思います。

>正直私はもう気持ちを切り替えはじめていたので彼がそんなことを望むなんて想定外で、戸惑ってしまいました。
まぁ質問者さんは縁を切らないと先に進めないし、縁が続くと彼氏さんとの復縁を考えちゃったりして先に進みずらいって感覚があるんじゃないでしょうか?
その点まだ若い彼氏さんはそこら辺を焦ってないし、そんなに復縁とかを考えたりもしないと思ってるんだと思います。
質問者さんの場合は24歳・・・後数年で結婚を考えた付き合いとかも発生する年齢なのでここで将来の可能性が薄い恋煩いに迷いたくない・・・そんな感覚もあるんじゃないでしょうか?

>散々話して結局明日会って話すことになったのですが「2人きりで会ったら別れたくないと思うから、あまり2人きりで話したくない」と彼は最初話し合いも拒みました。
そりゃあ彼氏さんは別れると決断しても聞かれなきゃ口に出さないし、多分聞かれなかったら半永久的に回答保留で縁を続けようと思ってるくらいの感覚だった可能性があります。
なので当たり前のように2人で会えば真面目な話でもやっぱり一緒にいたい・・・けど重い・・・という葛藤から別れたくないという考えに至ってしまうと思います。
>「2人で会って別れたくないとか思う程度の気持ちで別れようって言わないで」と私が言ったら「2人で会ったら誰でも別れたくないって思うだろ」と言われました。
これは彼氏さんがまだ考えが幼いのと、恋愛に対して結婚とか将来ってものを見ずに交際したりしてるからだと思いますよ。

>私は別れはもっと揺るがない気持ちで決意するものだと思ってたのですが私の頭が固いのかなぁと考え込んでしまいました。
質問者さんがリアリスト(男性思考に多いタイプ)で彼氏さんがドリーマー(夢見がちな乙女気質)なんだと思います。
>友達に戻るというのも私の中では微妙な選択肢なのですが彼が寂しいとか辛い思いをするなら、傷つけた責任として受け入れるべきなのでしょうか。
質問者さんがそこに責任を感じるのってちょっと違うかな~って思います。
質問者さんは友達としての縁が続くと少なからず彼氏さんに頼ったり復縁を考えたりとかしちゃいませんか?
それに冒頭にも記載しましたが、重いの度合が分からないので何とも言えない者の、その重い過去を知っている人間が交友関係者として存在する事に質問者さんなりのメリットデメリットを感じたりしないでしょうか?

>まだモヤモヤが残っている彼と明日会った時どうすれば彼の気持ちを軽くできるでしょうか。
正直彼氏さんがまだ幼い思考なので何を言っても真面目半分駄々っ子半分・・・という結果になる気がします。
今必要なのは質問者さんが先に進む為の考えを頑張って彼氏さんに理解してもらう事だと思います。
下手に彼氏さんを甘やかしても仕方がない事のように感じますが違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
納得しながら拝見させていただきました。

縁が続くと私が復縁などを期待してしまう、というのはその通りです。
彼と友人として接してても、彼にいずれ彼女ができたりしたらその時点で多分終わりです。
いずれ終わるなら関係を延ばしても意味がないかなという感じですね。。

他の皆さんも前の質問でも再三言ってくれましたが
彼はやっぱり考えが幼いのですね・・・。
私はそれなりに色々な経験を経てきてるので、確かにややリアリストかもしれません。


>重い過去を知っている人間が交友関係者として存在する事に質問者さんなりのメリットデメリットを感じたりしないでしょうか?
この部分は考えたことはないです。
私自身はそこまで過去を重いものとして現在も認識してる訳ではないので・・・
ただ人が聞いたら重いだろうとは思いますし
彼のように見る目が変わるのも仕方ないのかとは思います。

ちなみに重い過去というのは
彼に話した部分は私が過去に自分の身内に乱暴されたことがあると言うことでした。
彼はそれだけじゃなく他の過去のことも合わせて重かったと言ったのですが
そっちは私の家庭環境に関係してることで、付き合う前から彼は知っていたことでもあります。



確かに彼のことは甘やかしていた部分はあったのかもしれません・・・。
明日はできるだけ私の考えを伝えられるように、頑張って話してきます。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 20:53

女として貴女に魅力ない好きでもない、だけど知り合いとしてはいいということでしょう。




あなたが受け入れるかどうかは別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはちょっと悲しいですね。
私はせめて友達に、とか思っている訳ではないので・・・
そうゆう風に思われてるのならきっぱり拒絶しようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 20:43

イマイチ言い分がハッキリしない彼ですね。

。。

二人であったら別れたくないって思う・・・・って、
じゃあ、別れ話を第三者を交えてしたかったの??
別れた後、連絡を取り合いたいのも彼のワガママ。

質問者様は基本的に受け入れてほしい(別れたくない)
彼の方は、重いから解消したい(別れたい)
て言うのが、基本的なスタンスですよね。

であれば、別れた後に連絡を取る or 取らないと言う
選択肢は、振る側ではなく振られる側にあります。
相手の意に反して、振るくせに「友達関係」を求めるのは
相手の気持ちを考えての行動ではありません。
別れた後、どうするかは質問者様が決めるべきです。


考える時間は既に与えたはずです。
今度の話し合いの時には、「別れるのか別れないのか」
彼に結論を迫りましょう。曖昧な態度が一番相手を傷つける
場合もある事を理解しなければいけません。
また、その後は上記の通り、質問者様のさじ加減で決定
してOK!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2人で会ったら別れたくないと思う、は
立会いに第3者を求めてるとかそうゆう訳じゃなくて
別れた後に会って話すこと自体が嫌で言った気もします。

私が決定していいとのことで
少し気が楽になりました。
確かに彼が別れを言うのは私の意に反してる行動ではありますね。
仕方ないとは思いましたが・・・。

会って話してみて、その時に自分が思うままに今後を決めようと思います。
彼がもし友達関係を強く望んでも、そこは私が決めることにします。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/19 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!