
昨日から変なアイコンが出てきているんですが、消し方がわかりません。アイコンの一部の設定を表示しないようにしても、次の日になって、こんどはアイコンの欄が増えて居るんです。
Windows XPなんんですが、↑に表示されている名前は、frailsframework。その一つ下の欄が
PHP-NUKEとかかれています。原因と思われる事といえば、インストールされていない「RPGツクール」と言うものを消したんですが、たぶんこれだと思います。設定マークを押して、一部の部品、便利な部品というのがでてきて、停止できるアイコンは、すべて止めてます。部品のなかには、twitterや
facebook、ダウンロード(何をダウンロードできるものかは分かりません)。ゲームとかかれたアイコンです。教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アイコンやファイルが削除できない場合、
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩き)で起動し削除
Administratorでログインし削除
Vistaの場合右クリック「管理者として実行」削除
などで一時的に消すことができるかも
(「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」や「スタート」「すべてのプログラム」該当プログラムの「アンインストーラー」からが正式)
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

No.1
- 回答日時:
frailsframeworkではなく、trailsframeworkじゃありませんか?
プログラムに組み込まれていますから、完全削除するには、
(スタート)⇒(コントロールパネル)⇒(プログラム)⇒(プログラムのアンインストール)で、プログラムの一覧表が出ますから、(frailsframework)を探して削除します。
表示の方法は、パソコンによって多少違いますが、基本はこのようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
iTunesとApple Software Update...
-
コーデックのアンインストール方法
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
「未指定」フォルダについて
-
エクセルのユーザー設定は、ど...
-
Docuworksで助すけて下さい
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
512Mを超えてしまいword2007が...
-
拡張子.xtxファイルがPDFで保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
FIREFOXからBABYLONを削除する方法
-
TOCATのアンインストール
-
出てくる変な広告を消したいの...
-
エクセルからアクセスへのコピ...
-
Smart sound Quick Track plugi...
-
win10です。将棋ウォーズを削除...
-
コーデックのアンインストール方法
-
Java(TM)6 Updateって削除し...
-
Auto CAD LT
-
デスクトップにamcapという名前...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
一度入れたcodecを消したい
-
cgiの注釈が出来ない
-
筆まめの「Hot!Update」を削除...
-
VMWareのUbuntuをアンインスト...
-
デーモンツールをアンインスト...
-
photoshop CS2がアンインストー...
-
Microsoft Visual C++ の下位バ...
おすすめ情報