アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

cgiの関係を一式貰いました。
全く分かっていませんが、
「削除する」の機能が在り怖いので、
これを消してしまおうと思ったのですが、
消してしまうよりは今後のことも考え、
「注釈」にしておこうと思い、
今回の質問になります。

<INPUT type="submit" value="削除する" name="mode">
と在ったので、
#<INPUT type="submit" value="削除する" name="mode">
のように頭に#を付けましたが、
表示もされますし、機能も生きているみたいです。

いざとなれば、
行をそっくり消してしまおうかと思っていますが、
その前に教えていただければと思っています。

全く分かっていないので、質問も頓珍漢かもしれませんが、
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 誠に申し訳ありませんが、
    ベストは1個しかつけられないので、
    先の方ということで、
    1番の方につけたいと思います。
    お許しください。

      補足日時:2022/04/27 20:38

A 回答 (2件)

コメントアウトは CGI 処理するプログラム言語の構文にて行うのが一般的ですが、それが不明とあらば HTML の構文でおこないましょう。



修正前: <INPUT ...>
修正後: <!-- <INPUT ...> -->

「削除する」ために他にも以下のような記述があるならば、こちらもコメントアウトすべきでしょう。
<FORM action="削除するCGIのURL"> ... </FORM>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
手を入れていたのは間違いなくcgiでしたが、
その中でhtmlを表示していたのですね。
了解しました。

なので、ソコはhtmlだから、
htmlの注釈にせねばならない、と。

やってみます。
また、それの入力結果を扱う <FORM,,,,にも必用とのこと。
了解です。

ただ、htmlに出なくなれば該当のキーは帰ってこないので、
放っておいても構わないかと。

兎に角やってみます。
お世話になりました。

お礼日時:2022/04/27 20:30

これ、cgiプログラム(perlと言います)では無いですね。


htmlです(ファイルの拡張子がhtmlかhtmの筈)

なのでhtmlでもコメントアウトです。
<--!コメントアウト-->

<--! と -->で囲まれた部分がコメントとして扱われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
全く1番の方と同じお礼になります。
cgiの中ではありましたが、
当該部分はhtmlを表示しているところだったのですね。
ご指摘で良く分かりました。
やってみます。
多分できると思います。
お世話になりました。

お礼日時:2022/04/27 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!