
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
標準では拡張子は表示されない設定になっています。
以下を参考にして拡張子を表示させる設定に変更してください。
http://mizushima.ne.jp/VISTA/extension/extension …
No.6
- 回答日時:
#5です。
>2)それぞれのファイルの拡張子を"zip"に変更する。
には、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
→ファイル名を右クリックして「名前の変更」を選ぶと編集できるようになりますので、docxの部分をzipに書き換えてみてください。
この回答への補足
ありがとうございました。
→ファイル名を右クリックして「名前の変更」を選ぶと編集できるようになりますので、docxの部分をzipに書き換えてみてください。
右クリックをして「名前の変更」を選びましたが、私自身が付けたファイル名しか表示(青色白抜き文字)されず、書き換えできません。他の512MB未満のword文書でも同じです。
ご指導よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
正しいやり方、簡単なやり方かどうかはわかりませんが、とりあえず容量を減らして開く方法。
ただし、ワードのファイルがword2007以上で使える"docx"の拡張子の場合のみ。
1)コピーを2つ作る。(仮にコピー1、コピー2とする)
2)それぞれのファイルの拡張子を"zip"に変更する。
3)zipファイルを開く。(展開しない)
4)zipファイルの中に\word\mediaのフォルダがあるので、容量が512MBを下回るまで、中の写真を別の場所へ移動させる。
・コピー1を去年、コピー2を今年の日記にする場合、コピー1から最近追加した写真を削除し、コピー2からは古い方の写真を削除する。
5)それぞれの拡張子を"docx"に戻す。
6)wordで開き、写真を削除して表示されない部分を編集し、保存する。適当な容量で更に分割しても良い。
※バックアップなど元のファイルが消えないようにしてから、お試しください。
この回答への補足
早速のご助言、ありがとうございます。
初歩的な質問で恐縮ですが、
>2)それぞれのファイルの拡張子を"zip"に変更する。
には、具体的にはどうすればいいのでしょうか?
まったくの素人で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
以下試してみてください
1. ファイル名のうち拡張子部分を変更します:xxxx.docx => xxxx.zip
2. エクスプローラで開く
3. サブフォルダの中から大きそうな写真を適当に削除し、512MB以内に収める
4. 拡張子を元に戻す:xxxx.zip => xxxx.docx
5. Wordで開く。エラー表示が出たら修復を選択
この回答への補足
ご助言、ありがとうございます。
>1. ファイル名のうち拡張子部分を変更します:xxxx.docx => xxxx.zip
を試そうとしたのですが、右クリックして「名前の変更」を選んでも、XXXXの部分しか表示されず、変更ができません。
フリーソフトでzipに圧縮しても「XXXX.zipは無効です」となってしまいます。
今一度ご助言をよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございました。
http://support.microsoft.com/kb/2599449/jaのページは、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
CD-Rに入っているデーターを他...
-
ファイルをコピーする際に同名...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
ファイルがコピー後、ロックさ...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ユーザーマップセクションとは
-
ヤフー 英語表記を直したい。
-
大量のファイルのコピー完了の...
-
Linkstation内でのファイル移動...
-
ファイルコピーができない
-
ファイルコピー時上書確認ダイ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
CD-Rに入っているデーターを他...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
SDカードからPCにコピーできない。
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ファイルコピーができない
-
ショートカット と コピーフ...
-
windows11 USBメモリからインス...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
大量のファイルのコピー完了の...
おすすめ情報