プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネットワーク初心者です。
現在使用しているNASの共有フォルダの構成を変えようと思ったのですが、作成した共有フォルダにファイルを移動しようとした時、windowsからコピーを行うと容量が大きすぎるせいか、コピーに時間がかかってしまい、上手くコピーできません。
なので、NAS内でファイルをコピーしようと考えたのですが、共有フォルダの場所が分からずうまくいきませんでした。
Linkstationを御使用の方で、共有フォルダの場所をご存知の方、ファイルサーバー御使用の方で、大容量のファイルの移動を行った経験のある方、ご教授願います。

1.使用環境
NAS:Linkstation LS-QL/1D (HD4台raid10)
PC:Windows7(自作)&Mac(Macintosh ver.10.6.8)
2.MacのターミナルからTelnetを使用してroot権限でログインには成功している
3.SSHはなぜか上手く接続できていない

A 回答 (2件)

別のディスクへの移動は、LinkStationのバックアップ機能を使うといいと思います。

PCを経由せずコピーされます。
そうじゃなくて、1つのディスクに複数の共有名をつけてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。
No.1さんにあるように、家族で運用するために、共有フォルダ毎にアクセス制限をつけたかったのです。
かなり時間がかかりましたが、教えていただいたバックアップ機能がとても役に立ちました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2011/10/18 17:28

質問の「共有ファイル」という言葉の意味がよく分かりません。



LinkStationは自分でフォルダーを作って、そこに共有設定をするので、いわば全部共有ファイルです。
使い道にもよりますが、アクセス制限でフォルダーを分ける必要がなければ、たった一つだけShareというフォルダーをおおもとの共有にして、フルコントロールにしてしまう。そして、その中に大分類のフォルダーを作る。
という方法が一番楽です。なぜかというと、Shareの中のファイルの移動はコピーではなくて、移動ができるからです。
共有フォルダーをむやみに沢山作ってしまうと、移動したいたびにコピーになってしまい、面倒が増えます。

コピーに時間がかかるという点、わたしのLinkStationは古いのでやはり転送に時間がかかりますね。
LinkStationはLinaxOSで動いているPCのようなもの。そのCPUの能力もあるでしょうし、
ファイル名や長さはLinuxのシステムに従うため、クライアント側で作られたファイル名が適合していないとコピーできないことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
pluto1991さんのおっしゃる通り、いままでは1つの共有フォルダ内で運用していました。
いままでは私ひとりでLinkstationを使用していたので、それでも問題はなかったのですが、今回家族用のPCを別途設置することになりまして、フォルダのアクセス制限を行おうとしたことが今回の問題の始まりでした。
結果、PC経由でファイルを移動してしまったのですが、問題は解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!