dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルをコピーしようとしたら「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」
fileをコピーできません。アクセスできません。
ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になってないか、またはファイルが
使用中でないか確認してください。と出ます。
そのフォルダのプロパティを見ると、読み取り専用のところにチェックが付いていて
消してもまた消えません。ファイルをコピー出来るような方法ありますか?
あれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ファイルを使用中の可能性が一番高いです。

タスクマネージャを起動して、プロセスタブからフォルダ内のファイルを含んだプログラムが起動していないか確認してみてください。
それでもできないなら、再起動もしくはセーフモードで実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

happy2bhardcoreさんありがとうございました。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

お礼日時:2008/04/12 13:03

> 質問ですが、リムーバブルメディアとは、例えばどんなものですか?



交換の出来るメディアと言うことです。
FDとかメモリカードとかCD-RWなどです。

> コピー先が書き込み禁止になってる確認方法は?それは解除できますか?

これはメディアによって違うので回答は難しいです。
FDですとライトプロテクトノッチをスライドさせます。
USBメモリにも同様のスイッチがある場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

violet430さんありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 13:01

コピー元とコピー先のメディアは何ですか?


リムーバブルメディアではよくある現象です。
コピー先が書き込み禁止になっていないですか?空き容量はありますか?

この回答への補足

violet430さん返事がたいへん遅くなり申し訳ありません。
あまりPCのことはわかりません。
質問ですが、リムーバブルメディアとは、例えばどんなものですか?
空き容量は十分あると思われます。
コピー先が書き込み禁止になってる確認方法は?それは解除できますか?もし解除可能であれば教えてください。
どうかよろしくお願いします。

補足日時:2008/04/10 16:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!