
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の高規格幹線道路(高速自動車国道の本線車道およびこれに準ずる道路)
では、普通自動車は100km/hが法定最高速度になっています。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98% …
サイトに記載されているように、80km/h規制の車種もありますが
軽自動車が三輪自動車や牽引自動車でなければ、普通車との法定最高時速の
規制の差は無いようです。
質問者さんが書かれている様に、様々な規制条件(雨、風、霧、凍結、事故車あり、
対面通行区間、サービスエリアの進入口、出口への進入口など)によって、
80km/hや50km/h・40km/hなどの最高速度の規制が発生します。
ご注意されてください。
ですから、山陽自動車道の最高速度と中国自動車道はともに高規格幹線道路ですので法定最高速度は一緒です。
No.4
- 回答日時:
山陽道より中国道の方が80キロ制限のところが多いような気がするので、NEXCO西日本のサイトで検索すると、兵庫県の宝塚インターから山口県の小郡インターまでで、山陽道経由が439.5キロ、4時間59分、中国道経由が463.3キロ、5時間56分と出ました。
平均速度を計算すると中国道のほうが少し遅いですよね。他の検索サイトなら高速道の速度は一律で計算されますが、NEXCOのサイトはそれぞれの制限速度に基づいて計算されてるのだろうと思うのですが。http://search.w-nexco.co.jp/
No.2
- 回答日時:
山陽も中国も80km/h制限のところはあります
特に中国は岡山・広島区間は大部分が80km/hです
東城-新見の峠では60km/hも見た気がします
速度制限の標識が電光などで変えられるのがありますが
常に80とか表示されており、法定速度では走れない道と分かります
あと雨、雪、風、霧、渋滞、事故、道の補修工事で制限速度は50km/hになったりします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
スマホにNHKのアプリの天気...
-
富士川
-
天気予報
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
屋形船は雨天決行なのですか?
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
山陽自動車道・高速の最高速度
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
雨の日を楽しく過ごす方法
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
南知多ビーチランド・おもちゃ...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
北海道は蚊がいますか?
-
雹の正体
-
雷ガードに雷ガードを装着する...
-
名古屋のセミ
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
こんにちは! 明日、明後日泊ま...
-
マッチングアプリで、初対面で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホにNHKのアプリの天気...
-
天気予報
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
紫陽花について。助けてくださ...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
雷の聞こえない場所を教えてく...
-
避雷針が付いていてもPC用の...
-
「雨が地面からふる」の意味
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
屋内でパソコン使用時に雷が発...
-
北海道の生活で、洗濯物って何...
-
空が明るくなる時間。 静岡県の...
-
雷ガードに雷ガードを装着する...
-
越前岬の水仙について
-
子連れの鈍行での行き先
-
クソ田舎の雨の日に車が増える...
おすすめ情報