
近々、幼児連れで南知多ビーチランドとおもちゃ王国へ行く予定です
お弁当持参の予定なのですが、ホームページを見てもレストランの案内はあってもお弁当が食べられる場所の案内はありませんしメニューの記載もラーメンとエビフライ丼しか書いてなく、水族館なのに子供向けのメニューが書いてありません。
色々調べてもお弁当は芝生広場で食べたとの情報しか見当たりません。
天気予報を見ると雨の可能性も・・・・
この季節、屋外でお弁当を食べるのもチョッと思いますし、雨の事を考えると弁当持参も考え直さなければいけないかもしれません。
雨でもお弁当を食べられる場所
レストランのメニュー(高価なものは不要です)
等の情報をお持ちの方アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お弁当の持ち込み自体はOKですが、屋根のある椅子が確保できるかどうかの問題です。
公式HPのスナックプラザをご覧ください。
販売店の横にベンチがあり、自由に休憩できるようです。
「休憩に御利用ください」とのことで、
特にお店で購入したものでなく、持ち込みのものでもOKかと思います。
http://www.beachland.jp/beach/shop/detail.asp?ni …
念のため、レジャーシートがあれば、芝生で食べられます。
屋根のある椅子もありますが、一杯になるかもしれませんね。
4人以上ならバーベキューもいいですけど。
http://www.beachland.jp/omocha/shop/detail.asp?n …
4人以下でも、「施設使用料(食材持込)2,400円を払えば大丈夫。
この回答への補足
知人に相談した所、屋外イベントもあるし、建物間の移動もあるので
最高気温予想5度、降雨確率80%を超えるような日に幼児連れでは行かないほうがいいのでは?
とのアドバイスを貰い、南知多ビーチランはもう少し気候がよくなってからとのことになりました。
早速の情報ありがとうございます
バーベキュー場は3月から営業とのことでページの下のほうの施設使用料のところまでは見ていませんでしたが、シーズン中でも施設使用料を払ってまでお弁当は考えられませんね。
どうも屋根つきの食事場所は限定される感じでしょうか?
当日の気温と天候次第では目的地を変えたほうがいいのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天気予報
-
スマホにNHKのアプリの天気...
-
渋谷で外でお弁当食べるような...
-
新潟での服装
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
空が明るくなる時間。 静岡県の...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
紫陽花について。助けてくださ...
-
戸建住宅 避雷対策
-
雷が落ちた跡を見た事がありま...
-
「ドラゴンクエスト列伝 ロトの...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
雷が落ちて 電化製品が壊れる原...
-
5月中旬のアルペンルート
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
旭川について、教えてください。
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけ...
-
私は大雨とか雷が鳴ってるのが...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マッチングアプリで、初対面で...
-
雨の日だと遊ばない人はどうい...
-
紫陽花について。助けてくださ...
-
自分の名前は「時雨(しぐれ)」...
-
新宿駅南口から新南口まで雨に...
-
JR六地蔵駅から京阪六地蔵駅...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
兵庫の明石市付近はなぜ池が多...
-
上大岡駅付近で食事ができるベ...
-
雨の座間味島って・・?
-
横浜駅から高島屋は、雨に濡れ...
-
雷に怖がる女性のことを、男性...
-
大阪りんくうプレミアムアウト...
-
北海道の生活で、洗濯物って何...
-
雷の聞こえない場所を教えてく...
-
雷が苦手な彼女にLINEで何と励...
-
和歌の句切れを教えてください!
-
弁当を雨風をしのいで食べれる...
-
青木ヶ原の樹海
-
晴れて下さい!!
おすすめ情報