
エアコン用の穴が開いていない部屋を冷房したいので
ウインドエアコンを検討しています。
今日、コーナンのチラシに、冷房専用ウインドエアコンが載っていて
「工具不要、窓に簡単に取り付けられます。」
と書いてありました。
工具不要で、簡単に取り付けられるということは、取り外すときも簡単なのでわ?
と考えたのですが
夏に、ウインドエアコンを取り付けておいて、冬になったらウインドエアコンを取り外す
といったことは簡単にできるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
窓用エアコンは工事を頼まなくても自分で取り付けも取り外しもできます。
工具は不要といってもドライバは必要ですが。ただ重量があるので女性や子供だけでは結構大変です。
またすぐ取り付けるのなら取り付け枠だけ残して本体だけはずしておくこともできます。
ただ窓用エアコンは窓の内側に付きますので窓は普通に閉まりますし鍵もかかります。
外しても置いておく場所が必要ですのでそのまま冬でも付けたままで使う人のほうが多いのではないかと思います。ちなみにうちはずっと付けたままです。
回答ありがとうございます。
枠だけ残すこともできるんですね。
これだと全部はずすよりも簡単そうですね。
窓用エアコンの仕組みがよくわかっていないようで
窓用エアコンをつけていながら、窓をふつうに閉めれて鍵がかけれるのですね。
それができるとしたら、冬も取り外す必要がないですね。
窓用エアコンを窓にとりつけると、窓用エアコンの幅の分だけ窓は開くのだと
思っていました。
もし、そのようにできるのであれば冬もそのままつけたままにしておこうと思います。
No.6
- 回答日時:
当方事務所の仮眠室にもHaier JA-Y1600Fのウインド型エアコンを取り付けています。
質問者様の窓の形状が分かりませんが、アルミ製窓で窓ガラス(2枚)レーンの手前にもう1レーン(立ち上げり)が7mm以上ある場合でこの機器の場合850mm~1410mmの窓に取り付け可と成っています。
この場合窓の高さまでエアコン(21kg)を持ち上げる力さえあればコインまたはマイナスドライバーとハサミだけで取り付けが出来ます。
またエアコン枠と窓の隙間はパッキンがこの枠に付いていますので不要な部分を切り取るだけです。
運転中は室外側の機械が動いてるので窓を閉めてはダメなんですが、これには窓ストッパーがついていますので誤って締めてしまうことはありません(ストッパーの出し忘れが無い場合)。
当機種の場合、立ち上がりが7mm以下や無い場合(木製窓やスチール窓)はエアコン枠を固定するための状態を作っておかなければ成らないと説明書に書いてあります。枠を取り付ければエアコン本体の取り外し・取り付けは簡単に出来ます。
取り付けの可否の確認のためにも、お買い求め予定のエアコンについて下調べが必要です。
窓枠の高さや形状について資料を持ってショップで訊ねてみましょう。
メーカーサイトで調べるのも良いでしょう。
下記の方々も答えられていますが、私の場合も年中付けっぱなしです。
取り外さなくて(留守時・冬場)も窓はキッチリとロックできます。
ひとつ余談ですが、セパレート型(室内機と室外機が別のタイプ)に比べて運転音は大きいです。
ひとつの機械に両方付いていますので仕方がありません。
冷房(ドライ)が入る→切れる→冷房(ドライ)が入る・・・切り替え時のみならず常時の運転時でも結構気になりますよ。
回答ありがとうございます。
やはり、窓用エアコンを窓につけたまま、鍵をしめれるのですね。
初めて知りました。
取り外せるか質問しましたが、窓がきっちり閉めれるのであれば、つけっぱなし
にしようと思います。
それと、音が大きいのですね。
暑く寝苦しい夜に、つけてみたいなと思っていたのです。
うちは賃貸なので、エアコン用の穴は開けられません。
音は我慢しようと思います。
No.4
- 回答日時:
筋力と体力があれば感嘆です。
30kg入りのお米の袋を頭上まで持ち上げれるなら難しくはありません。
No.3
- 回答日時:
ウインドエアコンは少しの知識があり日曜大工ができる程度なら簡単に取り付け、取り外しはできますよ。
取り付けたさいに、若干の隙間が出来る機種があるために、粘土のような物で隙間を埋めるタイプの物もあるので、取り外すと再使用が出来ないために粘土のような物を購入する事も考えられます。
質問の答えで言うと冬に取り外しは簡単に可能ですね。
回答ありがとうございます。
簡単に取り外せるようでうれしいです。
隙間ができる機種があるんですね。夏はいいけど冬はその隙間から風がはいって
とっても寒そうです。
やはり冬はとりはずして、窓はきっちりとしめたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちのアパートは全ての部屋にはエアコンが完備されてません。 4 2022/07/04 18:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オール電化の鉄骨住宅ですが、8畳和室にエアコンを付け様と業者に見積りさせたら、部屋の構造上取り付けら 4 2023/04/09 15:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについての質問です。 賃貸でエアコンを取り付けたいのですが 不動産に聞いたところ外 3 2022/12/05 21:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房や除湿時の排水について教えて。 自宅のエアコンですが、今回の引っ越しでは配管セットを購入し、真空 3 2022/06/03 23:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンは本当につけっぱなしは電気が食わない? 機械が故障するのでは? 8 2022/07/24 17:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の傾きについて
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
クーラーキャップのふたが固く...
-
日立エアコンのリモコンch変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報