重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクセルの初心者です。
パソコン教室の宿題で「勝率を計算する。」 計算式:勝率=勝数÷(勝数+負け数)をエクセルの表で表しなさいと出されました。野球チームで勝数10、負け数12、引き分け2として勝率=10÷(10+12)で計算すればいいのだと思いますが、エクセルの方法でどうやって操作するかわかりません。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

EXCELで計算しなさいということは、EXCELのセルに計算式を入れなさいという意味なのだと思います。



なので、これは一例ですが

A1のセルに勝ち数を入れて、b1のセルに負け数をいれて、c1のセルに引き分けを入れたとします。

そしてd1のセルに勝率を計算させるための式を入れることになります。

勝率を計算する式は =a1/(a1+b1) となります。

これが基本中の基本です。

表示を〇割〇分〇厘としたい場合は、少し複雑ですが計算式は

=TEXT((a1/(a1+a1))*1000,"0割0分0厘")

となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

32cooper様 ご回答有難うございました。 =a1/(a1+b1)でなんとかうまく出来ました。
ほんとうに有難うございました。

お礼日時:2011/06/24 17:40

例えばA列はチーム名などとしてB列には勝数、C列には負数、D列には引き分け数、E列が勝率としたらE1セルには次の式を入力して下方にオートフィルドラッグします。



=IF(COUNT(B1:D1)>0,B1/(B1+C1),"")
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KURUMITO様 ご回答有難うございました。 是非トライしてみます。本当に有難うございました。

お礼日時:2011/06/24 17:43

初歩というならそんなに難しい関数は使わず、勝数と負数が入っているセルをその式にあてはめるだけだと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Mechirun様 ご回答有難うございました。 今後ともよろしくお願い致します。

お礼日時:2011/06/24 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!