
お願いします。教えてください。
テーブル(1)部署(2)社員(部署とリンク)(3)顧客(社員とリンク)
で作っていて、メインフォームを部署でつくりそこにサブフォームで社員をデータシートで出しています。更に部署のフォームでサブフォームをつくり顧客をフォームで出したいのです。
社員をクリックすると、その社員が抱えている顧客が出てくるという形にしたいのですが、できるでしょうか?
クリックして別のフォームを現在出しているのですが、部署のフォームのサブフォームとして出したいのですが。。。 お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社員サブフォームの例えば[社員名]テキストボックスの Click(または DblClick)イベントで
顧客サブフォームに Flterをかけてやる方法ではいかがでしょうか?
例えば、こんな感じで。
Private Sub 社員名_Click()
Me.Parent![顧客サブフォーム].Form.Filter = "社員ID = " & CStr(Me!社員ID)
Me.Parent![顧客サブフォーム].Form.FilterOn = True
End Sub
No.1
- 回答日時:
解釈が違っていたらごめんなさい。
要は「社員」のフィールドで「顧客の一覧」が出ればよいのでしょうか?
それでしたら
(1)まず3つのテーブルにリレーションを設定し、
(2)デザインビューで「社員」フィールドのデータ型で
ルックアップフィールドとして「顧客」を設定したら いかがでしょうか。
顧客がプルダウン形式で選択できて便利だと思います。これではダメ?
この回答への補足
ありがとうございます。フォームの中で、左にデータビューで社員の一覧のサブフォーム・右にフォームビューで顧客のデータがあって、左の社員をクリックすると顧客データが出る感じにしたいんですよねー。っていうか社員がそうの方がいいなんていってて。。。tanakacchiさんのプルダウンのやつも私はOKなんですけど。。。 いかがでしょうか?
補足日時:2003/10/23 00:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
別MDBのフォームを起動
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
Access 複数フォームを...
-
Access レイアウト変更したサブ...
-
アクセス2003 - レコード追...
-
access 2019で、メインフオーム...
-
access vbaのコンパイルエラー...
-
Accessでサブフォームの中の並...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
accessでオートナンバーを使わ...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
PDFファイル/抽出許可され...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
サブフォームを利用したクエリ...
-
ACCESS フォームで入力データ...
-
入力した値をコンボボックスに...
-
Access 指定したレコードへ移動
-
Accessで○ヶ月前以前を抽出する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access サブフォームでの選択行...
-
2回目に画面のレコードセットの...
-
Access 複数フォームを...
-
access サブフォームにリストを...
-
Access2000、これはいったい・...
-
(ACCESS)条件に応じて、テキ...
-
Access2000 サブフォームのReco...
-
サブフォームが見えなくなる。
-
初心者です。accessで請求書を...
-
ACCSESS2013VBA フォームのレコ...
-
サブフォームのデータを保存す...
-
AccessのFormのみをスクリーン...
-
Accessで、一覧からクリックし...
-
Accessのサブフォームから値を...
-
Accessで、サブフォームのある...
-
サブフォームでのダブルクリッ...
-
ACCESSでfilterとorderbyについて
-
ACCESSでのデータ削除について
-
アクセスでサブフォームのレコ...
-
サブフォームでフィルタしたデ...
おすすめ情報