
下記のURLを参考して設定ファイル(config.inc.php)を下記のように変更してrootやpostgresでログインしましたがログインできませんでした。
http://honana.com/postgresql/admin/phppgadmin.html
$conf['extra_login_security'] = true;
↓
$conf['extra_login_security'] = false;
他に設定しないといけないのでしょうか。
PHPのバージョンは5.3.6です。
PostgreSQLのバージョンは8.4.7です。
phpPgAdminのバージョンは5.0.2です。
申し訳ありませんがアドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
解決方法というよりはデバッグ方法ですが…。
postgresql.confの
#log_destination = 'stderr'
を
log_destination = 'syslog'
に変更してPostgreSQLを再起動してください。
その後、サーバ上で
$ tail -f /var/log/message
を実行したまま、別口からWebブラウザでpgAdminへのログインを試行してみてください。
messageファイル上に何かログが出るのであれば、そこに原因が書かれていると思います。
※tailの実行をストップするときはキーボードで「Ctrl+C」を入力してください。
No.2
- 回答日時:
すみません、ソースを調べてみたのですが、先日の回答は嘘でした…。
$conf['extra_login_security'] = true;
↓
$conf['extra_login_security'] = false;
でいいです。
※こうしないと「pgsql/postgres/root/administrator」のユーザでは
ログインできないようです。
詳しくいうと、「.\classes\Misc.php」の325行目付近の条件分岐に引っかかります。
pg_hba.confの記述はどうなっていますか?
下記1行を追加して、postgresqlのサービスを再起動してみてください。
local all all trust
●参考URL
http://www.postgresql.jp/document/current/html/a …
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
> $conf['extra_login_security'] = false;
上記のように変更しました。
> pg_hba.confの記述はどうなっていますか?
下記のように記述しています。
------------------------------------------------------------
# TYPE DATABASE USER CIDR-ADDRESS METHOD
# "local" is for Unix domain socket connections only
local all all trust
# IPv4 local connections:
host all all 127.0.0.1/32 trust
host all all 192.168.1.0/24 trust
# IPv6 local connections:
#host all all ::1/128 trust
------------------------------------------------------------
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
とりあえずpostgresユーザでログインするだけでしたら
$conf['extra_login_security'] = false;
↓
$conf['extra_login_security'] = true;
でいけると思います。
この設定はWebブラウザ経由でPostgreSQLのスーパユーザ権限でログインされることを防ぐためのものです。(セキュリティ向上のための設定です)
この値をfalseにしてphpMyAdminにログインするなら、PostgreSQLに一般ユーザを追加しておく必要があります。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
$conf['extra_login_security']の値を「false」から「true」に変更してphpPgAdminページからログインしたら「ログインが許可されませんでした。」とメッセージが出力されてログインできませんでした。
ネットで調べても何がいけないのか全然わかりません。
再度、アドバイスいただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- Google Drive one drive?同期できません 1 2022/11/21 20:53
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Visual Basic(VBA) モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。 4 2022/09/09 11:05
- 電子マネー・電子決済 dカードプリペイドの3Dセキュア設定について 3 2023/04/17 00:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access フォーム「使用可能」...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
PostgreSQL インストール先の取得
-
PostgreSQLをC言語でアクセスし...
-
postgreSQLが初期化できないの...
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
SQLServer サイレントインストール
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
CentOS6にpgadmin3をインストール
-
JDBCで配列を使ったSQL文(INSE...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
PostgreSQLで集約関数をネスト...
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
桐からODBCでEXCELデータを読み...
-
Cygwin上のPostgreSQLで pg_ct...
-
SQLについてです
-
exp、impについて
-
PostgreSQLのアンインストール...
-
vbsでからプログラムを、オプシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access フォーム「使用可能」...
-
検索で濁点や半濁点をヒットさ...
-
JDBCが見つからないとメッセー...
-
phpPgAdminでログインできません
-
PostgreSQLでポート変更ができない
-
varcharからnumericへの型の変更
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
exp、impについて
-
odbc接続処理が遅い
-
Universalインストーラが勝手に...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
PostgreSQLが起動しない・・・
-
ORA-12571 パケット・ライター障害
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
おすすめ情報