
vbsから、プログラムを実行する歳に、オプションを指定する方法を教えてください。
Firefoxを起動する際に以下のオプションをつけて実行したいのですが
上手くいきません。
(1)-new-tabオプション
(2)URL
===================================
Option Explicit
Dim objWshShell
Set objWshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objWshShell.Run """c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"""
Set objWshShell = Nothing
Firefoxを起動するだけであれば上の記述でいけますが
(1)と(2)は
objWshShell.Run """c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"""
の後ろにどのように記述すればいいのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オプションやURLをすべてRunの第1引数で指定します。
objWshShell.Run """c:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe"" -new-tab http://www.google.co.jp"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
windows11 きれいなロック画面...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
勝手に無変換になる
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
「Wi-Fiアダプターへのアクセス...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
ARM系CPU搭載のパソコンが日本...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
窓を表示させない
-
Win11にできますか?
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
Windows11のシステム通知音が小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
tcpip_socketの設定をするとpos...
-
vbsでからプログラムを、オプシ...
-
PostgreSQLが起動しない・・・
-
コマンドプロンプト
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
exp、impについて
-
windows版postgresql 異なるバ...
-
ORA-12571 パケット・ライター障害
-
Oracle9iを再インストールす...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
odbc接続処理が遅い
-
PostgreSQLの標準文字コードをS...
-
Windows10がインストールできま...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Access フォーム「使用可能」...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
インストール時のエラー
-
MySQLがインストールできない
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
おすすめ情報