
Oracle初心者です。よろしくお願いします。2つほど質問があります。OSはWindowsXPProです。質問文が長いといわれたので、2つに分けますがよろしくお願いします。
Oracle9iの試用版をインストールしました。
しかし、インストール時にちょっと設定を失敗したため、もう一度インストールしようと思い、「setup.exe」をクリックし「Oracle Universal Installer」の画面が表示されました。そこから「製品の削除」を行いアンインストールしました。一応、Windowsの「プログラムの追加と削除」をみてOracleがアンインストールされていることを確認しました。
それから、もう一度、一からインストールを開始して画面を進めていったところ、「グローバルデータベース名」と「SID」を入力する際に、以前と同じデータベース名を入力すると「指定されたSIDは、マシン上にすでに存在します。別のSIDを指定してください」とのダイアログボックスがでます。できれば、以前と同じデータベース名およびSIDを指定したいのですが・・
また、「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」をみるとアンインストールしたはずなのに、Oracleのプロセスが3つほど開始されています。これはどういうことなんでしょうか?メモリも食いますし、削除したいんですが。。
普通にインストールするとOracleHTTPサーバ、ApacheJServ(JSP、サーブレットのコンテナ)が勝手にインストールされますが、これらは余分なので削除したいのですが・・
長文を読んでいただきありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OUIは、アンインストールしても、全てを削除するわけではありません。
完全削除するためには、レジストリの操作やファイルの手動削除等が必要です。
この辺は、中途半端に解説して、トラブルと修復が面倒なので、マニュアルを
参照してください。(インストールガイドと管理者ガイド)
Webサーバ等の付加的サービスについては、OUIでインストールするときに
カスタムインストールすれば良いと思いますけど。
既に導入済みの場合でも、OUIで製品の削除で、一部分の削除が可能です。(当然、追加も可能)
どうもありがとうございます。
レジストリ云々は、本を詳しく見てたら分かりました。削除した結果、うまくできました。
たしかに、Oracleは中途半端にインストールしたりすると、やっかいですね。
初心者には、敷居が高そうですね。
でも、今回は、うまくいきました。Webサーバ等も明日にチャレンジしてみることにします。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.NET Frameworkインストール後...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Oracleインストールエラー
-
ODB.netでの接続環境について
-
オラクルマスターブロンズ11g...
-
iphone APLインストールだけ...
-
PostgreSQL8.3インストールにつ...
-
itune microsoftアカウントは必...
-
64bitサーバにOracleが作成でき...
-
MacBook ProでWindowsは動かせ...
-
accessのmdbファイルを他のパソ...
-
VISTAにインストール
-
アンインストール時がうまくい...
-
PostgresqlをインストールするP...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
texlive 2021のインストール
-
Postgresqlのインストーラーに...
-
windows10のアップグレードが出来ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がインストールできま...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
exp、impについて
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Oracle9iを再インストールす...
-
MySQLがインストールできない
-
アンインストール時がうまくい...
-
Mac High Sierraでのubuntuのus...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
リスナーが起動しません
-
Npgsql.dllをバージョン指定で...
-
ODBCドライバが使えない
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
apacheのインストールのエラー...
-
SQL ExpressエディションのCPU...
-
SQL SERVER 2008 EXPRESS エラ...
おすすめ情報