
すみませんマニュアルやHPページを見てもよく分からなかったので
ここで質問させていただきます。どうもセパレートループの使い方が分からなくて。
ループ8個ともエフェクターに繋ぎたいんですけどセパレートループのところは普通に
センドとリターンで接続してINとOUTは無視していいんでしょうか?
マニュアルにあるINジャックへ信号を入力しというのがどうも分かりません。
みなさんはどう接続していますか?
またDelayをステレオで別アンプから鳴らす場合はどうすればいいんでしょうか?
それとEP-Boosterだけ別にギターの後PEC-02の前に接続して操作しても問題はありませんか?
質問多くてすみません。
この手の質問は説明が大変だとは思いますがよろしくお願いします。
補足として接続したいエフェクターはEP-Booster(PEC前に繋げられるなら問題なし)
Providence Velvet comp (コンプレッサー)
BB-Preamp、BOSS power stack(ドライブ)、
Providence Heat Blaster(ディストーション)
BOSS DD-7、DD-20(ディレイ)
BOSS super chorus(コーラス)
Electro Harmonix Holy Grail(リバーブ)といった感じです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マニュアルをダウンロードして読んでみました。
>センドとリターンで接続してINとOUTは無視していいんでしょうか?
いいえ。セパレートループは回路的には離れ孤島のようなもので、
そのままでは何の信号も受け取りませんし、どこへも信号を送りません。
背面のジャックをどこかしらにケーブルで物理的に接続する必要があります。
一つの接続例として、
out1(or out2)→loop6 in
loop6 out→loop7 in
loop7 out→loop8 in
loop8 out→アンプ
と接続することで、セパレートループを他のシリーズループと同じように使用することができます。
>またDelayをステレオで別アンプから鳴らす場合はどうすればいいんでしょうか?
マニュアルの最後にある接続例4が参考になるかもしれません。
ただ、個々のループはモノラルなので、ステレオエフェクターを組み込むには
ループを2つ使用しなければなりません。この場合、
「8個のエフェクターをそれぞれ8個のループに組み込む」といった発想ではループが足りなくなります。
複数のペダルを同じループに入れる、必要の無いペダルを外す等の妥協策が必要になるでしょう。
また、ディレイ以外のエフェクターがモノインしか備えていないため、
必然的にディレイを最後段に設置しなければならないという制約も発生します。
どう解決するかは、質問者さんがどういったシステム構成を考えているかにもよると思います。
>それとEP-Boosterだけ別にギターの後PEC-02の前に接続して操作しても問題はありませんか?
これに関しては問題ないと思います。
完璧な回答ありがとうございます。これ以上にないほど分かりやすかったです。
ディレイをステレオで鳴らすための策も考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
null 参照の例外が実行時に発生...
-
VBAで3秒だけ時間を止めたい
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
VB.NETでFTPプログラム
-
ListBox 複数選択 で オートフ...
-
ループを回すという意味は何で...
-
ループ内での条件処理
-
EXCEL VBA(初心者)印刷ルー...
-
エディットボックスのテキスト...
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
プログラミングで難しいと感じ...
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
VBのReturnの使い方
-
まったく同じファイルのハッシ...
-
MATLABの関数で配列の要素を返...
-
短いハッシュの作り方
-
Perlでハッシュや配列で重複す...
-
明示的なオブジェクトの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
イベントの発生を待つ
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
DoEventsが必要な理由について
-
ループフリー
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
VBA ニュースタイトル取得
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
Javaの質問です。 この問題の答...
-
テキストボックスの名前に変数...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
おすすめ情報