
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「確実・迷わない」を第一条件にすれば、No.2様ご回答の
大阪空港―(モノレール)→山田―(阪急~地下鉄直通)→南森町
ですね。
山田でモノレール降りたら地上を走る阪急電車の線路が丸見え。迷うわけありません。
難点はやや時間がかかるのとモノレール駅から阪急ののりばまで普通の道路を約2分歩く事になり少々不便であり雨の日は濡れるということ。
「楽」で選ぶとしたら、No.8様ご回答の大阪空港交通(以下OKK)リムジンバス利用です。
ワタシならこのルートを選びます。
途中経由する阪神高速道池田線が日により渋滞するのが唯一の難点かと。尤もその場合でもOKKは道路混雑状況などの情報収集がよく出来ており、う回路を経由するなどして遅れが最小限度になるように努めているうえ、おおよその所要時間の案内などが行き届いており安心です。
車両も一般的なリムジンバスでトランクがあり荷物が大きくても大丈夫です。
補足的に言えば伊丹市営バスで伊丹空港からJR伊丹駅まで所要時間は30分もかかりますが、30分もあれば通常OKKのバスはマルビルに着いてます^^
そこから先、一駅で大阪天満宮(=南森町)なワケですから、どんだけこのルートが楽で速いかがお分かりいただけるでしょうw
蛍池乗換の案は乗換回数が多くなり、梅田での乗換が面倒(途中の通路が今工事中ですので尚更です)で、さらに土地不案内の方は迷うかもしれないという難点がありますが、本数が多いのが利点です。
阪急宝塚線の電車は先頭車両が東梅田駅方面に出る改札口に近いですが、先頭車両は少し混みます。
伊丹市営バスでJR伊丹駅に出る案はなぁ…(苦笑)
便数も少ない上、基本市街地を走る路線バスなんで荷物が多いと困る上、時間が掛かる。
直行便(所要20分)もありますが1時間に1便あるかないか(´Д`)、その直行便も一般の路線バスと同じタイプの車両ですし…
唯一の長所はこの区間滅多に渋滞しない事くらいです、、それでもワタシは伊丹空港からJR駅に出る時はいつもタクシー利用ですが。(20分弱、2,500円くらい)
それからJRの伊丹から普通電車で尼崎に出て同一ホームから東西線に乗り換え、ですと所要25分くらいでしょうか。直通の快速電車があれば少しラクでしょうが本数少なすぎです。
ま、確実といえば確実ですが(笑)
No.8
- 回答日時:
一番簡単かつ早いのは、
大阪空港一階玄関出たあたりのバス乗り場→梅田(大阪マルビル) リムジンバス 620円
http://www.okkbus.co.jp/timetable/itm/t_osaka.html
(乗り場は、↑の一番下にあり)
大阪マルビルと、北新地駅(地下)の位置関係
http://yj.pn/J_2vP8
マルビルの地図上左下の、7-A と書いたところから地下に潜り込む
(もっと早い行き方あるが、これが一番迷わないと思います)
南下していけば、北新地駅です。
北新地駅→大阪天満宮(=南森町) JR 120円
合計 740円 です。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
うっかりしていました。NO.6の回答にあるように、尼崎で快速電車から乗り換えの場合は階段またはエスカレータなどを利用して隣のホームへ行く必要があります。
SPS-さん補足ありがとうございます。
快速利用の場合は前から3両目くらい(快速の種類によって異なりますが)だったかな、そのあたりに乗っていると、尼崎でエスカレーターが近かったと思います。
以前は伊丹方面から東西線へは、日中も直通があったのですが、2011ダイヤ改正で(改悪)無くなってしまいました。
一説によると、大改造して伊勢丹などの商業施設を作った大阪駅へ客を誘導しようとの魂胆とも。
いずれにしても、このJR利用が便利だと思います。
No.6
- 回答日時:
横から恐縮ですがNo.5さんの回答に補足です。
JR伊丹からの尼崎方面の列車ですが、日中時間帯は大きく分けて「大阪行き」と「高槻行き」の列車に分類できます。
この内「高槻行き」は尼崎の同じホーム向かい側でJR東西線方面の列車に接続していますが、「大阪行き」の列車だと尼崎では一つ隣のホームでの乗換となり、階段・エレベーターでの移動が発生します。
と言っても、伊丹で後の高槻行きの列車を待つのも時間の無駄なので、来た列車に乗ってもらう方が良いでしょう。
なお朝晩時間帯はパターンが異なりますが、JR東西線直通の列車で無い場合は尼崎で乗りかえる事だけ押さえておけば大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
伊丹空港バス乗り場中ほど9番から、伊丹市営バスでJR伊丹駅へ。
http://www.itamicity-bus.jp/1129dia/osaka_ap.htm
できれば直行便を利用すると早いです。(約20分)
JR伊丹駅で迷うことはありません。
JR伊丹から朝夕は直通があるのですが、昼間は尼崎で乗り換えでJR東西線の大阪天満宮駅へどうぞ。
大阪天満宮駅は地下鉄南森町とほぼ同じところです。
尼崎駅での乗り換えの場合同じホームの反対側なので簡単、しかもほぼどの電車でもきっちり接続しています。
伊丹から大阪天満宮まで、朝夕の直通なら22分ほど、尼崎乗換えで30分弱です。
ちなみに回答がある山田駅も千里中央駅も、駅どうしが少し離れています。
またNo.4の回答にある千里中央から「最後尾に乗る」ではなく、「最前部に乗る」です。
梅田駅で降りて東梅田駅へ移動するのですが、地下でちょっとわかりにくいですね。
もちろん各所に案内表示はありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 大阪駅の中央口からマルビル前 3 2023/04/09 16:01
- 電車・路線・地下鉄 関西空港駅から森ノ宮駅まで行きたいのですが行きと帰りのルートが合っているか教えてほしいです。 5 2023/05/18 22:40
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 公園・庭園 伊丹空港に行く方法 5 2023/05/09 20:22
- 飛行機・空港 ミルウォーキーツールHDC大阪から伊丹空港へ乗り換え無しで行く方法はありますか? できれば、空港直通 2 2023/05/12 06:44
- 飛行機・空港 東京から大阪旅行に行くとき、大阪空港、関西国際空港、伊丹空港は違いに気を付けた方がいいですか? どこ 13 2022/09/27 18:37
- 関西 伊丹空港から大阪駅までのリムジンバスは、ありますか? 何円くらいですか? どこから乗ったらいいですか 4 2022/05/02 15:47
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 関西 大阪伊丹空港・駐車場の予約 5 2022/12/10 11:55
- 飛行機・空港 【御翔印】関空(関西国際空港)の御翔印はないのですか? なぜ伊丹空港にはあって、伊丹 2 2022/12/28 18:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
須磨海浜水族園から有馬温泉へ
-
経路を教えて下さい。
-
りんくうタウンのアウトレット...
-
伊丹空港近く
-
関空(りんくうタウン)の安い...
-
阪急梅田駅から関西空港駅まで...
-
近鉄京都から伊勢丹へ
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
難波の地下の地図ありませんか?
-
PITAPAのIC定期について。
-
JR大阪駅まで車で送迎します。...
-
JR芦屋駅は特に大規模な駅でも...
-
大阪でショッピング
-
なんばマルイに行きたいんです...
-
大阪についてです。【7/80】
-
南海特急のラピートの有料特急...
-
土曜日に阪神本線の梅田駅まで出て
-
学研都市線利用者の方、肥後橋...
-
JR阪和線杉本町駅付近にお住ま...
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪駅から伊丹空港へ行くタ...
-
至急:伊丹空港からモノレールへ...
-
伊丹空港 待ち合わせ場所
-
飛行機
-
大阪駅の中央口からマルビル前
-
海遊館から伊丹空港の行き方に...
-
関西地区空港から高野山まで ...
-
姫路駅から伊丹空港までの行き方
-
大阪市内でホテルを探していま...
-
伊丹空港から南森町駅までの経路
-
伊丹空港→三田市
-
USJから伊丹空港までで、オスス...
-
伊丹空港からの大阪南港、神戸...
-
来月二泊3日で大阪旅行を計画...
-
伊丹空港から大阪城ホールまで
-
伊丹空港からの交通アクセス
-
関西空港から弁天町まで
-
伊丹空港より和歌山市まで
-
大阪から福岡までの移動
-
伊丹空港から六甲アイランドま...
おすすめ情報