
OS(Windows vista)を再インストールした際に、以前から使用していた「Skype」が起動しなくなった為、一度アンインストールをして再度インストールしようとしたのですが、アンインストールしようとすると、「The folder path"Program Files"contains an invalid character.」と出てきて処理がキャンセルになってしまいアンインストール出来ません。
また、そのままま再インストールしようとすると、「指定したドライブまたはUNCパスがみつかりません。別のパスを指定して下さい」と出てインストールも出来ません。
困っています。どうしたらよいのでしょうか?どなたか解決方法を教えて下さい!お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CCクリーナーでレジストリ掃除して、もう一度アンインストール or インストールしてみてはいかがですか?
レジストリはバックアップを取ってからクリーンアップしてください。
早速回答を戴き、ありがとうございます。
しかし、私PCに詳しく無いため「CCクリーナーでレジストリを掃除して」の意味が解りません。
誠に申し訳ありませんが、簡単に理解できるように教えて戴けますか?
ちなみに当方「拡張子」の意味、エクスプローラーでファイルの検索、ファイルのコピー,削除」程度
であれば解ります。すみません、初歩的な内容しか解らなくて…
宜しくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>「それならシステム管理者に聞けば良いじゃないか。
」と言われそうですがそういった状況ならまさにそうなってしまいますねぇ
>そこで使用している日本語OSにおいてこの問題が発生しています。
OSは日本語だとしても
Skype起動しなくてい英語メッセージは英語表記されてるわけですし
起動するのであれば(ログインできない?)のであれば言語設定を
英語に切り替えることもできるかと思います
更にいえば英語版のSkypeインストールしてもらってもいいような
(言語の切り替えは後でできるはず)
せめて起動できるまでは面倒見てもらったほうが良いのではないでしょうか?
以後自分でやるならの前提での話
>詳しい説明が出来ない
その説明で判断する第3者はそれ以上に状況がわからないってことです
やむを得ない場合もあると思いますが
可能な限り詳細な説明をするよう心掛けてみてください
>あと、コマンドプロンプトは立ち上げられるのですが、ドライブ構成の見方が解りませ
こういわれるかと思って そこに出てくる文字を書き込んでみてください と書いたんです
C:\******* 等というプロンプトが出ていませんか?
基本的にそれがOS入っているドライブ(↑の場合C)だと思われます
インストールなどの方法でDとか別ドライブにOS入れた可能性を考えました
通常はCになるはずです
>スカイプの再インストール先はどのように選ぶ
ちょっとこちらで確認できないのですが
>「指定したドライブまたはUNCパスがみつかりません。別のパスを指定して下さい」と出て
この時 戻るボタンなどないでしょうか?
あるのであればそこで設定できると思います
No.3
- 回答日時:
>しかし、私PCに詳しく無いため「CCクリーナーでレジストリを掃除して」の意味が解りません。
そのままの意味で理解すればよいでしょう。
CCleanerを使い、レジストリを掃除してみろ ってことです
CCleaner
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCleaner
レジストリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8% …
掃除
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%83%E9%99%A4
No.2
- 回答日時:
質問内容に理解不能な点が満載なんですが
・OSを再インストールしたのでしょうか?
-> No の場合は良いです
-> Yes の場合
通常レジストリが上書きされ今まで使っていたアプリの情報は
すべて消えるはずです(アプリとしても当然動きません)
この段階でどのようにアンインストールしようとしたのですか?
(そんな操作できないはずです)
他に別な操作をしていませんか?(レジストリ書きもどしたとか)
OS再インストール云々は行っていないものとして(ならなんでわざわざ書いてるの?)
再インストールで
>「指定したドライブまたはUNCパスがみつかりません。別のパスを指定して下さい」
が出てるってことはドライブ構成がおかしくなっていませんか?
何処のドライブにインストールしようとしていますか?
(再インストールでもインストール先の指定はできるはずです)
又現状のドライブ構成はどうなっていますか?
(コマンドプロンプト立ち上げてそこに出てくる文字を書き込んでみてください)
※ ユーザ名などがあったらそこは伏せてください
回答ありがとうございます。
ご質問にお答えします。
まず、OSは再インストールしています(Windows Vista Home Premium)。会社のPCの動きがおかしくなり、システム担当の人に修理を依頼した処、再インストールされてしまいました。その際、元々インストールされていたスカイプを戻してくれたみたいですが、なぜか起動出来ず、先ほどの英語のメッセージが出てきます。「それならシステム管理者に聞けば良いじゃないか。」と言われそうですが、実は私海外に駐在していまして、そこで使用している日本語OSにおいてこの問題が発生しています。勿論その管理者は現地の人で、日本語はよくわかりません。
その為詳しい説明が出来ないために、こちらに質問をしてみました。
それから、スカイプの再インストール先はどのように選ぶのでしょうか?どうもその前に先に報告したメッセージが出てくるみたいなのですが。
あと、コマンドプロンプトは立ち上げられるのですが、ドライブ構成の見方が解りません。
解らないことばかりですみません。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
NTインストール時にエラーが
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
デュアルブートのやり方を簡単...
-
Windows95から98へ・・・オフイ...
-
98とWin2000サーバーのインスト...
-
OSの共有
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
アプリケーションをインストー...
-
起動に極端に時間がかかったり...
-
ウィンドウズ7を再インストし...
-
CD-ROMドライブが認識しなく...
-
win98とwin2000のデュアルブー...
-
デフラグしたのですが
-
Windows NTのフォルダの場所を...
-
リカバリディスクを失くしてし...
-
フォルダーの移動
-
パソコンのリカバリー方法について
-
Windows7を既存PCのDドライブに...
-
DLLファイル見つかりません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブの「ProgramFiles」と...
-
ネットゲームなどををDドライ...
-
●今ではGoogle Chrome.exeの場...
-
win8.1からwin10にしたPCを初期...
-
Windows10起動しない DISK PART...
-
アプリケーションのアン、およ...
-
謎の『ローカルディスク(Q:)』
-
OS再インストール後のDドライブ...
-
Windows95でのDドライブ認識に...
-
1607エラー
-
インストール先を変更できない...
-
win98とwin2000のデュアルブー...
-
ソフトウェア等のインストール場所
-
知らない間にQドライブができ...
-
PC(IBM Aptiva2190-27M) リカバ...
-
セキュリティソフトのインスト...
-
Windows7(64bit)にてDVD再生す...
-
win98SEとXPのデュアルブートに...
-
ウィンドウズ7を再インストし...
-
Cドライブに意味不明なフォルダ...
おすすめ情報