
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
充電完了表示は基本的に補充電(過充電しないよいに自然放電する分だけを充電)するので過充電はしません、設計上は長期充電しても問題ない設計で安全対策もありますから大丈夫です。
次の時は充電エラーで充電終了
・初期に一定時間経過後所定の電圧に達しない時
・充電電池の温度が上がりすぎた時
・所定の時間が経過しても充電終了電圧に達しない時
したがって、充電池の温度が異常になれば自動的に充電しないように成りますので気にしなくて大丈夫です
No.3
- 回答日時:
携帯電話でも同じですが、長時間コンセントに差したままでも、バッテリーがフルになれば自動的に充電は止まります。
もしも製品に欠陥があって、充電が止まらなければ過充電となりますし、発火するかもしれません。そうであれば、リコール(回収・修理を新聞等で告知)でしょうね。フィリップスの髭剃りに関するリコールの話を聞いてませんので、とりあえずは安心してください。
No.1
- 回答日時:
発火する可能性は皆無とは言えませんが、普通なら発火はしません。
充電回路の故障で電池に過充電なったり、他に故障が有れば発火することもあり得ます。
それよりコンセントにさしっぱなしは電力の無駄ですから、充電完了で抜いたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
もう十分ですと充分ですはどっ...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
AirPodsは蓋開けっ放しにしてい...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
男性の方に質問です。 お風呂か...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
光る充電ケーブルについて
-
車のUSB端子からの充電
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
すみません、これはソフトバン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
Androidの通信
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
スマホの充電は何%になったら...
-
スマホの充電
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
乾電池(一次電池)はなぜ充電で...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電について。
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
すみません、これはソフトバン...
おすすめ情報