重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2011年10月にオーストラリア人の夫と共に1週間かけて東北の旅を計画中です。

米沢駅を午後1時に出発した後の2泊のプランで悩んでいます。
JRのパスがあるので、基本的には電車移動です。
レンタカーは乗り捨て料金がかからない程度なら利用も考えます。(猪苗代⇔会津若松など)
会津若松、猪苗代、東山温泉、磐梯熱海などリサーチしています。
裏磐梯方面、喜多方もよさそうですね。
ただ荷物のことを考えると、宿の周辺で景色が良いところをハイキングができれば理想的でしょうか。2泊した後、午後3時ごろには東京に向け出発です。

プライベートな雰囲気での美味しい料理・美味しい地酒そして会津の鶴ヶ城観光が目的です。
あと、夫は温泉(共同浴場)に入れないので、温泉は2の次です。

宿の料金は見あうサービスなら2万3千円/一人まで。(←私たち夫婦にとっては十分高いですが。)

細かくなりましたが、よろしければこのあたりをご存知の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

岳温泉の花かんざし、いいですよー。


和風の宿を堪能できます。
露天風呂でじざけもいただけるんですよ。
でも、結構な料金。
http://www.hana-kanzashi.com/reserve.stm

近くの櫟平ホテルでも、露天風呂で地酒サービスがありますが、花かんざしのほうが、風情があります。

安達太良山のふもとにありますので、ゴンドラで安達太良山山頂近くまで行くことが出来ます。
紅葉がきれいです。


磐梯山温泉ホテル。
このホテルがよいところは、お散歩などの案内があることです。
料理はバイキングでも、地元野菜の手作り感のあるものです。
通常の料理もおいしいです。
冬はアルツ磐梯というスキー場なので、山野景色は思い切り楽しめます。
レンタカーも用意してくれます。
http://www.bandaisan.co.jp/about/index.html

ここは、ゴールドラインの入り口なので、ここからレンタカーで裏磐梯に行かれると良いです。

この回答への補足

最初のお返事さしあげた時はパソコンの不調かなにかで磐梯山温泉ホテルの予約ページが確認できなかったのですが、
今見てると、「現在、ご宿泊予約の受付も休止」との案内ページに飛ぶようです。残念です。
旅までまだ時間がありますから、経過を見ていこうと思います。morino-konさんありがとうございました。

補足日時:2011/08/30 17:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花かんざし素敵ですね。確かに結構なお値段ですが、前向きに検討します。
今回の旅の目的は、地元にお金を落として復興の貢献なので。
あと磐梯山温泉ホテルのあたりへは考えていなかったのですが、
福島でレンタカーを借りて行き、景勝地を巡り会津若松で返却という方向もあるのだと思いました。
福島は見所がたくさんで行き先を絞るのに困りますね~。

ありがとうございました。また何か情報があればよろしくお願いします。

お礼日時:2011/08/30 10:40

予算は1泊分でしょうか?



会津若松の街中にある『渋川問屋』さんは風情がある佇まいの中、会津の郷土料理が頂けますよ。
現在は復興キャンペーンをしていてお得に泊まれるみたいです。

会津の街中に泊まれば、鶴ヶ城をはじめ、色々な飲食店や漆器屋など、会津らしいお店を見て回る事が出来ると思います。


磐梯熱海だと、『守田屋』さんという旅館に露天風呂付き客室があるようです。
パートナーさんも2人だけの温泉なら入れるでしょうか?


裏磐梯に泊まれば、景色の良いところをハイキング出来ると思います。

ホテルならば『裏磐梯高原ホテル』さんが眺めが良いと思います。
『ホテリ・アアルト』さんも大人のリゾートという感じで素敵ですが、少し高めです。

楽しい旅行になると良いですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aroma121さんお礼が遅くなりましてごめんなさい。
『渋川問屋』さん!本当は泊まりたかった~!やはりこちらは共同の温泉しかなくて、泣く泣く、断念しました。
会津の町は調べるほど回りたいところがたくさんでてきて、今回の旅では市内に集中することに。
『渋川問屋』さんのような、ザ日本!みたいな風情あるお宿に泊まりたかったのですが、
バスつきのビジネスホテルを1泊とることになりました。

『守田屋』さんも素敵ですね~。でも露天つきお部屋のお値段も素敵です。お高いほうで・・・
オススメ頂いた裏磐梯周辺のホテルもプランに組み込めるか、どうレンタカーを駆使するか検討を重ねたんですが、
やはり時間的にバタバタしてしまいそうで、結局、1泊目は会津若松のビジネスホテル&地元に愛される居酒屋へGo。
翌日、会津市内を見学した後、東山温泉へ行き、温泉旅館(部屋にバスつき♪)で地酒三昧というコースに決めました。

お金を地元に、という目的では、お宿に集中して使うより、ローカルの居酒屋にも行かなきゃね。

というわけで、お知恵を貸していただきありがとうございました。Gooさんでの質問は初めてだったのですが、
親身に回答していただけて嬉しかったです。

お礼日時:2011/09/01 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!