dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明後日3/26日早朝に出発するため、早く情報知りたいのですが、
栃木県方面から→福島の会津市近辺に向かい1泊帰ってくる感じです。

今回、福島県の会津を中心に、福島市、郡山市近辺のドライブコースを教えてください。
お勧めの区間(1~2時間の区間)だけでもよいです。そこを通って行きますので

ネットでお勧めドライブスポットを調べると磐梯吾妻スカイライン、磐梯吾妻レークラインは4月頃まで【通行止め】らしく、今の時期、もうお勧めのコースが分らなくて困っています。

山道や眺めの良い、できればお土産屋さんとか、道の駅とか、駐車場がって途中車を止めて
山から景色を見るとかそういう場所を通りたいです。それ以外でもお勧めがあればお願いします

どうか、詳しい方、お勧め教えてください。大切な人を接待でお連れするために、早く情報をしりたいと
思っています

「会津、福島市、郡山市近辺のドライブコース」の質問画像

A 回答 (3件)

桜には早いし、冬期閉鎖の峠はまだ開通していないし、観光シーズンの谷間なのでちょっと難しいけど…



柳津の福満虚空蔵菩薩・圓蔵寺。只見川の断崖の上に立つお寺。見晴らし良好。R49からR252に入って10分くらいで着く。
麓の町には多くのまんじゅう屋が並び、栗が丸々一個入った栗まんじゅう・アワまんじゅうがおいしい。
熱々の出来たてを店頭で食べることも出来る(お茶はたいていセルフで飲める)。老舗の小池菓子舗が現在のおすすめ。行列が出来ることもある。

磐梯スカイラインは通れないが、R115+R459土湯峠の新道は通行出来る。途中展望所から福島市街地を眺められるし道の駅もある。
またR115から県道K70+K30(スカイラインへ入るルート)に入ると温泉が数軒あり、日帰り入浴可能。硫黄の臭いが漂う露天風呂です。

R4二本松バイパスから外れK355で二本松中心街に入ると羊羹の老舗が2軒あり。皇室献上クラスのお店ですが、玉羊羹がおすすめ。楊枝でで突くと皮がはじけて中身の羊羹だけ食べられます。店の前には駐車場がないので注意。

喜多方~猪苗代町間を、R49に併走するK7を通ると道の駅磐梯があり、運が良ければSLばんえつ号が見られます(運行日と時刻を確認のこと)。また有名な玉梨豆腐店の出張販売車がいれば「おからドーナツ」が買えます。K7から磐梯山を仰ぎ見ることが出来ます。K7の途中に展望所あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とてもたくさんのおすすめコースがあるんですね。
楽しみです。
これから地図を見ながら、道を確認してみます。
では行ってきます!

お礼日時:2014/03/26 00:32

>山から景色を見るとかそういう場所を通りたいです


白河からR289がいい。道の駅「しもごう」がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
R289 を行くとき使わせてもらおうかと思います

お礼日時:2014/03/26 00:27

一番見物が無い時期ですね



もっと寒い時期なら雪や氷による造形物もありますが、既にそう言った物はなくなりました

もっと暖かい時期なら観光道路や各種の花を巡る事も出来ますが、まだその時期ではありません

ドライブコースと行っても、道端には融けて真っ黒になった雪の塊とか、枯れ草、山の木々はまだ葉もなく丸裸と特に見るべき物はない

そうなると、季節に関係の無いお城とかそう言う物を見て回るしかないんじゃないのかな?

猪苗代湖の何カ所かには、白鳥の飛来地がありかなりの数が集まるので朝夕の時間帯なら見ることも可能と思われる <- 徐々に北帰行がはじまるから数は減っているかもしれない

そう言えば、栃木から会津に行く途中に大内宿というところがあって、江戸時代から続くかやぶき屋根集落が観光スポットになっていた

精々そんな感じでなかろうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お城と野口英お館を見て回ってくる予定です。
参考にしてみます。ありがとうございました

お礼日時:2014/03/26 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!