
乱視と老眼の両用眼鏡を作りました。
フレーム(ブランドはクレアトゥール)はワインレッド。レンズは10%のパープルのカラーレンズ。
店で選んでいた時は、かわいらしいイメージだったのに、出来上がってきたらシャープなイメージでした。
出来上がりとイメージが違うのは、選らんでいた時はフレームには無色ガラスが入っていたからではと思われます。パープルのカラーレンズが、目の周りを疲れた感じにしているように思え、老けてみえます。
また、視界が自然な色でないのも気になるところです。そこは慣れるといわれましたが。。
眼鏡屋さん(ミキ)は、レンズを無色にしてもいいし、色を変えてもいいといってくれています。
レンズの色は、ほかにオレンジとブラウン。(グリーンは勧められませんでした)。
変えてもらって失敗はしたくないので、カラーレンズ選びの助言をください。
肌色は、いわゆるオータム系です。私の目の周りは肉づきが薄く、シワも多め、目の下はちょっとたるんだ感じがあります、疲れたときはたるみがくっきりと出ます。一重。顔型は長方形よりの卵型。
目と眉がかなり開いていて、フレームより上に眉がきます。
アイシャドウはグリーンを使います。口紅はオレンジ。
仕事は一日室内(暗め)、パソコン画面や細かい文字を見ます。
相談した友人は、以前ピンクのカラーレンズをいれたら老けたから、それ以来無色レンズにしているといっていました。
カラーであることでメリットはそんなにあるのでしょうか?白内障になりにくいとか?
でも、色がつくことで老けるようにも思います。
無色のほうが若々しくみえるものでしょうか?
眼鏡は仕事でしか使わないつもりです。まだ、うまく使いこなせてはいませんが、度の合わせがおいおい慣れると自分でも思います。
また、眼鏡は生まれて初めて買いました。なので、イメージがうまく掴めません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めがね拭きの裏表
-
眼鏡市場でメガネを買いました...
-
メガネを取ったら… 美人だった…...
-
眼鏡に色を入れたいと思ってい...
-
サングラスの寿命について
-
眼鏡市場や二萬圓堂のメガネ(...
-
眼鏡店って、店舗とか店員によ...
-
ネット通販のサングラスはサイ...
-
度付き中古メガネを、高額で買...
-
眼鏡市場、ジンズ、ゾフの中で...
-
老眼鏡の遠近両用のレンズだけ...
-
眼鏡が合わない場合のレンズ交...
-
メガネ、こめかみが荒れる
-
眼鏡の擦り傷
-
常にメガネをかけていると顔が...
-
メガネをかけて鏡を見ると自分...
-
あまり透けないサングラス
-
サングラスのレンズ
-
画像のような目が透けるサング...
-
強度の近視眼鏡レンズ
おすすめ情報