
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ルビを振ると行間が1.5行になってしまいますので、ルビを振った行が不自然に広くなりますね。
簡単には、「段落」ダイアログボックスの「インデントと行間隔」タブにある「1ページの行数を指定時に文字をグリッド線に合わせる」のチェックを外します。
上記の設定では、ルビを振らない行があるために不揃いになる場合は、No.2の方のご回答のように「行間」を「固定値」に指定し、「間隔」を適当なポイント(例えば、18ptなど)に設定します。
なお、「段落」ダイアログボックスを表示するには、No.2の方の「ダイアログボックス起動ツール」ボタンを使用する他に、次のような方法があります。
1) 右クリックから「段落」を選択。
2) 「ホーム」タブ→「段落」グループ→「行と段落の間隔」→「行間のオプション・・・」をクリック。
詳しいご回答ありがとうございます。
勝手に行間が広くなってしまう謎が
解けてすっきりしました。
ちゃんと細かく調整できるようになっているので
なれてスムーズに使えるように頑張ってなります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>以前のWordは使いやすかったのですが、今は慣れなくて困っています。
以前のWordのバージョンは2003でしょうか?
今のWordのバージョンは2010でしょうか?
Office 2007からユーザーインターフェースが大幅に異なりましたが基本的な部分は同じです。
Office 2007/2010ではメニューバーが無くなりツールバーのアイコンがタブで切り替えて選べるようになり、戸惑いが多くなっていると思います。
本題の行間は「段落」の設定です。
「ホーム」タブの「段落」グループには右下に右下向きの矢印ボタンがありますので、それをクリックすれば「段落」の設定ができます。
「インデントと行間隔」の中で「行間」を初期値では「1行」ですが、「固定値」に変更して適当なポイント数を指定してください。
実際の設定結果を見てポイント数を増減すれば目的の間隔になります。
この操作を行う対象行を選択しないと現在入力カーソルが置かれている段落のみになりますので、対象となる範囲を反転表示させて実行してください。
早速のご回答ありがとうございます。
内容が不十分で申し訳ございませんでした。
現在Word2010で以前は2003だったと思います。
教えていただいた通りにしましたら、ちょうどぴったり
サイズに収まりました。
ほんとうに助かりました。
No.1
- 回答日時:
OSはWindows7だと判りますが、肝心のWordのバージョンが書かれてないんですけど・・・
下記あたりが参考になるかと思いますが。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/wo …
(Word2010でもほぼ同様な設定方法ですね。)
早速のご回答ありがとうございます。
内容が中途半端で申し訳ございません。現在Word2010で
以前のは2003だったかと思います。
ルビ機能を使ったので自動的に行間が広くなっていたと
わかりました。
教えていただいたサイトで見たとおり適当に設定しなおすと
ルビや文字が消えたりしましたが、調整して最終的にはちょうど
求めていた通りに収まりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- Word(ワード) ワードの行間が勝手に広くなってしまった。 4 2023/06/02 10:08
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- 中途・キャリア 中途面接について質問です。 応募の段階で2回ほど面接があると言われ、無事どちらとも通過し、採用内定と 3 2022/06/24 02:43
- その他(パソコン・周辺機器) 事務職で働く場合パソコンを使うはずです。 Excel・Word・PowerPointの中で一番使うの 9 2023/03/27 17:37
- Visual Basic(VBA) evcel VBAについて 2 2022/08/02 21:37
- 仕事術・業務効率化 やはり先輩の言う事は絶対従わないといけないんでしょうか? 仕事で書類出しをしているのですが、自分が分 5 2023/08/03 23:57
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Word(ワード) 連番機能 3 2023/06/25 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
「Windows内のアニメーションコ...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
パワーポイント についての質問...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
変換前の文字色の変え方
-
【Word】選択した文字が消えない
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
Outlookの [予定表オプション] ...
-
パワーポイント2007で上付き・...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
ハイパーリンク、表示後の色の変更
-
入力モードを「ひがらな」にし...
-
インターネットオプションの設...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wordで決まった長さの線を引き...
-
リンクしたURLを黒色で作成でき...
-
wordで文字入力が最下行から始...
-
10の10乗とWordで打ちたいので...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
パワーポイント についての質問...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ドラッグ(範囲指定)したとき...
-
文字が中国語?みたいな表示に...
-
【Word】選択した文字が消えない
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
Amazonでの、新しいタブが開く...
-
ワードの使い方を教えてください
-
Excelのヘッダーとフッターの今...
-
バックスペースキーが連続で消...
-
最初から日本語入力
-
文字の順番を逆転させるには
-
インターネットオプションの設...
-
ハイパーリンク、表示後の色の変更
-
テラパッドのEOFの字の消し方
おすすめ情報