
玄関の天付け蛍光灯の照明カバーが黄ばんでいるせいで
玄関空間が変な黄色です。
そこで、黄ばんだカバーの外側に
ステンドグラス調にセロファンを貼り付けようと考えました。
舞台照明や撮影なんかで使われる耐熱セロファン「ポリカラー」というものを見つけました。
ですが、このポリカラーを貼り付けるテープをどうしたものか、と悩んでます。
・蛍光灯に直接貼るわけではないが、耐熱性が必要。
・透明セロファンを貼るんだから、透明テープがいい。
・賃貸なので、剥がした時に糊跡が残らないテープがいい。(糊を使わない吸着タイプが理想)
この3つ揃った両面テープが見つけられません。
何か良いものをご存じないでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
熱による変色です。
天井取付で、賃貸なら、20W2本の蛍光灯でしょう。器具は、500円ほどからあります。交換したほうが綺麗です。セロハン貼付けは、如何にも貧乏くさいですね。。。。賃貸でも、これくらいは許可なく行っても文句言われないし、感謝もされないでしょう。
粘着テープで耐熱性には、無色は有りません。黒・オレンジ・茶の3種があります。自己融合テープと言います。
御礼が遅くなりすみません。
透明の粘着テープに耐熱性はないのですね。
どうりで見つからないはずだ・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
新車のダッシュボードに養生テ...
-
初心者ですが、子供服やスタイ...
-
8mmビデオを倍速でダビングする...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
電動リール総巻き上げ距離、時...
-
最新のアプリ『Facebook』につ...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
シマノのリールを愛用されてい...
-
昔の釣り道具 今日祖母の家にあ...
-
電動リールでタコ釣をしてみよ...
-
95ステラというリールを使って...
-
電子部品の電線のリールとはな...
-
へら竿につける回転リリアンに...
-
水星の聖印・・・取れないんで...
-
AC電源の確保方法
-
10fのロッドに合うリールのサイズ
-
ダイワの電動リールレオブリッ...
-
ダイワのリールのメンテナンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿テープの端処理の仕方教えて...
-
接着芯と伸び止めテープの違い...
-
ビニールテープを使ったら、密...
-
新車のダッシュボードに養生テ...
-
sony 8ミリビデオカメラのカセ...
-
ミニDVとDigital8とハイエイ...
-
テープLEDの発光を点ではな...
-
ラグラン袖の場合の伸び止めテープ
-
MiniDVをVHSでみれる変換器はあ...
-
レトララインはどこで売っている?
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
ビデオカメラ3台を使った収録方法
-
スピンテープ(伸びどめテープ...
-
水彩をやりたくて水張りをしま...
-
端打テープの使い方
-
バイヤステープ代用の件
-
山道テープ(蛇腹テープ)のつけ...
-
盗撮について
-
四つ折りバインダーでの縫い終...
-
デジタルビデオカメラの選定に...
おすすめ情報