
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>何らかの設定変更で
エクセルを素で起動させたときの設定方法は,画面左上の丸いOfficeボタンからExcelのオプションの「保存」欄で,ファイルの保存形式が「Excel 97-2003ブック」になっているので「Excelブック(*.xlsx)」に変更します。
すでにあるブックについては,
>どうしたら、6万5536行以上のデータを扱えるようになるのでしょうか?
画面左上の丸いOfficeボタンから「変換」を開始すると,ブックを一度保存する画面が開いて後に変わっています。
ちなみにxlsxブック形式だけでなく,xlsmやxlsbを選んでも変わります。
No.4
- 回答日時:
Excel2007よりも前のバージョンのExcelファイルと、Excel2007以降のバージョンのExcelファイルでは、ファイル形式が異なっているため、Excel2007よりも前のバージョンのExcelで、Excel2007以降のバージョンのExcelファイルを開こうとしますと、不具合が発生する恐れがあります。
そのため、Excel2007よりも前のバージョンのExcelでは、Excel2007以降のバージョンのExcelファイルを開く事が出来い様にするために、Excel2007以降のバージョンのExcelファイルでは、それ以前のものとはファイルの拡張子(ファイル名の末尾につけられる、ファイルの種類を表す文字列)をそれ以前のものとは変更しています。
只、Excel2007以降のバージョンのExcelを使用して、Excel2007よりも前のバージョンと共通して使用するExcelファイルを編集する事も考えて、Excel2007以降のバージョンのExcelでも、あえて古いファイル形式で保存する事も可能となっています。
古いバージョンで作成したファイルや、あえて古いバージョンに合わせた形式として保存したファイルは、ファイルの拡張子が「.xls」となっているのに対して、Excel2007以降のバージョンに合わせたファイルは、拡張子が「.xlsx」となっています。
もし、新規にファイルを作成した場合にも、「.xls」形式と同様の65536行までしか現れない場合において、最初から「.xlsx」形式のファイル(行数が104万8576行)が現れる様にしたい場合には、次の様な操作を行うと良いと思います。
[ファイル]タグをクリック
↓
現れた[オプション]ボタンをクリック
↓
現れた「Excelのプション」ダイアログボックスの中にある[保存]ボタンをクリック
↓
現れた[ファイルの保存形式]欄をクリック
↓
現れた選択肢の中にある[Excelブック(*xlsx)]をクリック
↓
「Excelのプション」ダイアログボックスの[OK]ボタンをクリック
それとも、もしかしますと、Excel2007よりも前のバージョンのExcelで作成したファイルか、或いは、Excel2007よりも前のバージョンのExcelで作成したファイルを基にして作成したファイルを使用されてはいないでしょうか。
もし、古いバージョンで作成したファイルを、2007以降のバージョンに合わせて、65536行以上に変更される場合には、そのファイルを保存する際に、次の様な操作を行って、一旦、「.xlsx」形式のファイルとして保存した後で、そのファイルを再度開き直されると良いと思います。
[ファイル]タグをクリック
↓
現れた[名前を付けて保存]ボタンをクリック
↓
現れた「名前を付けて保存」ダイアログボックスの[ファイルの種類]欄をクリック
↓
現れた選択肢の中にある[Excelブック(*xlsx)]をクリック
↓
「名前を付けて保存」ダイアログボックスの[保存]ボタンをクリック
↓
必要があれば「.xlsx」形式のファイルに変化したファイルを再度開き、作業を行なう
No.3
- 回答日時:
EXCELで65535行以上のデータを扱うには、保存形式が「xlsx」である必要があります。
XLS形式(97~2003互換形式)だと65535行までしか表示されません
ちょっと手元にExcel2007がないので未確認ですが、新規作成時は65535行までしか扱えないようになっているのかも
xlsx形式で保存してはじめてそれ以上の行数が扱えるようになるのではないかとおもいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Access(アクセス) accessでexcelを読み込む時のデータ型 1 2022/03/28 19:45
- Excel(エクセル) Power Query でのデータの一括修正について 2 2022/05/10 02:00
- その他(Microsoft Office) ExcelデータをPDFにして保存するとWordデータに変換されるようになった 10 2023/06/20 09:03
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- Excel(エクセル) VBAで複数のExcelを1つのExcelにまとめる 1 2022/09/04 11:08
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(Microsoft Office) PCを買い換えました。 今使っているノートパソコンが10年以上使っており新しく買い換えました。Win 5 2023/03/26 00:18
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelのVlookup関数の制限について
Excel(エクセル)
-
Excelの行数、列数を増やしたい。 IV65536、、、これ以上増やすには? もしかしたら、過去に
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
エクセルの行を65536以上に増やす方法はないでしょうか
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
5
VLOOKUPの列番号の最大は?
Excel(エクセル)
-
6
エクセルの行数の制限
Excel(エクセル)
-
7
エクセルの最大行数を増やす方法(windows10、Excel2010)
Excel(エクセル)
-
8
excelの不要な行の削除ができない!
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
このファイル用のプレビューア...
-
動画ファイル(avi)と字幕ファイ...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
EPSファイルが開けません。
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
psfファイルを読む方法
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
メディアプレーヤーで画像が見...
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
WMPで音符マークに戻す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
このファイル用のプレビューア...
-
THMファイル変換
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
psfファイルを読む方法
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
DWGファイルがVISIOで...
-
mifファイルについて
-
pcap形式のファイルについて質...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
texのエラー ファイルが見つけ...
-
あの・・・。
おすすめ情報