dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日東京に行きます。

常磐線で上野まで行き、上野から新宿まで行きたいのですが、7時30分頃はやはり通勤ラッシュ時間帯なのでしょうか?Mサイズのキャリーを持って行くのですが、混雑している時にキャリーを持っている人がいたら正直邪魔ですよね?

その前にキャリーを持って通勤ラッシュの電車に乗れるのでしょうか…?


回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

ラッシュの1番酷い時間は8時頃で、7時30分で混みはじめ、6時なら空いています。

そして1番混むのは月曜日なのでそれに比べればマシだとは思います。

あと私は海外旅行用の大きなバックで乗ったことがあるので大丈夫です。

入ったらなるべく自分の方に荷物を寄せるのがコツ(?)です。勢い良く人が乗って遠くに行ってしまうと手が痛くて大変だと思います。私は出入口の横スペースに置き結構邪魔にはなりませんでした。

その日にならないと混みぐあいがわからないので思いますばかりでごめんなさい(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました(*^^*)

7時30分より少し前の時
間にずらして乗ろうと思います!

お礼日時:2011/09/08 19:39

上野7時30分なら通勤ラッシュのピークよりも1時間ほど前だから大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何時頃から混みはじめるのでしょうか?

お礼日時:2011/09/08 19:15

キャリーを持ってたって、通勤ラッシュの電車には乗れます。


ただ、地獄のような苦しみを味わうかも・・・。
本当に、半端ないですよ?

質問者様がどの程度を想像していらっしゃるか分かりませんが、かなり辛いです。

キャリーを持ってる人がいたら邪魔かどうかと言われると、正直邪魔ですね。
でもまぁ、そんな事考える余裕もないくらいの混雑ですし・・・。
どうせなら、自分以外の人が乗らなければ良いのに・・・!と本気で思います。

多少時間をずらした程度では、通勤ラッシュからは逃げられません。
周りに負けずに頑張って乗り込んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通勤ラッシュは経験したことがあるので、すごいということはわかります!

頑張って乗ろうと思います。

お礼日時:2011/09/08 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!