
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>「\1」は「半角円マーク半角1」ということですよね。
置換のダイアログボックスでは半角バックスラッシュではなく半角円マークが表示されますが、それでいいんですよねその通りです。
>お教えのとおり「([図表]-) 」(半角の(、半角の[、図、表、半角の]、ハイフン、半角の)、半角のスペース)と入力したのですが、全く置換されません(何も起こりません)。
「0個の項目を置換しました」と表示されるのでしょうか?
その場合は検索する文字列がないことを示しています。
まず確認ですが「ワイルドカードを使用する」のチェックが入っているでしょうか?
次に確認ですが図表番号に「本当に」「図- 2.3」のように図に続いて半角ハイフンがありそのあとに空白があるのですね。
私の提示した式は、図または表の後にハイフンがあり、そのあとにスベースがある部分を検索し、スペースのみを削除する(\1の部分は小かっこでくくった部分をそのまま残す指定)ワイルドカード置換です。
少し気になるのですが、フィールドコードを表示すると、REFのフィールドコードが表示されるとのことですが、その場合は図表番号ではなく相互参照しているものと思われます(ハイパーリンクなのでそれをクリックするとリンク先に移動する)。
こちらでも検証してみましたが、この場合も図表番号の場合も、いずれも図の後にスペースが残るのではないでしょうか?(この時は最初の回答のハイフンなしのワイルドカード置換を試してみてください)
再度の回答を頂きありがとうございます。
>まず確認ですが「ワイルドカードを使用する」のチェックが入っているでしょうか?
入っていませんでした。入れたら全部置換されました。
ワイルドカードというのを知りませんでした。Microsoftのサイト
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA00 …
を見たのですが、これが使えるようになればいろんなことができそうですね。未だ殆ど理解できていませんが、今から少し勉強します。
有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.3の回答者です。
22日の夕方に補足されていたのですね。その日の午後からPCに
触っていませんでしたので、気が付くのが遅くなりました。
ここからは補足に関する回答です。
(1)(2)とも同じことですが、「挿入→参照→図表番号」で図表番号
を挿入したものではなく、相互参照からラベル名を指定して挿入
したものですよね。
REFフィールドは、参照をしたときに使われるフィールドコードで
図表番号を図に対して挿入したものではないですので。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP00 …
既定のラベル名を例にすると、ラベル名「図」をもとに連番させる
ように図表番号を挿入したものをフィールドコードで表示させると
以下のようになります。
図 { SEQ 図 \* ARABIC }
最初の「図」がラベル名となります。
そのあとにあるフィールコード内の" SEQ "が連番フィールドで、
その次のある「図」はラベル名と関連していることを示す識別子
になります。これはNo.3の回答内に参考サイトとして記載してる
ものを再度確認してくだされば理解できるかと思います。
(3)については、(1)(2)で説明したように図表番号そのものでは
ないので、定型句に登録しても無意味です。単純に[相互参照]で
[参照する項目]から挿入したものと同じですので。
[ Alt+F9 ]キーですべてのフィールドコードを表示すれば、私が
No.2で説明をしたSEQフィールドで挿入された[図表番号]を確認
することができると思います。
この[図表番号]を定型句に登録すれば、図に対して挿入するとき
「挿入→参照→図表番号」で[図表番号]を挿入ではなく、[定型句]
で挿入することで、半角スペースがある既定での[図表番号]では
ないものを挿入できるのです。
今回はすでの挿入済みのようなので、[置換]で図表番号スタイル
にある半角スペースを削除しておけば、[相互参照]にて本文へと
挿入してある参照項目もフィールドの更新で半角スペースが消え、
希望している表記になると思います。
作業しているファイルで私が示した方法を適用するより、まずは
新規文書で検証実験をして、それで理解ができてから作業したい
ファイルで作業の効率化をしてください。
上記のことが理解できないと、別の質問にある式への図表番号の
スタイルを変更することもできないと思います。
再々度の回答を頂きありがとうございます。
とてもよく分かりました。そういうことだったんですね。
また、 [Alt+F9] などたくさんのことを教えていただきました。とても勉強になりました。
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
[置換]を使いたくないとしたら、[定型句]に[図表番号]と
同じものを用意して、挿入することで対応できます。
[図表番号]は、「ラベル名+Seqフィールド」の組み合わせで
挿入されているので、Seqフィールドの識別子にラベル名と
同じものを使うことで認識できるようになります。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP00 …
[図表番号]のある範囲でフィールドコードの表示をすれば、
その組み合わせを理解できます。
そこで、半角スペースを削除したものを[定型句]へと登録
するのですが、段落記号を含んで登録しておけば、挿入で
図表番号スタイルが適用されますので、既定の[図表番号]
と同じように扱うことができます。
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございます。
難しくてよく分からないのですが...。
>「ラベル名+Seqフィールド」の組み合わせで挿入されている
(1)
今作っているファイルのある図表番号の上にカーソルを置いて、「右クリック→フィールドコードの表示/非表示を左クリック」すると、次のように表示されました。
{ REF_Ref304305053 \h }・・・・・・・・A
このうちの、どこが「ラベル名」でどこが「Seqフィールド」でしょうか。
>半角スペースを削除したものを[定型句]へと登録する
(2)
半角スペースを削除した後に(1)と同じ操作をすると次のように表示されました。
{ REF_Ref304305053 \h }・・・・・・・・・B
これはAと全く同じものであるように見えます。これとAとはどこが違うのでしょうか。
(3)
今作っているファイルでは、Bは「図-2.20」を意味します。Bを「図番号参照」という名前で登録してみました。
Wordの入力画面で「図番号参照」と入力してEnterキーを押すと「図番号参照」の文字列があった位置に「図-2.20」の文字列が挿入されます。ですので、ここまではうまく行ったように思います。
でも、いつも同じ「図-2.20」です。ある時には「図-2.20」と挿入したいし、ある時は「図-2.25」と挿入したいのですが、そのように挿入するにはどうしたらいいでしょうか。「図-2.1」から「図-2.25」まで全部登録しておくのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
お分かりになったかもしれませんが、念のためNo1の回答の補足と訂正です。
ご質問は、図や表の後にハイフンがあり、その後のスペースを削除したいということでしたね。
その場合は、検索する文字列を「([図表]-) 」 (半角の(、半角の[、図、表、半角の]、ハイフン、半角の)、半角のスペース)と入力し、置換後の文字列に「\1」としてすべて置換してみてください。
この回答への補足
ご回答いただきありがとうございます。
御連絡が遅くなってすみません。
少しお教えいただけないでしょうか。
>検索する文字列を「([図表]-) 」(半角の(、半角の[、図、表、半角の]、ハイフン、半角の)、半角のスペース)と入力し、置換後の文字列に「\1」としてすべて置換してみてください。
(1)
「\1」は「半角円マーク半角1」ということですよね。置換のダイアログボックスでは半角バックスラッシュではなく半角円マークが表示されますが、それでいいんですよね。半角バックスラッシュと半角円マークは文字コードが同じなので、置換においては同じ意味(同じ扱い)になるんですよね。
(2)
お教えのとおり「([図表]-) 」(半角の(、半角の[、図、表、半角の]、ハイフン、半角の)、半角のスペース)と入力したのですが、全く置換されません(何も起こりません)。
お教えのとおり入力したつもりなのですが、多分私の入力が間違っているのだと思います。何か間違えやすいこと(つまり、全く置換されない考え得る原因)があるでしょうか。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- X(旧Twitter) 教えてgooの新規アカウント登録について 3 2023/03/28 23:42
- Word(ワード) wordのテキストボックスが変! 2 2022/10/13 17:32
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2頁にまたがる表の表番号
-
ワード文書で1ページのみ別の...
-
Wordで脚注をページ下部ではな...
-
ワードで表を作って、中に入れ...
-
ワードの図表番号の挿入で生じ...
-
ワードでページ番号を挿入しま...
-
エクセルの超初心者です…
-
PDFに白紙ページを挿入できるフ...
-
エクセルでオブジェクトを挿入...
-
【緊急】word2016の図表番号の...
-
エクセルで複数行に一度に改ペ...
-
wordの相互参照機能を使うと改...
-
Wordで日付、時刻挿入について...
-
エクセルで改ページを連続挿入方法
-
半角1文字分の空白スペースがな...
-
不要に貯まっていく相互参照の...
-
WORD:ページ毎に独立して編集...
-
ユーザーフォームにワークシー...
-
texのエラ-で
-
WORDの表にタイトル(?)をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードでページ番号を挿入しま...
-
2頁にまたがる表の表番号
-
エクセルの超初心者です…
-
【緊急】word2016の図表番号の...
-
エクセルで複数行に一度に改ペ...
-
不要に貯まっていく相互参照の...
-
ワードで表を作って、中に入れ...
-
ワード文書で1ページのみ別の...
-
ワードの図表番号の挿入で生じ...
-
wordの相互参照機能を使うと改...
-
EXCEL 最終行に行を挿入(追加...
-
Wordで日付、時刻挿入について...
-
EXCEL 改ページ自動挿入方法を...
-
Wordで脚注をページ下部ではな...
-
PDFに白紙ページを挿入できるフ...
-
MS wordにexcel貼り付け複数ページ
-
エクセルでオブジェクトを挿入...
-
WORDのページ番号で
-
Wordに回覧、丸秘等を挿入したい
-
エクセルで改ページを連続挿入方法
おすすめ情報