
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
添加物はどれも正体を知ったら怖い物ばかりです。
食品にそんな物いれていいのか、です。ところが天然とか自然と名称がつくと、許しちゃいますよね。コチニールもそうですが、色素は天然とはいえ岩を粉にしたり、虫だったり、毒性植物だったり、普通は口に入れない物です。化学物質で赤みを加えたり柔らかくしている成分は絶対に体によくありません。
ただし色素原料がビートルーツやイチゴなど明記された物を除く。
香料もしかり。合成香料は混ぜたらバニラの匂いがするといった、バニラからは大きく離れたまがい物。そんな合成の液体で食欲を誘われるのはサギにかかったような話。
香料は本来気化しないと鼻で感じないので、揮発性の液体に混ぜます。香料そのものよりもこの媒体がもっと毒です。ホルムアルデヒトの揮発性が高く安価なので、薬局で売られるほとんどのシャンプー・化粧品・デオドラント・石けん・香水に含まれていて、化学物質過敏症は元より、体の弱っている人は匂いがせずともこの気体で気持ち悪くなります。
アミノ酸系調味料。アミノ酸は体を構成する大事な要素ですが、調味料は違います。必要な量の100倍も強い摂取量で体内の偏りを招き、分解酵素のない人種(毎日の摂取で酵素量は上がる)で死亡事故もありました。私は貧血で真っ青フラフラになってへたり込み、翌日は二日酔いと同じ症状(頭痛・浮腫み・吐き気)という解毒症状を起こします。毒なんですよ、弱い人には。
日本人は乳タンパクの分解酵素の少ない人が多く、アルコール分解酵素(毎日の摂取で酵素量は上がる)の全くない人もいます。そしてタンパク質分解に限度があります。西洋食に切り替えてアレルギー発症したアジア人・中東人が移民に多数います。食文化は意味があったのです。
自分の体を知る事。そして合成物は全部調べてから食べる事。なるだけ工場で作られたもの(パンを含む)が自然の物とは思わない事。面倒くさくても自分で作る事。ソース類、インスタント食品がおいしいのは全部まやかしだと知る事。
ハムやソーセージの添加物で丸一日からだが動かなくなった事もあります。下記のリンクで一覧表になってますから参考にして下さい。
醤油は人の髪の毛で作られていた、とかショッキングです。現在は大丈夫、だろう、な。原産地もよく見なきゃ。
本当においしいのは旬の食べ物です。最初日だけおいしいパンは本物。
http://www.geocities.jp/mozart0610/mame-tisiki.htm
http://www.aa.alles.or.jp/~palette/ecology/eco-a …
http://www.natural-kitchen.com/dangeradditives.h …
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/200 …
発がん性は長期間の摂取での話ですが、毒性は少しずつ体内に貯まり、ある日突然アレルギーとして発症します。
添加物は勿論の事、
香料もなんですね。驚きです‥今まで気にはしてても ある程度は[知らぬが仏]と割り切っていましたが そうも言っていられなくなりました。…若い時には気にもとめていなかった事ですがね‥。
◆参考になりました。これからの食生活にとても役立ちます。回答、誠にありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
きれいなピンク色をしたベーコンはコチニールいっぱい!って感じがして食べません。
天然の色素だから害はないと言われても、元を知ってから食べれません。
ウインナーも無添加となると高いので、色が薄くてハーブ使用、みたいなのを買います。
オレンジ色の飲み物は必ず成分表示見ます。
あとコチニールとは別で、
グレープフルーツやオレンジに「イマザリル(防カビ剤)を使用しています」というシールがあえて貼ってあるのを見て
ポストハーベストという言葉を知り、買えなくなりました…
天然の色素だから害はないと言われても、元を知ってから食べれません。
◆私もです。
ウインナーも無添加となると高いので、色が薄くてハーブ使用、みたいなのを買います。
◆なるほど‥です。
グレープフルーツやオレンジに「イマザリル(防カビ剤)を使用しています」というシールがあえて貼ってあるのを見て
ポストハーベストという言葉を知り、買えなくなりました…
◆これは 初情報です。調べてみます‥
興味深い情報 誠にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
コチニールってクロロフィルと並んで話のネタとして有名ですが「食べちゃいかん」と思ったことはありませんね。
虫を食うも蝦を食うも大差ないと思っているので。。。
ただ都市伝説的なものなら滋養強壮ドリンクに胎盤が・・・とかパンの漂白には人間の・・・とか食品ではありませんが人間の脂肪が・・・の材料(これは都市伝説ではなく昨年(くらいに)報道されてましたね。)といった私が個人的にカニバリズムと感じるものは食べちゃいかんと思ってしまいます。
コチニールってクロロフィルと並んで話のネタとして有名ですが‥。
◆そうだったんですか?私は初めて知りまして 今頃驚いている次第です。
虫を食うも蝦を食うも大差ないと思っているので。。。
◆cucumber-yさんって もしかして トンボとか 子供の頃食べませんでしたか?
滋養強壮ドリンクに胎盤が‥。
◆体質改善に 胎盤を腕に埋め込むというのは ありますね。
腰痛や重症の生理痛に効くと言われています。
cucumber-yさんって
ちょっと 跳びすぎていますょ?
良い意味でもその逆でも‥(笑)。
情報ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
> これはあまり食べない方が良いよっいう食べ物です。
中国産の乳製品です。
最近、100均などに出回っている
中国製のお菓子(ビスケット)などにも入ってます。
勇気がある人だけ、自己責任でクリックして読んでください↓
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=09 …
これを読むと、
しばらくはスーパーで買った牛乳さえ飲めなくなるので注意。
これを読むと、
しばらくはスーパーで買った牛乳さえ飲めなくなるので注意。
…そうですか。
では 覚悟しなくちゃいけませんね‥。
情報 誠にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
皆さん忘れた方も多いかもしれませんが、中国製のギョーザなどの食品
中国製品が何か安全性を高める努力をしたとは全く聞きませんが、どうなのでしょうかね
それもそうですよね‥。
私、スッカリ忘れていました‥。餃子事件。
食べたくないものだらけになってしまいそうな食品事情がありますね‥。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
椎茸は何群ですか?
-
ハエが止まった食べ物、食べま...
-
ユニバ チケット代抜きでいくら...
-
脂っこい物や添加物豊富な食べ...
-
なぜ人や食べ物をまたいではい...
-
分けない人と貰いたがる人、ど...
-
タルタルソースが合う、意外な...
-
嫌いな食べ物の定義は何ですか?
-
玉木代表「一年たったら動物の...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
家計簿をつけているのですが、...
-
食事の際にどのくらい時間かか...
-
食べ物の話ばかりする同僚(女...
-
「食わず嫌い」 類義語
-
嫌いた食べ物だけど、一応食べ...
-
やみつきになっている食べ物を...
-
韓国ドラマで、女優が食べ物を...
-
あなたの一番好きな食べ物は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
玉木代表「一年たったら動物の...
-
なぜ人や食べ物をまたいではい...
-
分けない人と貰いたがる人、ど...
-
椎茸は何群ですか?
-
クチャラーについて。真剣に悩...
-
家計簿をつけているのですが、...
-
脂っこい物や添加物豊富な食べ...
-
タルタルソースが合う、意外な...
-
いくら食べても食べ物が減らな...
-
食べ物の話ばかりする同僚(女...
-
自己紹介
-
ハエが止まった食べ物、食べま...
-
昨日お菓子のオールレーズンを...
-
食事の際にどのくらい時間かか...
-
「食わず嫌い」 類義語
-
〇〇監修の食べ物って本当に監...
-
たかの友梨の子供時代ってどん...
-
カップ焼きソバを食べたら吐き...
おすすめ情報