dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ESPとIBANEZでは世界から見てどちらのほうが評価がいいのでしょうか?
ESPのTrucksterを購入しようとしていろいろ検索してみるとESPが批判されていました。

確かにESPは高いとは思いますが、それはボッタクリなのでしょうか?

それともESPのギターのコストパフォーマンスが低いというのは傘下のグラスルーツなどの話でしょうか? ESPという会社としての評価でしょうか?

新しいギターを買ううえで非常に心配です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



ESPやSchecter、Ibanez などのギター購入を検討していたころ、お世話になっている楽器店さんに話を伺ったことがあります。
お話によると、ESP(グラスルーツなどではなく、ESPブランドとして)はブランド料が加味された価格であることは否めない、とのことでした。
なので、ESPの同価格帯(40万円前後~80万円あたり)、たとえばPRSやTom Andersonなどとくらべればそれらのほうが質はいい、ということになると思います。
ただし、あなたがESPのギターのほうが他のメーカーのギターより良い、と感じれば何も気にしなくてよいでしょう。


批判の原因ですが、
たとえばESPの楽器店で、店員が間違った知識を言っていた、とか、無理にローンを組ませてまで買わせようとした、という書き込みがありました。
(ESPの店員さんは自分も苦手です (笑))

またギタリストは保守的な人が非常に多いので、
ESPが派手な変形ギターを多く作っていたり、ビジュアル系バンドに利用者が多いということで小馬鹿にしている感情があるかもしれません。

とはいえ、GIBSONですら職人の手作業で作っているので個体差が大きい、などよく批判されていますので批判があること自体に臆されることはないでしょう。


一方Ibanezですが、ボディーが薄かったり、塗装が厚かったりという要因で、音に癖があり、好みが分かれると思います。
    • good
    • 1

ESPは平均的すぎるんです。

これといって悪い所も無いし、かといって惚れ込むほど良い個性が無い。
日本車のフィットみたいな感じ。他社のギターはポルシェとかフェラーリといった感じ。性能うんぬんより一部に特化した惚れる要素があります。
ESPでもNavigatorという高級機種ロゴがありますが、これは音、作り共にはっきりいって文句なしに世界一のギター群だと言っていい代物だと思います。
    • good
    • 0

ESP好きな人はYAMAHAを批判する。


YAMAHAを好きな人はGibsonを批判する。
AKB4Oを好きな人は浜崎あゆOを批判する。

自分の好きなギターを買うのに人からの批判や評価で決めないで!
そんな事より自分の腕を磨いて俺はこのギターを持ってるんだ!と見せ付けてください。

ちなみに私のギターはシャーベル製のやっすいギターですが、何処かで糞と評価されていましたw。
それでも私の今まで持っていたギターの中では一番良い音だし、弾きやすいです。
どこがいい音やねん。。と言う人もいますが、私は好きです。それでいいじゃないw
あと、私はESPのギター他にはない良いギターだと思っていますwもちろんIBANEZも。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!