dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A4サイズのクリアファイルにA4サイズの自分の写真を入れて保管しています。
1枚のみです。
自分がもしもの時の遺影用の写真にするつもりの写真です。
クリアファイルの色は青色なのですが、色が移ったり、変色したり、その他諸々のトラブルの可能性ってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

クリアファイルでは貼り付いてしまいそうな・・・


紙で挟んで置いた方がいいと思います。
   
でも遺影は毎年撮った方がいいですよ。
10年も前の遺影では、随分「若いかったのね」と言われますから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/29 18:42

どんな写真も、紙に焼いたら(紙に印刷したら)、必ず劣化・変色します。



遺影にしたいのであれば、かなり長期保存が必要ですから、スキャナで取り込むなど、データ化してデジタルデータで保管するしかありません。

もちろん、デジタルデータの保管の方法にも工夫が必要で、CD-RやDVD-Rに記録するだけではダメです。CD-RやDVD-Rも「紙にした写真と同様に経年劣化する」ので、長期保存には向きません(だいたい5年でパーになる)

一番良いのは、ハードディスク3~4台に同じデータを保存して、普段はハードディスクに電源を入れずに保管しておいて、年に1回くらいのペースで「読んで書いて」を行って磁気のリフレッシュを行う、と言う保存方法です。

この方法であれば、データを30年は保存できます(なんで30年かと言うと、30年も経ったらパソコンが進化しちゃって、30年前の骨董品的な旧式ハードディスクを繋げられなくなるからです)

パソコンの進化に合わせて記録媒体を更新し、データの形式(画像の形式)も更新すれば、30年と言わず、もっともっと保存できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/29 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!