
アマゾンのキンドルの購入を考えております。
用途は各20ページほどのA4サイズPDF数百ファイルを読むことです。
現在はPDFを神に印刷後、蛍光ペンを片手に読みつつ、その後ハイライトした箇所をPC上でコピペし、整理しています。その後印刷物は捨て、WORD文書に抜き出した部分が残ります。
キンドルにはハイライト(蛍光ペンでアンダーライン)の機能がありますがこれについての質問です。
1.HPを読む限りではハイライトされた箇所のリストが作成されひと目で閲覧できるようになっているが
このリストをPCにUSB経由で取り込むことは可能か?
2.ハイライトできるの量に制限があるようだが、これはPDFファイルの容量ごと(ファイルサイズのX割とか)か?平均して1PDFあたり2割程度のテキストを保存・転送できればOKです。
3. 1と読みやすさの点で、.PDFファイルをキンドル用のフォーマットに変換後転送すべきか?
KindleにてPDFを読む方の感想などもいただければ幸いです。
まだ発売されていませんが、タッチパネル方式のほうがハイライトがやりやすそうなので、そちらを予定しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
漫画本や文庫本のようなのはいいですが、文献のPDFを読むにはキンドルは向きません。
図表の小さなフォントを見るときに拡大が面倒だからです。
よって、読むのをやめたので、よく知りませんが、PCにハイライトはもっていけないはずです。
無料のサービスしか使ったことしかありませんが、文献をキンドル用に変換すると、例えば、一番下の雑誌名とかページ数とかが、文章の中に唐突に挿入されてきましたので、読むのが大変ですぐ、諦めました。
有料なのは使ったことがありません。
Kindle fireを日本で購入できるのかは知りませんが、これは基本的にはandoroidです。値段は安いですが、外部SDカードが使えず、クラウドに保存するようになっています。したがって、アマゾンから購入したKindle本をクラウドに保存するのは無料でしょうが、そうでない自前のPDFがどうなるかは不明です。
また、andoridでのPDF viewerでハイライトが使えるのは知りませんし、ブックマークは可能ですが移せるのはないかと思います。
PCに戻すという意味では、iPadの方が有利です。iannotate PDFは、PC上のAjiPDF フォルダに入っているPDFと同期でき、iPadでハイライトをつけたPDFはPC上でもFoxit Readerなどでみたらハイライトがついていました。
ただ、私の環境ではAjiPDFとの同期が不安定だったのと、wifiでしか接続できないので、外で読む分にはPDFの管理が楽なandroidを使っています。
まだ、これは..という環境にはどのシステムもないかと思います。windowsをタブレットとして持ち出せればいいのでしょうが、ONKYOのwindwos7のタブレットを購入して使ったら遅すぎて使い物になりませんでした。
回答有難う御座います。
PDFの読書に長時間を要するため、電子インクのディスプレイのみが選択肢です。
調べた結果、フォーマットの変換後ハイライトが使えるようになり、リストもPCに取り出せることが分かりました。
テキストファイルで保持されるようです。ハイライトごとか1テキストファイルに複数書き込まれるのかはわかりませんでした。1ファイルでしかも、Webブラウザ機能からそのままメール転送できれば最高ですね。
購入予定のモデルが1ヶ月後のため試用もできませんが、英辞郎を辞書として利用している方もいるようで、通常の本であればかなり使い勝手の良いデバイスになりそうです。
PDF閲覧に関してはどうでしょう…ほどほどであるとよいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
アマゾンで親にばれずに購入す...
-
母の誕生日にお酒を送りたい。...
-
アマゾンでイヤホンを買ったの...
-
1階と2階で話せる物が欲しい お...
-
初めまして! 相談なんですが、...
-
zoom RT-323で作ったパターンや...
-
ノートパソコンを歩きながら正...
-
アマゾンと楽天、同一店、同一...
-
マクドナルドのスタッフが着て...
-
ヤマト運輸の「ご不在連絡票」...
-
レセナ ドライシールド
-
ウィルスバスター決済保護ブラ...
-
勝手に彼氏にクレジットカード...
-
アマゾンの薬はなぜ安いんです...
-
値段に差がありすぎて不気味です。
-
職場で机に物を置く音が煩い…対...
-
本家Amazon.com(米国のショッ...
-
セキュリティーソフト(Eset)...
-
AmazonプライムとNetflixどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマゾンで親にばれずに購入す...
-
友達の家のfire stickでアマプ...
-
1階と2階で話せる物が欲しい お...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
アマゾンでイヤホンを買ったの...
-
母の誕生日にお酒を送りたい。...
-
Amazonとか楽天でテンガ買った...
-
ヤマト運輸の「ご不在連絡票」...
-
身に覚えの無い認証コード
-
職場で机に物を置く音が煩い…対...
-
初めまして! 相談なんですが、...
-
iPad 初期設定エラー iPad not ...
-
対象/対象外に最も適した英語を...
-
レディースのLサイズと、メンズ...
-
アマゾン倉庫で働いています。 ...
-
Amazonからのメールが迷惑メー...
-
何者かが自分のPCでAmazonの商...
-
Fire HD 8 でダウンロードしたS...
-
この電池が欲しいのですが
-
アマゾンと楽天、同一店、同一...
おすすめ情報