
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
必要に応じて消したいセル範囲を選択する
Ctrl+Gを押す
現れたダイアログでセル選択をクリックする
現れたダイアログで定数にマークしてOKする
計算式や関数のセルを除き生データが記入されているセルが選択されるので,選択を崩さないように注意してキーボードのDeleteキーを押し,削除する
>マクロ・VBA
上述の手順を「新しいマクロの記録」でマクロに録って利用します。
VBA画面を開き,記録されたマクロを読んで勉強し,必要に応じて自力でアナタが更にヤリタイ事やってみたい事に応じてマクロを修正し,利用します。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
VBAでの一例です。
画面左下の操作したいSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面が出ますので
↓のコードをコピー&ペーストしてマクロを実行してみてくだだい。
(Alt+F8キー → マクロ → マクロ実行です)
※ 必ず範囲指定した後にマクロを実行します。
Sub test() 'この行から
Dim c As Range
For Each c In Selection
If IsNumeric(c) And Not c.HasFormula Then
c.ClearContents
End If
Next c
End Sub 'この行まで
※ 範囲指定した中で数式が入っていない数値データセルのみデータを消すようにしています。
数式が入っていないセルのデータすべてをクリアする場合は
数式内の
>If IsNumeric(c) And Not c.HasFormula Then
の部分を
>If Not c.HasFormula Then
としてみてください。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
ん?
入力されているのが数式ではないセルを空にしたいということ?
正規表現アドインを入れて「 ^[^=].+ 」を検索とかでしょうか。
参考URL:http://srcedit.pekori.jp/tool/excelre.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで連番をマクロで
-
条件に応じて特定の行を非表示...
-
Excel2007で、太字にした行のみ...
-
excel ある部分だけをコピペし...
-
Excel2007 セルを右方向に削除...
-
Excelでセル内の数式は残し値だ...
-
セルの並び替えについて
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
シートを任意の日付で自動で作...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelのシートを、まとめて表示...
-
存在しないシートの参照について
-
エクセルでシートの数を数える...
-
EXCELで1ヶ月分の連続した日付...
-
エクセルの複数シートの保護を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
条件に応じて特定の行を非表示...
-
Excel2007で、太字にした行のみ...
-
excel ある部分だけをコピペし...
-
エクセル VBA 小数点を含む数字...
-
エクセルで、行ごとの並び替え...
-
エクセルで連番をマクロで
-
Excelでセル内の数式は残し値だ...
-
Excel にて非表示行を探すワー...
-
値貼り付けをしても書式も貼り...
-
Excel2007 セルを右方向に削除...
-
整数行を残し小数点の行を削除...
-
エクセルで特定の数字となる組...
-
Excel(VBA)データ入力に応じて...
-
wordのvbaでハイパーリンク設定...
-
「マクロ」の足し算の式を教え...
-
エクセルで同じ行中にある先頭...
-
Excelで連続印刷をするマクロ
-
エクセルである印をつけた特定...
-
100行のセルの高さを一括で調整...
-
エクセルで全ての数字間にカン...
おすすめ情報