
小さいころから優秀な兄と比べられ、
未だに劣等感から抜けだせません。
自分をなかなか肯定できません。
自分は、これといった特技はなく
成績はそこそこ、社交性はナシ、
特にこれといって話題にも上らない
いかにも普通の人間です。
しかし兄は、成績は私と同じくらいでしたが
友人も多く、非常にカリスマ性もあり、人を惹きつけ
とても若くして仕事でも大成功を収めています。
はっきりいってなかなかいないタイプです。
私はそんな兄に少しでも近づこうと
自分の好きなことを探して没頭してきました。
しかし全く歯が立ちません。
自分は比べてきました。
周りは比べてないといいますが
比べざるを終えません。
何もかもが違いすぎます。
それで自分に自己肯定をもてません。
よく努力家だとは言われます。
しかし、才能が違いすぎるのです。
悲しくなります。
比べるのはいけないのは分かっていますが。。
何より、社交性がないのが一番辛いです。
でも性格なのでいくらがんばっても直りませんでした。。
どうすればいいかわからず質問しました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
代理猫
人は自分より下を必ず作り、安心を得るんです
しかし、誰しもいいものを持っていながら、きずいてないだけなんですよ
社交性がない、、、ですか私は社交性をあえて閉じ込めています
自分の執着することに社交性は悪だからなんです、おかげで兄には圧倒的な
差を付けています 何かはいいいたくないですがきっとあなたにも違う意味で
いいものがあるはずです、この先苦労した分、役にたつでしょう あるいは人を捨てれば
違う道が出来るかも、私のように。。。。。
No.5
- 回答日時:
自分より劣った人たちと付き合えば楽ジャン。
自分より劣等な人たちを導いてやればいいジャン。
社交とか関係ないですね。
別に社交界で生きてくわけじゃなし。
自分が助けたい人を助ければいいです。
誰かがあなたの助けを待っていますから。

No.4
- 回答日時:
劣等感ではない。
喜ぶべき事でしょう。そういう兄が居るという事は。
そして、この投稿をした貴方は上昇志向が強いのでしょう。
比べられて、どうのこうのなんて貴方は書いていません。
私の、勝手な考えです。兄弟で考える事はナンセンスです。
個性が違うのです他人は当然、兄弟と言っても違いますよ。
当たり前の話です。
友達の中での、私は、第一子、二番目、三番目。なんて良くある話。
私は、おじさんですが、やりたい事を見つけるのが先決だと思います。
人の考えは、道に例えられるように、歩くのです。
一度、職人さんに、相談してもいいと思います。
知らなくても、話を受け入れてくれる人であったら、勉強に成ると思います。
断られる事を恐れず、貪欲に、応援します。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
大空を飛ぶ鳥にも、何かしらの不満、不安があろうし
大海を悠然と泳ぐ魚にも、同じことがあるかと思いますよ。
用は、貴方がどの様な ”人間” で生きていこうとしたいかだと思いますが。
目標は貴方のお兄さんの性格、社会的な成功ではなく、貴方が見つけなくてはいけない
貴方だけの、目標ではないでしょうか?
人の生き方には色々あります。
少し顔を上げて周りを見れば、きっと貴方の周りにも居られると思いますが。。
人(兄)を追うために歩調を早くしなくとも毎日を楽しく自分のスピードで
生きていけますよ。
頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
>自分は、これといった特技はなく
成績はそこそこ、社交性はナシ、
特にこれといって話題にも上らない
いかにも普通の人間です。
違うと思います。
質問者様が気付かないだけだと思います。
昔の彼氏の話です。
年子の男兄弟で、お兄様が優秀で社交的・弟である彼氏が引っ込み思案で動物好きでした。
数年後、お兄様が一流企業のエンジニアになり、弟である彼氏はど田舎の牧場の獣医になりました。
彼は自分は兄のように友達が多くないし、不器用だと言っています。
大した特技もないとのこと。
しかし、周囲から見る限り、全然違っていました。
お兄様は友達が多いようで深く付き合える親友はいないようです。
弟である彼氏は田舎在住なので、べたべたと同級生や先生、近所の人になんだかんだと構われていました。
弟である彼は、口下手ですが、聞き上手で癒し系なのです。
周囲には話を聞いてもらいたくて、ぽつぽつではありますが途切れず人が集まってくるのです。
皆一様に、「ほっとする」「癒される」と言っていました。
質問者様に提案ですが、質問者様も聞き上手を目指してみてはどうですか?
というか、すでに本当は質問者様には親友がいるのではないでしょうか。
そのままの自分に自信を持ってほしいです。
下記に自分探しと心理学のサイトを記載しますので、参考にどうぞ。
○日本エニアグラム学会
http://www.enneagram.ne.jp/
○マンガで分かる心療内科・精神科in新宿
第41回「会話は『ど』だけで盛り上がる!」
http://yusn.net/man/473.html
ありがとうございます。
やってみました、タイプ1と3が最も点数が高く、
次に高いのがタイプ4でした。
自分の場合厄介なのが
とても上昇志向が強く競争意識が強いのですが
性格は非社交的で口下手、マイペースに見られやすいところです。
おっしゃるととおり、
癒し系だといわれることも度々あります。
しかし自分の内面は、癒しとは程遠いことを考えています。
ただそれにあった性格を有していないだけで、
相手からみたら癒し系に見えるだけです。
このねじれが、やっかいです。
一番厄介なのは、自分が楽しいと感じるのは
自分がその場において活躍しているときです。
相手の話を聞いて、相手にほっとされることで
楽しいとは感じません。
むしろつまらないやつですいませんって感じに思ってしまう。
だから、自分のキャラは口下手な癒し系なんだ、
と思って、それを受け入れようとして、
そういう自分で社交の場に言っても
その場では受け入れられも受け入れられなくもないのですが
そういう状態が楽しめません。つまらない、退屈だと思ってしまう。
それで社交の場を避けてしまいます。
自分らしい自分で行っても、退屈だから。が理由です。
そしていつもの仕事に戻ります。
仕事は好きなので没頭します。
しかし日に日に独りぼっちになっていく感覚です。
好きなことがなければ
もっと人と上手くやれてた気がします。
好きなことがあることで、
退屈な社交の時間をもったいないと感じてしまうからです。
それでも少しずつでも折り合いをつけていければと思っています。
とてもやさしいご回答、勇気付けられます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
どうもしなくても良いんじゃない?
貴方は貴方だから。
貴方は自分でお兄さんと僕、という比較を創っているけど。
周りはそこまでセットにして二人を見てない。
昔は比べられて「いた」部分も事実あるんだと思う。
でも、今も継続的なものでは無い。
貴方は貴方、という捉え方。
こうして不安定に悩んでいる事自体が。
既にお兄さんとの貴方とは、
圧倒的に「違う」存在なんだという証明でしょ?
違うけど優劣じゃない。上下でもない。
ただ「違う」というだけ。
身内に尊敬出来る存在が居る事のメリットもある。
僕もお兄さんの様に~という気持ちが。
貴方の前向きさの後押しになり、
尚且つ良い手本になる事もある。
逆に貴方の様に比較対照の軸の中でしか
自らを捉えられなくなって、
自分をどんどん否定してしまうようなデメリットもある。
ただね、
貴方の「今」のしんどさって。
お兄さんと比べる事によるしんどさかな?
既に散々比べられてきたからこそ。
貴方の中には既に自分は自分と。
不器用でもこれが僕だと。
そういう整理はもう出来ているんじゃない?
認めたくない部分が整理を遅らせている事はあってもね。
それよりも。
僕が欲しいなと。
持っていたらいいな~と思う部分をお兄さんが持っていて。
それを貴方が「思うように」得られない事。
それが今の貴方のしんどさの「中身」なんだと思う。
お兄さんと比べる、という部分を外してもそこに「ある」悩み。
貴方自身が、
「個人的」に人間関係に苦労している。
ただそれだけなんだよ。
ただ、
上手く行かないという現実に対して。
兄はこんなにスムーズに出来ているのに~とかね。
実は僕もあんな風に~という気持ちとかね。
そういう付属品が付いてしまうから。
貴方は社交的云々の部分で「立ち止まって」いるんだよ。
貴方に社交的になれ、なんて実は誰も言ってないんだよ。
貴方が自分をお兄さんと被せるように受け止めて。
お兄さんのようにやろうとしても無理だったと。
それはそうだよ。
お兄さん「だから」出来たんだから。
貴方は貴方。
お兄さんの様にやっても駄目。
そしてやる必要も無い。
社交性云々の問題よりも。
貴方は貴方として、
等身大の貴方として、
心地良く目の前の人間関係を築いていこうと。
良いなと思える自分自身を大切にして。
僕は僕として、僕なりにオッケーが出せる「自分」を導いていこうと。
それが貴方の「社交」でしょ?
器用に、柔軟に~という部分は貴方には無いと思う。
無くても良いんだよ。
無い人の方が多い。
器用じゃなくてもいい。
でも、貴方なりに誠実に、丁寧に「今」に向き合う事が出来るじゃない?
理想形ばかり追わないで。
自分「らしさ」、自分が一番「活きる」一歩を考えていく。
そこに比較対照は無いんだよ。
貴方のプロセスだから。
お兄さんは関係ない。
貴方の一歩だから。
そして貴方の人生だから。
別に直ぐに肯定しなくても良いよ。
今苦戦中の貴方は。
肯定「出来る」だけのプロセスを積み重ねていないから。
ただ、肯定できなくても。
否定も「しない」事。
貴方は貴方なんだ、という事。
そこに否定は無いから。
貴方は貴方として、
自分なりに良いなと思える自分自身を積み重ねていけばいい。
今の自分に満足していないなら。
少しでも自分なりに納得出来るような自分を目指せばいい。
それは貴方の人生を掛けた目標かもしれない。
即綺麗で、完璧な青写真ではなくて。
等身大の貴方から、
今の貴方から手に届く所から進んでいく。
足元から固めていく。
それが「貴方」のプロセス。
貴方の「肯定」のプロセス。
自分を大切にね☆
ありがとうございます。
>不器用でもこれが僕だと。
>そういう整理はもう出来ているんじゃない?
>認めたくない部分が整理を遅らせている事はあってもね。
はい、まさにそうです。もう兄を目指すのはあきらめました。
自分は自分でやるしかないので。。
しかしあまりの違いに、悲しくなることが整理を遅らせています。
>良いなと思える自分自身を大切にして。
>僕は僕として、僕なりにオッケーが出せる「自分」を導いていこうと。
>それが貴方の「社交」でしょ?
この言葉すごく心に響きました。
まずは自分を受け入れて、その自分なりにOKをだせるように
積み重ねるのが自分らしさですよね。
現実が上手くいかないのでそれを見たくないから
あまりに人を遠ざけてしまいます。
その分好きなことに没頭することで
ある程度結果はでてきました。
しかしそれは仕事での結果に過ぎません。
どこまでいっても仕事は仕事。
社交性がほしかった、と何でも思ってしまいます。
しかし無いものねだりですね。
自分のプロセスを大切にしていこうと思います。
自分は上昇志向が強すぎて
すぐにあせってしまいます。
もっと自分を認めてあげるところからははじめます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が辛いです。特に、家系の人に対しての劣等感が辛いです。血統関係は絶対に変えられない。ずっと自分 2 2023/02/06 12:14
- その他(家族・家庭) 劣等感が辛いです。特に、家系の人に対しての劣等感が辛いです。血統関係は絶対に変えられない。ずっと自分 4 2023/02/07 17:38
- その他(家族・家庭) 劣等感が辛いです。特に、家系の人に対しての劣等感が辛いです。血統関係は絶対に変えられない。ずっと自分 3 2023/04/30 11:55
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が辛いです。特に、家系の人に対しての劣等感が辛いです。血統関係は絶対に変えられない。ずっと自分 2 2023/04/25 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 他人との比較をやめる方法 9 2023/06/22 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 1 2023/05/05 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 3 2023/05/05 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、身近な人が子供をおろし、この世に産まれてこれただけで幸せなんだと言うことを知りましたが、反して 4 2023/08/16 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格 直したい 介護職7年目です。(デイサービス勤務) ・自分の仕事でいっぱいいっぱいで周りが 4 2023/07/30 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自分に自信が持てません。 自己肯定感を高めるためにしたことがあれば教えて欲しいです。 ネットで調べる 7 2022/05/09 05:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は嫌味な小姑でしょうか?
-
兄の嫌味をうまくかわしたい
-
自分の兄を「お兄さん」と呼ぶ...
-
巨漢120kg彼女いない歴40年男の...
-
高三の兄が変態?
-
格闘技を強要する兄
-
持ち家に引きこもりがいる場合...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
親が亡くなって葬儀をした場合...
-
初めての性体験が兄です。 小さ...
-
身内が入院したら面会?お見舞...
-
「きょうだい」を漢字で(3人の...
-
兄嫁の態度に悩んでしまう
-
兄のお嫁さんに「縁を切る」と...
-
ブリーチについて
-
子供がいる兄弟死んだら戸籍変...
-
兄嫁について
-
私に執着してくる叔母
-
シャブで執行猶予中の兄を通報...
-
異母兄弟って兄弟として含めま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持ち家に引きこもりがいる場合...
-
自分の兄を「お兄さん」と呼ぶ...
-
縁切ると言われた兄が謝ってき...
-
兄が死ぬ程嫌いです。
-
高三の兄が変態?
-
兄に自分の友達を紹介するか迷...
-
34歳ニートの兄 自立してもら...
-
LINEのブロックについてなので...
-
優秀な兄と比べられ劣等感
-
家出がしたい 私は19歳のフリー...
-
兄と不仲です。現状を打開すべき?
-
日本人は 死んだのでしょうか
-
7歳年上で大学院博士課程取得後...
-
「お兄さん」と「兄貴」の使い...
-
友達が義姉になった場合
-
兄の嫌味をうまくかわしたい
-
兄に会いたいです。8年会って...
-
兄に金盗まれた
-
40歳目前の20年引きこもり...
-
高校三年生の男子です。 彼女と...
おすすめ情報