重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日も寒いですね・・・。
こんな日は熱い味噌汁を飲んで『あ~、日本人に生まれて良かった』と
感じたくなります(笑)

自分は【なめこ】が大好きなんですが・・・
子供たちが嫌がるため、なかなか食卓には登場しません(泣)

この間、ほうれん草をキムチで和えたものがおかずとして
出てきたんですが、これを味噌汁に入れたら絶品でした(^^)b
みなさんもお試しあれ(笑)


みなさんが好きな味噌汁の具は何ですか?

A 回答 (20件中11~20件)

一番飲みたい味噌汁は大根ですね!



でも、やわらかく煮たいのに時間が無いので、
いつもワカメだけです(泣)
それもお椀に乾燥ワカメを入れておき、
出汁に味噌を溶かしこんだ物を注ぐだけ。。。

実家では玉ねぎが出ましたが、
あの甘さはイマイチだと思っていました。
そして父は、献立がてんぷらの時に、
必ずみそ汁にぶち込んでいました。
特に、かき揚げの類。
私は理解不能でしたね~

ちなみに、東海地区で生まれ育った私は、
赤みそが大好きで、白みそは時々で良いと思う人。
八丁味噌は高価なので、めったに買いませんけど。
旦那も同じ地区の人なので良かったけど、
違う地方の方だったら、文句が出るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>父は、献立がてんぷらの時に、
 必ずみそ汁にぶち込んでいました。
 特に、かき揚げの類。
 私は理解不能でしたね~

そうですね(笑)
かきあげの類を味噌汁に・・・ぶち込んだ後すぐに
食べないとスゴイことになりますよね!
自分は天ぷらそばの、あのふやけた感じの衣が苦手
なんで、味噌汁に入れるのもナシですね(笑)

>違う地方の方だったら、文句が出るかもしれませんね。

自分は物心ついた時から味噌汁=白味噌なんで、
『何これ?!味噌汁じゃないよ』なんて言うかも(笑)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 16:55

こんにちは(^v^)



わかめ、お豆腐、ネギのシンプルな物が一番好き!(^^)!

でも、顔の絵の付いた周りは、「ふ」で包まれていて、お椀に、その「ふ」で包まれた物をお箸で穴を
開け、お湯を注ぐ、お味噌汁に今はハマっています\(^o^)/

顔の表情で中の具が違うので毎回、楽しいし簡単で美味しいですよ(^O^)

ちなみに、お吸い物バージョン(加賀の)も品があって美味しいですよ。
見た目も綺麗だし(^v^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>顔の絵の付いた周りは、「ふ」で包まれていて、お椀に、
 その「ふ」で包まれた物をお箸で穴を開け、お湯を注ぐ、
 お味噌汁に今はハマっています\(^o^)/

・・・??????????
どんな味噌汁か全く想像つかないんですけど(^^;

箸で穴を開け、お湯を注ぐ・・・早い話、インスタント味噌汁って
ことですね(笑)

お吸い物バージョンもある?見た目も綺麗?品があっておいしい?

何回も回答を読み返して想像してみましたが・・・無理です。

後で検索してみますね(笑)


ご回答ありがとうございました(^^)b

お礼日時:2011/10/31 16:14

こんにちは、なめこは美味しいですね。

天然なめこを食べると多分
お子様も変わるでしょう、味噌汁以外でトライ(スパゲティの具)を
お勧めします。個人的には田舎育ちの現地流通しかないムラサキ
シメジは天然ものしかなく美味しいです。魚介類はこれから出回る
安くて体を温める、タラはぶつ切りで&新巻鮭のあら鍋はホタテに
野菜を入れると塩味(昆布・かつお出汁)で美味しくなる時期です。
 やはり郷土料理が冬場に美味しいと感じる季節・場所で生まれ
育ちましたので味噌汁=野菜なら何でもOKです。なすやニンジン
レンコンやジャガイモ、鍋料理の春菊やせりが残っていたらネギ
同様に入れると味わい深くなります。
 もうじきこれから旬を現地で迎える、味噌汁で大好きな魚である
はたはたが摂れる=食べれるのを楽しみにしています(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>天然なめこを食べると多分お子様も変わるでしょう

天然なめこ・・・ですか。食べた経験がないです。
なめこといえば缶詰って感じなんで(笑)
子供たちが嫌うぬるぬるは大丈夫なんでしょうかね?

>なすやニンジン
レンコンやジャガイモ、鍋料理の春菊やせりが残っていたら
ネギ同様に入れると味わい深くなります。

忘れてました!
なすの味噌汁、大好きです(笑)あれはおいしいですよね!
春菊やせりは味噌汁の具としては経験ないので、機会があれば
チャレンジしてみたいですね。
ただ・・・子供たちは嫌がりそうですが(笑)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 16:00

 こんにちは。

自分も「なめこ」大好きですよ。
 豆腐となめこと長ねぎの組み合わせも好きですが
 最近は、さつま揚げともやしと長ねぎの組み合わせが多いですね。
 (主人が、もやしが大好きなので・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

あんころもちさんも「なめこ」大好きですか(^^)b
ねぎとの組み合わせ最高ですね!
自分は豆腐はいりませんが(笑)

さつま揚げともやしと長ねぎの組み合わせ・・・ですか?
もやしの味噌汁は自分も好きです。
ごま油かラー油を数滴たらすとおいしいですね。
さつま揚げの味噌汁は1度も経験がないので・・・
妻にお願いして、作ってもらいますね(^^)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 13:44

油揚げが一番好きです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

油揚げは味噌汁の具の定番ですね(^^)

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 11:59

あううう、寒いれすね。

こんにちは。

こんな日は猫と毛布にくるまってます。
私もなめこ、大好きです。
ってか、とうふ以外なら何でも好きです。
今日は何にしようかな?
ご近所さんにもらったおジャガを入れよう♪
(なんかテンションがヘンでし。いつもヘンだ、
とか言わないでくらさいよ?)

ん。決まった。今日の一番はジャガイモれす!


・・・っくしょん!!あで?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

あれ?!・・・kawaharaさん、ですよね?
いつもと感じが違うので、偽者かと思いました(笑)

じゃがいもの味噌汁・・・いいですねぇ。
崩れかけの状態がベストだと思います(^^)b

とうふ以外なら何でも好き、だそうですが・・・
自分も豆腐の味噌汁はちょっと(^^;
嫌いじゃないんですけど、好きじゃないです(笑)

風邪気味のようですが、気をつけてくださいね(^^)

ほうれん草キムチバージョンだと体も暖まっていいかも
しれないですよ!お試しあれ(笑)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 11:51

おはようございます。



1. 豆腐 
2. 里芋
3. 大根
4. かぼちゃ

勿論なめこも大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

うちの息子がひこにゃん大好きなんですよ!
なんか、ひこにゃんから回答もらったみたいで
すごくうれしいです(笑)

なめこ汁、うまいですよねぇ。大好きです。
ただ・・・子供たちが『ぬるぬるして気持ち悪い』って
言うもんで、我が家の食卓に登場する機会はほとんど
ありません(^^;
無性に飲みたい時は仕事帰りにコンビニに寄って、
インスタントを買って帰ります。

里芋の味噌汁・・・崩れるぐらい煮込んであると
味がしみてうまいですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 11:39

>味噌汁の具



みなさんが好きな味噌汁の具は何ですか?



味噌汁は文字通り、お味噌の風味を中心に(赤味噌・麹味噌・酒かす他)、味噌に合わせたアクセント的な少しの具入りが好きです。
<具だくさんの筑前煮風の味噌仕立て?味噌汁は美味しいけれど、おかずであり、私には味噌汁とは思えません>

そこで、「豆腐・薄あげ・わかめ・ねぎ」の定番以外に好きな具を記載。
(どれも美味しく好きですが・・・>なるべく組み合わせをシンプルに味わい、毎日のお味噌汁に変化を付けて楽しんでいます。

◇野菜
大根・こいも・里芋・やまいも・ずいき・水菜・白菜・かぼちゃ・菜種・たまねぎ・なめこ・むかご・じゃがいも・さつまいも

◇魚貝類
えび・しじみ・あさり・鮭・白身魚

◇その他
かまぼこ・麩・湯葉


因みに、今朝は「豆腐」と「わかめ」に「うすあげ」の味噌汁でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

いろんな具がありますね。

その中で自分も好きなのを挙げさせていただくと

白菜・玉ねぎ・なめこ・じゃがいも・あさり・しじみ

・・・ですかね。

ずいき・かぼちゃ・菜種・むかご・さつまいも・えび
湯葉・・・は未経験です。

今度妻に話して、作ってもらおうと思います。

lions-123さんも
機会がありましたら、ほうれん草キムチ和えバージョンを
お試しください(^^)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 11:26

おはようございます



なんとなく豆腐が多いですね。

豆腐・あげで味噌汁を作ると大豆製品ばかりになるので、冬野菜も使ってみようと思う今日この頃です。

失礼しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>豆腐・あげで味噌汁を作ると大豆製品ばかりになるので

あっ!言われてみれば、そうですね。
いままで全然気にならなかったです(笑)

冬野菜の味噌汁・・・白菜、かぶなんかおいしいですよね。

ほうれん草の味噌汁にする時は、是非キムチ和えバージョンも
お試しください(笑)


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 10:49

揚げ もやし 大根

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

もやしの味噌汁、自分も好きです。
ごま油を数滴たらして食べるとうまいですね。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!