
いつもお世話になります。
Google Chromeのインターネット一時ファイルが自動削除されてしまいます。
削除されるタイミングというのが、ある動画を読み込んでいて、読み込みが完了したと同時にそのファイルが削除されてしまっています。いろいろ試してみたところ、100MBを超える大容量のファイルが自動で削除されているように見えます。
なぜ自動削除されてしまうのでしょうか。どのようにすれば削除されないようにすることができるでしょうか。
また、削除されているのに再生はできているので、そのファイルはどこに行ったのかも教えて頂けませんでしょうか。
自分で調べてみて、キャッシュの容量が超えているから自動で消えているのではと思い、起動オプションの「--disk-cache-size」を1GBに設定していますが、それでも変わりませんでした。
宜しくお願いします。
OS:Windows Vista Home Premium SP2
Google Chrome:15.0.874.106 m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Tempから移動と言いましたが正確には以下のようになります。
私はVistaを持っていないので確認できませんがWin7の場合(たぶんVistaも同じ)
ストリーム動画のダウンロードが開始されるとファイルは
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Tempフォルダー中にダウンロードされます。
ダウンロードが終了すると実体が
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache
フォルダーへ保存されます。
Tempフォルダー中に残っているファイルとCacheフォルダー中へ保存されたファイルは名前が違いますが同じものです。
Chromeを終了するか頁移動するとTempフォルダー中のファイルは削除されます。
No.1
- 回答日時:
Google Chrome のキャッシュはページを表示している間はTempフォルダーにありますが閉じると移動します。
以下のフォルダーに保存されます。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache
保存されるファイルはIEとは違ってデータベース化されています。
実ファイルを取り出して使うやり方はいろいろあります。データベース処理をすれば完全ですがストリーム動画を取り出したり再生するだけなら、フリーソフトを使うのが簡単です。
www.nirsoft.net/utils/video_cache_view.html からvideoCacheViewのzip をダウンロードします。同じページに各国語のパッチがあるので日本語のパッチもダウンロードします。
両方を解凍して同じフォルダーへ入れます。インストール作業はなく、VideoCacheView.exeを実行するだけです。
保存されているブラウザーキャッシュファイルの一覧が表示されるので選択して右クリックで再生もコピーも自由にできます。
一覧のどのファイルが該当するかはアクセス日時など並べ替えて探します。
回答ありがとうございます。
教えて頂いたフリーソフト試してみようと思います。
> Google Chrome のキャッシュはページを表示している間はTempフォルダーにありますが閉じると移動します。
ですが、「閉じると」というのはブラウザの事でしょうか。私が試してみたところでは、ブラウザを開いたままでも、動画ファイルの読み込み(ダウンロード)が完了した時点でCacheフォルダから消えて(移動?)してしまいました。なぜこのような挙動をするのでしょうか。何かの設定が漏れているのでしょうか。
あと移動するというのは、どこのフォルダに移動しているのでしょうか。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- ホームページ作成・プログラミング メールフォームで送信すると「通信に失敗しました。ページの再読み込みを...」で送信できません。 2 2023/05/26 18:11
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ノートパソコン お願いします。 少し前にパソコンを新調したのですが、 最近OneDriveの容量がいっぱいという警告 5 2022/04/06 00:17
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- Google Drive Googleドライブに詳しい方に質問です 3 2022/06/19 21:58
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/04 10:48
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページが開く
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
東スポWEBで「Microsoft」のロ...
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
WebのページをそのままEメール...
-
文字入力中画面が固まる
-
Googleアカウント
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
を復活させたい
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
Teamsの会議に入れない
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
5chでエロ広告を出さない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
文字入力中画面が固まる
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
WebのページをそのままEメール...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
デスクトップのショートカット...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
スクリプトとは何ですか?
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
おすすめ情報