重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。

教えなきゃよかった、って時ありませんでしたか?
どう言う場合でしたか?

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

ありますよね。



お礼がないとか、反応がまるでないのもありますが、
どれも回答が気に入らないのだろうか?
それとも、すっかり落ち込んだり、元気がなくなったのだろうかと心配になることもあります。

でも、ま、そういうものは多いですから、段々気にならなくなってきます。

嫌なのが、言葉尻を捕らえて、理屈にもならない屁理屈を返してくる人。

捨てておけばいいでしょうが、つい、応戦すると、、、、
こっちが回答削除されるという不名誉が待っていたり。
あ、しまった、それが狙いだったのかと。

やっぱり、質問文をよく見て、素直な質問だけ答えるほうが無難です。
文章がわかりにくい、くどくどしてる人ってやっぱり、、、、、のことが多いですよ。

逆に、2行か3行の人も危ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は幸運にも妙な反撃を受けたことがありません。
無しのつぶては多いですが。

確かにくどいとか、拙いとか、聞くのならもう少し聞き方を、とか。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 19:26

このサイトではないが、普通に回答しているにもかかわらず「真面目に答えろ」などと逆切れされたとき。

    • good
    • 0

かなり詳細な回答を懇切丁寧に


かなりの長文で答えたのに、

お礼は丁寧ですが、
その後なんども同じ質問を繰り返された
時はさすがに、そう思いました。

人の回答を読んでないとしか思えない。

2回目までは答えましたが、
3回目以降は無視しましたね。
その人の質問には。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段でも何回も同じこと聞く人がいます。
そう言う人は聞いて、でその返事を聞いているようで、
実はちゃんと聞いていないようですね。

でもココは活字ですからね、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 19:22

"すぐに回答ほしいです"のマークで


○○を教えて下さいという質問があり、困っていると思い
色々と調べて回答した時に、
その後の反応もなく、いきなり退会しているようなケース。
またお礼飛ばし・ベストアンサーの方のみのお礼を見ると
つい回答しなけりゃ良かったと思うこともありました。
でも、仕方ないかなあって思っています。
それでも相手にはこちらの回答したことで、何か役にたってらいい。
そう思うようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐほしいとか暇な時にとか、考えて選んでないような気がします。
一つの回答から全体にお礼する、
お忙しいのだと思います、それどころじゃないのでしょう。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 19:19

回答しても1ヶ月以上無反応で放置されてる時。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですねー放置質問。
なんで聞いたの?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 19:15

そりゃありますよ。


こちらは親身になって回答したのにお礼が
『わかった』の一言。
本当に教えなきゃって思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、素っ気無い人いますよね。
教える方はそれでどうだったか、って知りたいですよね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 19:14

くだらないのでいくと


ゲームの事かなww

会話風にいきます(自←自分 友←友達)

友「ねぇ、最近はまっているゲームって何?」
自「え、え~っと○○かな~?」
友「マジで!そのゲーム買ったんだよ~でも全然進めなくてさ~」
友はゲーマーである。でも、その友には少し勝手が違ったのか少し難しかったらしい
自「ふ~ん。まぁ頑張りなよ。結構難しかったけど」
友「今、○○にいるんだけど、ここ難くね!?」
そこは自分も結構苦戦したところである。別の友達に攻略法を教えてもらってやっと出来た。
自「まぁ、頑張ればいけるよ」
友「本当か~?こんな難しいの見たことねぇよ」
自「そうか?」
友「そうだよ~。ねぇどうやってやった?教えてくんね?」
自「それじゃあつまらねぇよ。自分でやりな」
友「ここだけ、ここだけでいいから。お願い!」
教えないとしつこさそうなので仕方なく攻略法ではなく裏技で教えた。
自「これで良いよね」
友「いいよいいよ。サンキューな」
この裏技はバグじゃねぇかってくらい凄いので使い続けたら簡単に終わらせられる。
……次の日。
友「あれね~.超使えたわ!」
自「良かったね」
会話がめんどくさくなり、それで断ち切ろうとしたとき――
友「もう、このゲーム終わりそうだよ」
自「は!?」
これを聞いたとき半信半疑だった。
友「本当だよ」
自「マジかよ……」
友「じゃあ、今日家来て」
自「お、おう」
学校が終わり友達の家に行った。
友「じゃあ早速対戦しようぜ」
自「本当なのかよ~」
友「ったりめーだよ」
そう。友は裏技を使いすぎていたのだ。
自「お前。セケーな」
友「勝手になったんだよ」
嘘が苦手な友だからすぐに見抜いた……
自「ふ~ん。すげーな」
友「当然だ」
その後、そのゲームが広まりアイツはむっちゃ自慢をしていた。
友「オレね~たぶん負けね~よ」
ク「そりゃそうだろ。ここあたりじゃクリアしたの一番だろ」
友「まぁな」
その友は裏技を教えることはなかった。
そして自慢したのがむかついた。教えなければ良かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nまっ悪意はないのだけどズルイ人は多いですよ。
悪ではないですので。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 11:48

せっかく回答しても回答をちゃんと読まれず、ひどいお礼や補足を返されたり、似たような質問を繰り返されてしまうときですね。


こっちもムキになって分かってくれるまで再回答しちゃいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まっ、私はそう言うとき再回答はしませんけどね、
運がいいのか変な補足を頂戴したこともありません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!