dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

角質化したかかとには、軽石でこすると良い、とよく聞きますね。私は、手(特に指)が、足の裏の様に硬いのです。多分長年くせで手の皮を剥いてしまってきているせいだと思いますが・・・・
ハンドクリームも、ここの手荒れについての質問に回答してあるものも殆ど全て試しています。
手を軽石でこすってみたら、どんなハンドクリームよりも効き目があったのですが、そこで質問です。軽石でこするのは、逆に良くない(逆にもっと硬くなるからという説)という声も聞きますが、本当の所はどうなんでしょうか?また、こすり過ぎが良くないというのであれば、それは大体どれ位でやり過ぎになるのでしょうか?今は大体5日でまたカチカチになるので、5日に1回ぐらいの割合でこすっているのですが。

A 回答 (3件)

こんばんは


♯1の方の仰るとおりこすった後のケアが大切だと思います。
私がしている方法は、お風呂から出たら足の水分をしっかり拭き
尿素20%クリームを塗り、ラップを当て(テープでずれないように止めます)
靴下を履いてそのまま寝ます。
ひび割れがひどい場合はワセリンを塗ります。
これを続けている内にかかとは少しづつ柔らかくなってきました。

>軽石でこするのは、逆に良くない(逆にもっと硬くなるからという説)という声も聞きますが、本当の所はどうなんでしょうか?

以前皮膚科に通っていた時に先生に同じ様な質問をした事があったのですが
先生は「ほどほどにしてね」と仰ってました。
「良い」とも「悪い」とも言いませんでした。
その時に上記のケアを教えて頂きました。

これから寒くなるとかかともカチカチになりやすいですが
お互いツルツルかかとになるように頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドクリームをべたべたにつけて、ラップ、手袋は時々やってます。
皮膚科の先生も「良い」とも「悪い」とも言わないということは、確実な答えはまだ見つかってないんでしょうかね?手に関して皮膚科には行ったことがないので、皮膚科の先生のご意見は参考になりました。どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/01 17:47

基本的に、手で皮をめくっている行為と同じ


ですよ。
角質化するにはそれなりの「継続的に何かや
ってることが原因」になる場合が多いです。
癖であったり、仕事上仕方がない作業であった
りね。
そういった行為を継続しながら、改善するのは
難しいかも(汗)
癖ならまずソレをやめるだけでも改善方向に向
かいますよ。(3ヶ月ほどかかりますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因は絶対的に指の皮を剥くことなので、それを改善せねばとは思っています。(時々数ヶ月はしないのですが、やはりまた始めてしまってます。)

それから、いわれて見れば、軽石では皮を剥いているのと一緒かもしれない・・・・もともと、皮を剥いたせいで、角質化しているのであれば、軽石もやはり悪化させるだけかも・・・・。何だか、怖いですね。軽石は使うのはやめようかな。とても参考になりました。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/01 17:52

こすった後のケアをちゃんとすれば大丈夫ですよ


お風呂上りには、しっかりクリームをつけてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンドクリームは常につけてます。そうですか、ちゃんとケアすれば大丈夫なんですね。
回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/12/01 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!