dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。不登校なんですが、生活習慣を見直したくて質問しました。
夏休みに入ってから、昼夜逆転、1日に水分をあんま取らない、ご飯も1日に2食ほど。 夜中にご飯を食べる。夜中は起きている事がほぼ多いです。
運動を全くしない(散歩などは2日に1回程度)
昼はずっと寝ている×病んでいる。

という感じです。その結果、顔が大きくなった気がします。それと体重は毎日部活を、していた頃とはあんま変わらないけど、見た目が何だか太った感じです。
浮腫んでいるのかなんなのか。

寝過ぎで、足の突っ張りがあります。
流石にやばいと思い、改善をしたいんですが、
どこから手をつければ良いですか?

A 回答 (7件)

昼間は10分程度でも良いのでヨガとか簡単なストレッチを始めてはどうでしょうか。

YouTubeで検索すると初心者向けのヨガとかあります。部活を辞めて筋肉が落ちたために体重が変わらなくても見た目は丸くなってきてしまったのかもしれません。
男性であれば筋肉量を増やすため代謝アップのストレッチがいいかもしれません。
外に出て激しい運動をしなくても代謝が上がります。
水分少ないと便秘になるかもしれませんし、とった方が良いですよ。
内臓に問題なければ水分の取り過ぎで浮腫むとかはないと思います。
学校は無理して行かなくていいと思うけど、日光にたまには当たらないと鬱々としてくるかもしれないから要注意です。
まあ、夜型生活楽しかったりしますよね。
    • good
    • 1

水分は取りましょ


朝ご飯食べて
早くに寝る
学校に行く(*´艸`*)
    • good
    • 1

どことか言わずに全部やれば?


水を飲むなんてすぐに出来るし、今からすぐに寝て明るいウチに起きれば運動も出来る、夜中にご飯も1日くらい我慢すればいい。
    • good
    • 0

私も、アルバイトの影響もありますが…あたしアンパンマンさんと同じ生活してますが、学校が始まったら生活も自ずと変わりましたよ。



私が変わろうとした時はタビワダンスっていうyoutuberさんを見て毎日1時間は真似してダンスしてました!
人気な曲も多々あるし、初心者からでも始めやすいですよ。ぜひ、試してみてください!!
    • good
    • 1

21時に寝て5時に起きるのとか(一時期やってた)


早朝だったら外も暑くないし、1日が長く感じれると思う(大体どの県も5時からだったら中学生は外出ていいはず)
↑のは無理でも朝は9時くらいまでには起きた方がいいね、午前中の概念大事。
    • good
    • 1

とりあず午前中には起きよう。


早く寝るか、ずっと起きてて昼頃寝る、もっとずらして夕方寝る、もっとずらして20時頃寝るってしていけば早朝起きられる。
    • good
    • 2

昼夜逆転からです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!