
飲食店での敬語について。
お水を出す時「お冷失礼します。ご注文お決まりになりましたらお声掛けください。」
ご飯のおかわりを頼まれた時「大中小とありますが、いかがなさいますか。・・・かしこまりました。少々お待ち下さい。」
料理を運ぶ時「お待たせいたしました。〇〇です。ごゆっくりどうぞ。」
水が減っている時「失礼致します。お冷お注ぎしてもよろしいでしょうか。(お冷お注ぎ致します。)」
飲食店でのアルバイトがはじめてなので何も分かりません。この中でおかしい敬語があれば教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
全体通して、特に間違っているわけではないですが、日本の接客業では、何故か従業員に間違った言い回しを押し付ける傾向がありますよね
>「お冷失礼します。ご注文お決まりになりましたらお声掛けください。」
→「いらっしゃいませ、ご注文〜(以下そのまま)」
まず、客を迎え入れる際の最も大切なメッセージ「いらっしゃいませ」がないのはまずいですね
お冷については言及しなくてOKです
>「大中小とありますが、いかがなさいますか。・・・かしこまりました。少々お待ち下さい。」
→OKだと思います
ただし、「大」「中」「小」のいずれを選んでも料金が同じなら、「大中小からお選びいただけますが、いかがなさいますか」とすることで「盛りのサイズで料金が異なる」という意味を排除するため、客が「大だと料金アップしますか?」といった質問をせずに済むので、より親切かと思います
>「お待たせいたしました。〇〇です。ごゆっくりどうぞ。」
→OKだと思います
特に「○○です」と注文したメニューを復唱するのは、注文の取り違えがあった際に客が手をつける前に気づけるので、注意喚起の意味でグッドです
→「失礼致します。お冷お注ぎしてもよろしいでしょうか。(お冷お注ぎ致します。)」
OKだと思います
「お冷やはいかがでしょうか」の方が簡潔でいいでしょう
また、別の回答に「よろしかったでしょうか」という言葉遣いがありますが、正しくは「よろしいでしょうか」となります
No.4
- 回答日時:
お冷や失礼します は言ったことがありません
いらっしゃいませ と行って水を出すだけです。
ご飯のおかわりを言われたら 今食べている物をみて
同じ物でよろしいですか と聞きます
または ご飯大中小の大きさが御座いますが どちらになさいますか?
中でよろしかったでしょうか
少々お待ち下さい すぐお持ち致します。
お待たせ致しました○○です。
ご注文は全部揃いましたでしょうか
有り難う御座いました。ごゆっくりどうぞ
なにかありましたらお手元の ベルでお知らせ下さい
お冷や お代わりいかがですか。失礼致します
ですが
お店によって接客用語は違います
店の人がしている事
話していることを マネして下さい
有り難う御座いました
と言うお店と
有り難う御座います
という お店があります
No.3
- 回答日時:
お冷失礼します。
って意味が分かりません。何が失礼なんでしょう。
この教えてでも、質問失礼しますで始める人いますが、なんと言ってよいか分からないからそう言ってるのか、本当にそう思ってるのか。
お水出すときは最初の接点なのだからいらっしゃいませと言って水を置けばよいだけでしょう。
お冷お注ぎしてもも変です。しもべじゃないのですから。
お水いかがですかでよいのです。
そもそもお冷、おかしいです。お水で良いです。
No.2
- 回答日時:
何もわからないのは全員なので、教わった通りに、マニュアル通りに、スタッフ全員の接客用語は統一するのが一般的です。
いつも同じ言葉の繰り返しですので、一般論ではなく「あなたのお店の言葉で」覚えましょうか。
まだ出来なくて悩むなら、休みの日にお客として来店したり、早めに出勤して、先輩たちの言葉をメモして、シュミレーションするくらいが良いのです。
俳優さん達も、台本見ながら本番直前までセリフの練習していますよね、プロでああですから、素人の我々はもってのほかであります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
カフェの接客のバイトをしています。 2日目です。 接客での正しい敬語を教えて頂きたいです。 私は「失
その他(社会・学校・職場)
-
ファミレスでの接客応対など細かく教えてください
その他(ビジネス・キャリア)
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日居酒屋に行った時、お店を出る前にお水くださいっていうと、店員さんに
居酒屋・バル・バー
-
-
4
例えばみなさんがすき家に行ったとします! すき家って多分お客さんが席につくと人数分のお冷が出てくると
飲食店・レストラン
-
5
ご注文を繰り返します。
アルバイト・パート
-
6
高校生です。飲食店のバイトが中々慣れなくて困っています… 働いて3ヶ月ほどなのですがコロナで大変な期
アルバイト・パート
-
7
すき家 バイト 新人
アルバイト・パート
-
8
バイト 無能過ぎてつらいです。 飲食店ホールバイト始めて6回目のシフトですが卓番ミスがめちゃくちゃ多
会社・職場
-
9
飲食店のホール、料理名をどのくらいで覚えた?
アルバイト・パート
-
10
バイト先の店長を怒らせてしまいました。 まだ研修という立場なのですが、バイトできる日程をLINEで報
その他(社会・学校・職場)
-
11
バイトに入る時のあいさつ
労働相談
-
12
トレイを持つ腕が安定しません
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
バイト初日から怖気づいてしまいました
アルバイト・パート
-
14
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
15
バイトのシフト変更のメールが店長から「○日の○時~○時出勤可能ですか?」と来たのですが、 「お疲れ様
その他(社会・学校・職場)
-
16
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
17
バイトはじめて2日目ですが、辛いです。 飲食店(バイキング)のアルバイトを始めました。まだ2回出勤し
アルバイト・パート
-
18
バイト先で、新人さんが入ったら新人が先輩達に挨拶するべきですよね?はじめまして、やこれからよろしくな
会社・職場
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
バイト初日
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルティキ?ティキ?のレシピ
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
切干大根のプリン体は?
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
白いカボチャ・・・
-
50人分のお米は・・・
-
カレーライスのカレーとご飯の...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
いくらやスジコのおにぎり
-
昭和30年代の食事を真似したい!...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
法事になぜ赤飯を食べるの
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
ラズベリーソースの種が口に残...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ごはん・お米とわたし」とい...
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白いカボチャ・・・
-
切干大根のプリン体は?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ジェのベーゼの松の実の代わり...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
腐った白米を食べてしまった
-
スーパイコと酢豚の違いについて
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
餃子を作ろうとしたら牛豚ミン...
-
いくら焼いても赤い
-
とても大きい瓜をいただきまし...
-
『インディアンカレー』のキャ...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
おすすめ情報