
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Accessのなかで最も理解しがたいものだと思います。
私もうろ覚えなので間違った回答をしてしまうかも知れないので参考リンクの紹介に留めておきます。
Access データベースとそのオブジェクトにユーザーレベル セキュリティを設定する (MDB)
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HP …
の中の、ログオンを必要としないセキュリティ設定でデータベースを保護する
の部分の記述が参考となるかと思います。
一般ユーザーには何も意識させずにセキュリティの設定が可能です。
こちらのやり取りも必見です。(97の話ですが基本的には全く一緒です)
http://accessclub.jp/bbs/0010/beginers3497.html
リンク先でも述べられていますが、
拡張子がmdwのファイル System.mdw等 と セキュリティを設定したいmdbファイルは
必ずバックアップを取ってからにしないと悲惨な目にあいます。
下記ウィザードでは自動的にバックアップが出来ますが、何かの手違いで・・・
というのもありますので強く^2 お勧めします。
一回適当なファイルでセキュリティウィザードの指示に従って新たなmdwファイルに基づいた
MDBファイルのセキュリティを設定してみてください。
そして出来たものを調べれば、mdwファイルの役割や設定の行い方の理解が進むかと思います。
ご回答ありがとうございます。
Accessも、まだ始めたばかりで本当に奥が深く難しいです。
「ログオンを必要としないセキュリティ設定でデータベースを保護する」を参考にさせていただき、自分なりに「ユーザー/グループの権限」を操作してみました。
[権限]で管理者、管理者グループ、ユーザーグループともに、構造の読み取り、データの読み取り以外のチェックをはずして見ました。それをMDBごとコピーして他のPCに貼り付けたら、できました。
その後、自分のPCの管理者のみチェックをつけると作業ができますし、とりあえず皆さんからは入力や削除はできなくなったので、これでよし!とします。
本当にありかとうございました。また何か問題にぶつかったときには、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access2021 強制終了してしまう
-
【access2010】こんなことって...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
生鮮MDシステムについて。
-
CSVファイルがカンマ区切りにな...
-
Excelブックの共有をしているの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
エクセルでファイル名が毎回違...
-
Excelが読み取り専用にならない
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
autocadが作業途中で読み取り専...
-
共有フォルダの最終アクセス者...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
access テキストボックスの値取得
-
dviファイルをwindows上で見る...
-
拡張子XLSをXTXに変換する方法...
-
ペイントで「上書き保存」する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access2021 強制終了してしまう
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessで二重起動できないよう...
-
アクセスデータベースのテーブ...
-
Access2010イベントプロシージ...
-
AccessはまだコンパイルしてE...
-
アクセス2007 SetOptionについて
-
Ms/Accessで大きいファイルイン...
-
アクセスMDBファイルが破損
-
ファイルメーカーPro4.0のエラー
-
MDBファイル
-
Access2007 アカウント パス...
-
【access2010】こんなことって...
-
「オブジェクト」についての質...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
EXCEL共有ファイルの使用中の相...
-
Word差し込み印刷、フォルダの...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
おすすめ情報