dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
ニコニコ動画で、「歌ってみた」に投稿したいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?

音楽を提供して下さっている方からは音楽は使えますが、
録音するのなら、やはりスタジオで皆さん行っているのでしょうか?
また、色々なエフェクトなども、スタジオやそういった機器が必要なのでしょうか?

A 回答 (1件)

>録音するのなら、やはりスタジオで皆さん行っているのでしょうか?



スタジオで録れればそれにこしたことはありませんが、一般的にはみなさん自宅で録っておられるのではないでしょうか、
録音機材そのものはマイクとオーディオインターフェースが比較的安く手に入る時代になっていますから。

スタジオで録るメリットは環境ノイズの少なさかなとも思います。

>また、色々なエフェクトなども、スタジオやそういった機器が必要なのでしょうか?

今は殆どの場合PCを使っての作業が主流と思いますし、個人の方なら普通はPCのDAWでエフェクトもかけるのが一般的になっていると思います。

ボーカル用エフェクトとしてはリバーブが一番メジャーかと思いますが、これもよほど高いハードウェアでなければVSTのリバーブの方が音質的にも優れている時代なんじゃないかなとは思います(フリーのVSTリバーブでも相当高度なものもあります)。

ということで、

環境ノイズが多くて自宅では録れないとか、機材をまったく持っていない・買えないとかの人ならスタジオで録ってくる場合もあるかと思いますが、それ以外なら自宅で録る方が多いだろうと思います。

歌い手さんの中には自分でPCでMIXまでされる方も多いですが、歌の録音だけしてあとはMIX師さんにお願いしている人もかなり多いと思われます。

自宅で録音する場合はマイク+インターフェース(またはPC内蔵デバイスで録音する場合なら最低でもマイクプリアンプ)は必須と思ってください(PC用マイクでも出来なくは無いですが音質的には厳しいので)。

現状入門的に安価な組み合わせとしてならマイクを BEHRINGER Ultravoice XM8500 インターフェースとしてBEHRINGER XENYX 302USBを使ってトータル6000円台程度からでも始められます、インターフェースは出来ればもうちょっと良いものがお勧めではありますけどね。

録音したものをエフェクトを含めMIXしていく作業についてはご自身の努力次第ですがフリーソフトでも充分出来るので0円からですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。

詳しくご説明頂き、誠にありがとうございます。
さっそく、ご指導通り、色々とやってみたいと思います。

このようなつまらない質問にお答え頂き、本当に有難うございます。

お礼日時:2012/01/14 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!