重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WORDでインデントを使って、行頭をそろえようとするとき、どうやっても、各行頭が微妙にずれてきれいにそろわないことがあります。

半角ずれる、とかではなくて、変に微妙にずれます。

仕方がないので、インデント機能を使わず、スペースを入れて寄せていってそろえるようにしているのですが、納得が行きません。

一太郎とかだと、そういうことがあまり無い気がします。

WORDのインデントって、しょせんそういうものなんですか?

A 回答 (6件)

>文書の上の三角みたいのをドラッグして調整するやつです。

ぶらさげインデントというやつかもしれません。

質問文に「各行頭が・・・」とあるのでぶら下げインデントを使う必要は無いはずなんですが、もしかしてインデントを設定するつもりでぶら下げインデントや字下げの部分をドラッグしているということはありませんか?

二行以上にわたる段落で、一行目の位置を決定する時は上の三角部分、二行目以降の位置を決定する時は下の三角部分、一行目も二行目以降も同じ位置に揃えたい時はその下の四角い部分をドラッグするのですが。(御存知でしたら御免なさい)
一文字単位でインデントをかけたい時は、ツールバーのインデントとインデント解除を使った方が楽だし正確です。

それと#3さんのご意見ですが、単位がミリメートルでも、同じ単位で同じ数値ならインデントの位置はずれない筈ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドラッグでやるやり方は知っていました。
でも、ツールバーだときっちり一文字単位でできるんですね。試したら、これは正確!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/08 22:30

実は私もこのことで困っている一人です。


私はNo.3さんとは逆でミリ単位で調整しています。
1ミリ単位で調整できるので、目視で合わせています。
段落の左揃えや両端そろえなども変えたりして悪戦苦闘しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいたすべての方に、この欄にてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/08 22:31

「書式のコピーと貼り付け」の機能を使うと,ソフトウェア的には同じインデントが設定されます.



それでも納得がいかないというのであれば,#2さんがおっしゃっているようなフォントに起因する感覚的なずれかもしれません.

この回答への補足

その機能を使ったときは、確かにうまく行くんです。

補足日時:2003/12/04 00:02
    • good
    • 0

インデント設定がミリメートル単位になっていませんか? 文字単位ならずれません。



右クリック→段落
で、インデントの詳細設定ができるので、設定単位を確認してください。

Word2000ではミリメートルが、Word2002では文字がデフォルト単位です。

この回答への補足

え、2002ではデフォルトが文字単位になってて、ずれないんですか!
いずれにしても、設定単位を確認してみます。
ありがとうございます。

補足日時:2003/12/04 00:00
    • good
    • 0

使用するフォントがいわゆるプロポーショナルフォント(MSP明朝やMS Pゴシック等)の場合、文字表示の感覚が一定しないのでインデン

トがずれることがあるのでは?

この回答への補足

ありがとうございます。
MS明朝とかMSゴシックの場合だったと思います。
Pは入っていなかった気がしますが。。。

補足日時:2003/12/03 23:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認しましたところ、プロポーショナルフォントではありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/08 22:26

それは


[書式]→[段落]→タブ[インデントと行間隔]
の方でしょうか?それとも
ぶら下げインデントの方でしょうか?

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/word/gaz/039/,ht …

この回答への補足

えーと、文書の上の三角みたいのをドラッグして調整するやつです。ぶらさげインデントというやつかもしれません。

補足日時:2003/12/03 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!