dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでPS3を遊べるようにしたいと思っています。
VAIO(デスクトップの2011春モデル)とPS3を接続し、VAIOに機器登録するところまではできました。
その後、with playstation3でVIIOからPS3に接続しようとすると、
「ネットワークエラーが発生しました。ネットワーク環境を確認してください。(0x8004d813)」というエラーが出てしまい、接続できません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S100518107606 …
上記リンク先の13の部分です。
何が原因でしょうか?
PS3は家庭内の無線LANと接続しています。
パソコンも無線LANと接続しています。

単純にパソコンのモニタでゲームができればよいのですが・・・
モニタ替わりに使うこともできないでしょうか?

よい解決策があれば教えてください。

A 回答 (4件)

初歩的な疑問ですがHDMI端子の入力と出力を間違って繋いでいませんか?



URLの説明書に(スタート)ボタン-[すべてのプログラム]-[VAIO 電子マニュ
アル]をクリックする

の項目があるのでそれを実行されてみてはいかがですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろ試して、ようやく解決しました。
hajime1018さん、どうもありがとうございました!!
どうやら、HDMIモードにしてから、PS3起動すると認識するようです。入力切替は右下のボタンでできました。

お礼日時:2012/01/04 23:59

http://www.sony.jp/vaio/products/L22/

の説明ではHDMI入力と出力云々でHDMI入力端子搭載なのでVAIOをモニター代わりに出来ると書いているのでHDMI入力にPS3繋げば大丈夫ですね

説明書は

http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man …

の所で見れますので、そこのVAIO/HDMI機器切り替えとかご覧になれば大丈夫です

この回答への補足

すみません。せっかく有効なアドバイスをいただいているのに、依然PCでPS3画面を表示することができません。
手持ちのPCはHDMI入力端子搭載なので、PS3とHDMIケーブルでつなげて、電源を入れて、と、説明書の通りにやっているのですが。。
テレビの入力切替や、PCモニタの切替のように、パソコンの画面を切り替えてPS3画面を表示することはできないんでしょうか?
たぶん何かが足りないのだと思いますが、知識がないためまったくお手上げです。

補足日時:2012/01/03 20:46
    • good
    • 2

PC型番とか書いてないので何ともいえませんが、それがHDMI入力なら大丈夫です



詳しくは説明書ご覧ください

この回答への補足

すみません。
説明書がないので、具体的な方法を教えてください。
ネットで探しても自分のケースとぴったりな相談例が出てきません。
型番は、VPCL225FJです。

補足日時:2012/01/03 18:14
    • good
    • 1

最初に言っておきますがリモートプレイでPCモニターつかってのPS3のゲームは不可能ですよ?



出来るのは音楽ファイルや写真鑑賞とかの簡単なことのみですよ

デスクトップとしか書いてないので入力端子は不明ですが

PS3をそのモニターで遊びたいならモニターにHDMI入力が無い限りは別途で繋ぐ機械買わないと不可能です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうでしたか!
PCにはHDMI端子があります。HDMIケーブルを使ってつなぐことができます。
これでモニター替わりに使えるんでしょうか?

お礼日時:2012/01/01 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!