
お世話になります。
会社で端末の設定を依頼され、困っています。
社内NWで共通で使用しているPCとは別に、課で独自で購入したノートPCを、社内NWに乗せてほしいということで相談を受けました。
社内NWは無線NW(DHCP)化しているのですが、当社のNWポリシー上、このPCについては、固定IPとして、有線LAN接続のみを認めることになっています。
その話はPC購入前にから散々していたのですが、調達されたPCを確認したところ、有線LANポートがありませんでした。
購入PC VivoBook_ASUSLaptop E410MAB_L410MA
OS Windows 11 Pro Education 21H2
LANポートがない事については、USBのLANアダプタを購入すれば解消できると思うのですが、社内NWのスタティックIPを払い出し、設定する必要があります。
(当社NWを一部利用はするのですが、ほかの社内業務用PCをセグメントを切り分けて運用する形に なるため、NW保守ベンダーさんにお願いして、境界FWにこのPCとの通信を許可するポリシーを
追加してもらう予定です。)
しかし、IPの設定をしようとコントロールパネルのアダプターの設定変更画面を開いたところ、「イーサネット」のアイコンが表示されませんでした。
「Bluetoothネットワーク」と「wi-fi」のアイコンのみです。
ipconfigでは、「イーサネット アダプター Bluetooth」となっています。
そこで質問なのですが、これは、USBLANアダプターを本体に差したら、「Bluetoothネットワーク」アイコンが、「イーサネット」アイコンに置き換わるのでしょうか…
⇒「Bluetoothネットワーク」のインターネットプロトコル(TCP/IPv4)にIPやDNSを割り振れば、きちんと認識されて、有線LANで接続できるのでしょうか。
それとも、なにかドライバの再インストール的な作業が別途発生するのでしょうか。
NW保守ベンダーに作業を依頼する前に、端末設定を完了する必要があり、USBLANアダプタもこれから購入することになるため、もしお判りになる方がいらっしゃたら教えていただけると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
物理的に存在していないイーサネットアダプタが表示される訳が無い、という事は理解されていますよね?
USB接続タイプのLANアダプタを取り付けてWindowsが正しく認識できた場合に、その時にやっと追加されて表示されるという事です。
「存在していないLANアダプター」の設定を前もって行おうとする事が、そもそもおかしいという訳ですけどね。
blue_plus様
ご回答ありがとうございます。
>物理的に存在していないイーサネットアダプタが表示される訳が無い
いいえ、知りませんでした。
社内はWin10運用のため、Win11も初めてでした…
知らなかったため、何かしらの不具合等が原因で、事前にやっておくべきことがあるかもしれないと思って、質問させていただきました。
よく理解できました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
社内でドメイン参加したノート...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
Dmmオンラインサロンをテレビで...
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
PSPがUSB接続できない
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
PS3 60GBの無線LAN...
-
Wiiの画面が白黒になってしまい...
-
WiiをTVに接続する方法?
-
PS3をPCモニターにつなぐ...
-
ps2でグランツーリスモ4やって...
-
AQUOSとPS2の接続について
-
GC(ゲームキューブ) 映像、音声...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
モデムとルーターの関係
-
PS3の映像が表示されない
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
PS3でIPアドレスが取得できない…
-
コンポジット接続でのPS3の画質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
社内でドメイン参加したノート...
-
Google Chromecastの設定につい...
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
PS3がサインインできなくなった...
-
PSPのネット接続について
-
iPhone WiFi をオフにしていて...
-
初期設定ができません。
-
無線LAN付け替え時の通信エラー...
-
機種変してWi-Fiに繋がりにくく...
-
PR-200NEのブリッジ設定
-
プロキシ設定で手動と自動検出...
-
ISDNが繋がりません。
-
WiiUのIP固定ができません。
-
Wi-Fiが繋がってるのにつながら...
-
帰宅後、自動でWi-Fiが繋がらな...
-
インターネット接続共有しつつ...
-
MTU、RWINのLAN接続パソコンへ...
-
無線LANが繋がらなくなりました
-
民宿でMACBOOKで無線LANにてイ...
おすすめ情報