
先日ウィンドウモードでのFPS低下問題を質問しそちらの方は解決いたしました。
ただもう1点ウィンドウモードと仮想フルスクリーンモードでの画質が極端に低下し更に画面が全体的に暗くなる現象が解決できないでいます。フルスクリーンは綺麗に映り色も明るく綺麗です。
PC環境はGTX970、core i7 4770等問題ないと思います。もちろんフルスクリーンより重くなるのは承知しておりますが旧グラボでもまともに稼働するためまずここまで画質が落ちるスペックでは無いと思います。
同じ構成のPCを持つ友達に聞いてもそういった現象は起こらないとの事。
強いて言うならモニタがSONYのテレビを使ってる事が関係してるかも?と言われました。
PC用モニターではなくSONYのBRAVIA32インチTVを仕様しておりPC用モニターは現在持っていません。これが原因かどうか、もしくは環境設定が間違ってるか私にはわかりません。
もしなにか分かる方がいらっしゃいましたらご助力お願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もGTX970のi7 4770kのパソコンをつかっています。
さて、まずですがテレビとデスクトップを繋ぐコードはHDMIなのでしょうか?DVIやD-subですか?もしかしたら端子があってないのかもしれません。検証してください。
次にグラボのドライバーは最新でしょうか?それでもダメなら垂直同期を切ってみるといいかもしれません。
これでもできないようなら一度リカバリしたほうが楽ですよ。
回答有難うございます。
接続コードはPC側がDVIでテレビ側がHDMIになってる変換コードです。
グラボドライバは最新です。垂直同期というのがまだやったことなくてわかっていないので調べてやってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム機にパソコンモニターを...
-
3色AV端子がないモニターでWii...
-
アマチュア無線家の方々にお伺...
-
PCモニターでPS2をやろう...
-
携帯画面をPC等で見る方法
-
ps3のネット接続で<iP取得が...
-
PS3がサインインできなくなった...
-
USBケーブルを使って、PSPでイ...
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
スマホの音楽が片方のスピーカ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
【電工ドラム】電工ドラムのケ...
-
オルタネータの交換(80A→150A...
-
wiiの映像が汚いです・・・
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
PS2 設定のリセットの仕方
-
PS3からハイビジョンテレビへ72...
-
Google Chromecastの設定につい...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
PS3にHDMIケーブルを使っても10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CS版弐寺おススメのモニター教...
-
アマチュア無線家の方々にお伺...
-
HDMI接続でPS3が映らない
-
文化祭
-
ps2でグランツーリスモ4やって...
-
PCモニターでPS2をやろう...
-
応答速度4ms
-
FF14 ウィンドウモード及び仮想...
-
3色AV端子がないモニターでWii...
-
パソコンモニターでゲームをし...
-
XBOX360やwiiをpcモニタで再...
-
SCPH-10130の拡張性とその意味
-
【PS3・相談】DVI-DかHDMI買い...
-
ゲーミングモニターについて
-
PS3のアスペクト比
-
PS4をネットワークを経由せずに...
-
プレステ3はパソコンのディス...
-
PS3をテレビでやるか、PCモニ...
-
パソコンディスプレイでPS2
-
PCモニターとテレビゲームを接...
おすすめ情報